「自家製残り物炒飯と残り物焼きそばの春巻き~クリームソース添え」

随分前に残り物クッキングで登場した、枝豆入りの炒飯の食べきれなかった分が冷凍してありました。
それと前の晩に作った焼きそばの食べ残しもあったため、それらをひとまとめにしてランチにと、チャチャッと手軽に取り組んでみたのが、この「自家製残り物炒飯と残り物焼きそばの春巻き~クリームソース添え」です。
とは言え、実に見事に手抜きな作品です。
まず春巻きの皮で残った焼きそばを包み、油で揚げ普通の春巻きのように仕上げ、レンジでチンした冷凍の残り物炒飯を皿に盛り、小鍋で生クリームを弱火で温め、コンソメと白ワインでお好みの味に仕立て、ブラックペッパーとハーブミックスをパラパラッと振り、皿に注げば完了です。
いずれも残り物ながら、生クリームソースのおかげで見事に生まれ変わり、焼きそば春巻きのパリパリ感が歯触りも良く、キリン一番搾りがグビグビと進んでしまいました。
今回も実に観察眼の鋭い皆様の、ニアピン回答が続出でした!
ありがとうございました。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
おはようございます。
・残り物クッキング料理当てクイズの答え合わせですね。
・答えは、自家製残り物炒飯と残り物焼きそばの春巻き~クリームソース添えだったのですね。
・チャーハンと春巻とクリームソースは、合っていましたね。 私は、春巻の中に焼きそばが、入っていた事が、分かりませんでした。
・春巻の中に焼きそばを、入れる良いアイデアですね。
おはようございま〜す。
今朝、冷蔵庫内から
おしゃれネギの小口切りを探していたらチャーハンの残り物を発見!!
「きゃー!!」と思いつつ
オカダさんの
「クイズ!残り物クッキング」の答えどこに出てるのかなぁ〜と探していたので
答えがわかって良かった〜です。
このところ、遅くなるばかりで、恐縮です(汗)
わぁー(‘0’)クリームソース以外は当たりだv(o´ з`o)♪次は何かな❓️楽しみだ~ところでおかださん、エッ~とあ~
( ´Д`)思い出したらかきます(笑)
なんだよ~っ(笑)
「残り物クッキング〜○?○?○?○?○?」
わぁ 自家製残り物炒飯のグリンピース!
当たらなくても楽しめる○?○?○?○?○?ですね。
焼きそばの春巻き作ってみま〜す。
お弁当にも良さそう!
意外や意外!
焼きそば春巻きは、自画自賛したいほどの逸品でした!!!
ぜひお試しあれ!
オカダシェフ〜ぅ!
焼きそば春巻き お弁当用に作りました。味見は大事!?勝手な理由を付けて頂きました。熱々は最高の食感で、焼きそば春巻き美味しぃ〜!
そうでしたか!
お弁当のおかずにもピッタリですよね!
チャーハンと焼きそばでは 単純になるけど 春巻きにしてしまうところがさすがです( ◠‿◠ )
パリッパリッの歯触りは ビールのお供にピッタリですよね⁈
いろんな味が楽しめるから 面白い!
そうなんですよ!
ぼくも困った時の春巻きをと、春巻きの皮を常備しようかと思っているほどです。
あのパリッパリ感は、ビールにゃ欠かせませんもの。
こんばんは(^-^)/
残り物クッキングでほとんど正解でしたが私はクリームシチューを答えましたがクリームソースでしたね(^-^)
後はチャーハン焼きそば春巻きは当たっていましたのでほんのり嬉しいです(*^ー^)ノ♪
今度はどんな残り物クッキングなのか楽しみです\(^_^)/
実にお見事でしたぁ!