「昭和懐古奇譚~秋刀魚?ドレス?って」(2014.7新聞掲載)

「秋刀魚?ドレス?って」

写真は参考

夏休みが近付くと、居ても立ってもいられなかった。

昭和半ばの小学生にとって、一年で一番待ち遠しい季節が訪れるのだから。

しかしそのためには、避けて通ることの出来ない通信簿の開陳。

それと母から頂戴する、有り難いお小言と拳骨の(みそぎ)さえ、何とか乗り切ってしまいさえすれば、ぼくの心は従姉の待つ田舎へまっしぐら。

「ちょっとあんた!ええ秋刀魚ドレス着せてもうて、よう似合(におう)うとるわ」と、従妹の家で昼寝していると、オバチャンたちの声がした。

「秋刀魚?ドレス???」。

写真は参考

ついぞ耳にしたことのない奇妙な言葉に、野次馬根性がそそられ破れ障子からこっそり覗いた。

写真は参考

すると従姉がオバチャンたちを前に、アッパッパー姿でファッションモデル顔負けの、大人びた(しな)を作りクルリとおどけて回って見せたではないか!

ええっ?あれが秋刀魚ドレス?

写真は参考

いかな子どもとは言えど、従姉が得意げに着ている、大きなヒマワリ柄のアッパッパーこそが、秋刀魚ドレスの正体であることくらいは分かる。

しかし何故ヒマワリ柄のアッパッパーが、秋刀魚ドレスなのか?

ますます謎が深まる。

そこへ従姉の友達が現れ、口を揃えたように「可愛い秋刀魚ドレスやなあ」と、口々に誉め千切り出したからもう手に負えない。

あっと言う間の夏休みも終わり、憂鬱な始業式。

隣の席の女子が、真っ黒な日焼けにノースリーブのアッパッパー姿で登校。

「ああっ!良く似合ってるね!その秋刀魚ドレス!」と、ぼく。

きっと彼女も、得意満面になるだろうと、田舎の従姉に教わった台詞を口にしてみた。

すると「はぁ?……。何言ってんの?」と彼女。

「その可愛らしい秋刀魚ドレスのことだって!」。

「何よその秋刀魚ドレスってぇのは?」。

「いや…だから、今着てる服のことだってば!」。

「………あんた、これが塩焼きにするような秋刀魚に見える?これはエンゼルフィッシュって言うの!ちょっとあんた、頭おかしいんじゃないの?」と、彼女は喜ぶどころか、怪訝そのものの表情を浮かべ、露骨に蔑むような眼つきでぼくを睨み付けた。

写真は参考

「だってそう言うアッパッパーの事を、秋刀魚ドレスって呼ぶんだろ?」とぼく。

「あのねぇ、それも言うなら、秋刀魚ドレスじゃなくって、サマードレスよ!家の近所のお婆ちゃんも、秋刀魚ドレス、秋刀魚ドレスって呼んでるけど、サマーって言えなくって秋刀魚って言ってるのよって、家のお母ちゃんがその度に腹抱えて笑ってるわ!」と。

秋刀魚の季節を目前にしたドレスだから、秋刀魚ドレスと呼ばれるものだと、ぼくの勝手な早合点が招いたとんだ赤っ恥であった。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「昭和懐古奇譚~秋刀魚?ドレス?って」(2014.7新聞掲載)」への8件のフィードバック

  1. 通信簿かぁ⤴
    今日は自慢しちゃおうかな~~ぁ⤴
    水前寺清子さんの名曲「365歩のマーチ」
    歌の♬いちに♬いちに♬
    正しくこの歌詞の通り・・!
    でもさ~ぁ⤴チーターもイイ事言ったねぇ!
    ♬休まないで歩け~ぇ♬ってねぇ!
    我ら悪ガキ共に勇気を貰った歌でした。
    昭和の歌はどれもこれも名曲だねえ!

    1. 昭和歌謡って、何かの時にふと口ずさんでしまいます。
      それも父や母がいた、小学生の頃流行っていたそんなコッテコテの昭和歌謡ばかりです。
      時には、父が口ずさむ軍歌まで思わず口ずさんでいるときもありますもの。

  2. 秋刀魚ドレスって聞いたことないなぁ???と読み進めて行くと、なぁ〜んだサマードレスの聞き間違いかぁ(笑)芸人の言い間違い、聞き間違いのお笑い芸も面白いよねぇ⤴️

    1. 勝手な聞き間違いって、本当に今でもよくありますもの。
      何度大恥をかいてきたことだか!
      そういう言葉って、逆に忘れられなくなるものですけどねぇ。

  3. 『ふふふッ❢』っと 思わず笑ってしまいました ❝(θ‿θ)❞ 

    『秋刀魚ドレス ???!』
    サマードレス も 最近 聞かないですよね〜 ( ◜‿◝ )♡

    夏の銭湯帰りは 子供もお年寄りも女子は サッカー布地のムームー着てました
    (アッパッパーのワンピースです)

    私は 今もお風呂上がりは  アッパッパー1枚で ビールを ぷっファ〰 ❣

    1. 開放感に満ちていて、何にも束縛されていない感じっていいものですよねぇ。
      そんなお気楽なホームウエアーでプッハァなんて、これまた最高じゃないですか!

  4. これまた大笑い( ◠‿◠ )
    秋刀魚?ドレス?なんで?なんで?と思いながらブログを読んで 最後にオチが!
    普段聞き慣れない言葉を聞いたり話したりすると うっかり一文字ぐらい間違っちゃうんですよ(笑)
    私も気を付けねば!

    1. 思い込みって実に怖いものですよねぇ。
      もう十分すぎるほどのオッサンになった今でも、思い込みの早とちりなんてしょっちゅうです(汗)

okadaminoru へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です