「昭和Nostalgia」(164)

アクセス | 株式会社 ハートコンサルタント (ohisamanoegao.com)

「広報ひだ」の『飛騨びと 言の葉綴り』がこちらの★P20裏表紙のコピー (city.hida.gifu.jp)

残念ながら広報ひだの本誌は、紙面のスペースに限りがあり、掲載文は抜粋版となっております。文字数制限のないweb版も山本久恵さん(古川町) – 飛騨市公式ウェブサイト (city.hida.gifu.jp)併せてご覧いただければなによりです。

甚だ勝手な㊗飛騨市制20周年記念song「飛騨びと達の、SOYAな SOYAさ」をyoutubeにアップしました~っ!記念ムードで盛り上がる、飛騨市の雰囲気を歌い上げま~す!


今日の「昭和Nostalgia」はコチラ!

写真は参考

これも大好きだった菓子パンの「ウエハースサンド」でした。

そのまま齧り付いたり、時にはウエハースを一枚剥がして、まず最初にクリームを舐めて、おもむろにウエハースをチビリチビリと頬張り、それからスポンジケーキをおもむろに食べたなぁ~んてこともありました。

写真は参考

とは言え、いつもいつもお母ちゃんが買って来てくれるわけでもありません。

お母ちゃんのご機嫌がすこぶるいい時か、或いは市場のパン屋さんの特売の日くらいしか、買って来てもらえなかった気がします。

写真は参考

学校から帰って、卓袱台の上にウエハースサンドが鎮座して居ようものなら、盆と正月が一度にやって来たような気分で舞い上がったものでした。

探せば今でもきっとあるんでしょうねぇ。

何だか無性に食べたくなって来ちゃいましたぁ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【蓬莱本館】2人セット
価格:3,280円(税込、送料別) (2024/2/11時点)


このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「昭和Nostalgia」(164)」への4件のフィードバック

  1. 毎日とても暑い日が続き カレンダーを見ながら ほんとに9月? 8月じゃない!!などと思っていた所 とても良いお知らせを ありがとうございます。
    楽しみにしています。

  2. 「三角ウエハース」なんですね。
    子供の頃に大好きだったので 見つけたら たま〜に買ってみたくなります。
    最近はミニミニ長方形なので 三角ウエハースを食べたいなぁ〜と思います

    1. ぼくも記事を書きながら、無性に食べたい思いが募っちゃいましたぁ~っ!
      こんど見かけたら、絶対に買っちゃうぞ~っ!

okadaminoru へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です