
※遅まきながら、ぼくもフェイスブックとやらを始めました!まだまだ充実しておりませんが、ぜひ一度お越しください!Facebook
今日の「昭和Nostalgia」はコチラ!

昭和も晩年を迎えた頃のこと。
海外のホテルのレストランで、ビッフェ形式の朝食をいただく時、ビュツフェカウンターの片隅で、こんな自動でトーストを焼き上げて、次から次へとトーストを押し出して来る、コンベアー式の大きなトースターを目にされたことがありませんか?

客は料理を盛りつけたトレーを片手に、排出された焼き立てのトーストを、好みの枚数皿に取り、テーブルへと向かったものでした。
あの大きなトースターが妙に面白くって、初めてその光景を目にした時は、しばらく眺めていたほどでした。
するとヨーロピンと思われる女性が、トースターの摘まみを回し、コンベアーの挿入口に焼けていないトーストを2枚差し込むじゃないですか?
何の摘まみを回したのやらと、興味深げに眺めていると、やがてそのヨーロピアンの女性が投入したトーストが排出されて来ました。

すると女性は、これまでのトーストより、もう少しこんがりと焼き上がったトーストを取り上げ、満足気な顔で自分のトレーに載せ、テーブル席へと向かって行きました。
どうやらその摘まみを回すことで、自分好みの焼き上がり方を楽しめるんだと知り、ぼくは他の料理に目もくれず、何種類も焼き目の違ったトーストを焼き上げ、一人テーブルでせっせとバタートーストとカフェオレを愉しんだものでした。
まぁ、周りのテーブルの方たちは、ぼくのトーストだけの朝食を、奇異な目をしてご覧になっていたものでした。
今でもあの、回転式の大きなトースターってあるんでしょうかねぇ?
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4b469f70.408f5967.4b469f71.9bb825a8/?me_id=1427463&item_id=10000004&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fwagashisasaya%2Fcabinet%2Fice%2Fice_04.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
一週間ぶりのブログ更新!
何かあったのかと心配したわぁ(・.・;)
中々投稿出来てないけど、ちゃーんと読んでますからね(^_-)-☆
怠け癖が出てるだけです!
ご心配おかけいたしました。
久しぶりのブログ更新、安心しましたヤマモモさんと、「オカダさん、どうしちゃったかなぁ?」と話していました!
大阪へ行き来する仕事があって、ついついおさぼりしてました。
今から思うと焦げすぎに焼けてますが、当時としては凄い技術ですね。
ペルトコンベア式のトースターには、本当に驚かされたものでした。
旅館などへ行って朝食ビッフェで
自動トースター焼き機見た事がありますが
普段、朝は、食パンを食べているので
どうしてもご飯に味噌汁を食べたくなる。
極めつけは、絶対外せないのが「TKG」
でも、今は生卵を置いていないので
温泉卵で「OTKG」
でも大満足 ❢
追伸・・
何はともあれ、お元気なら・・
へぇ~っ、生卵置いてないんですかぁ!
こんなトースターがあるなんて!
見入っちゃいますよね⁈ ( ◠‿◠ )
自分の好みに合わせられるのも良いですね〜。
それだけで 少し気分が上がりそう♡
ぼくなんてもう、首っ丈で見入ってしまっていたものです。