臨時のお知らせです!「KIRIN BEER PRESENT’S オカダミノル ほろ酔い Live 2025~秋涼の候 in C♭」 キャンセルの空き枠も、お陰様で完売となりました!!!(※Liveの詳細は、8/21のブログをご参照願います。

※遅まきながら、ぼくもフェイスブックとやらを始めました!まだまだ充実しておりませんが、ぜひ一度お越しください!Facebook
フルサイズの長文は、こちらから!
飛騨びと言の葉綴り~神岡町・山口正一さん – 飛騨市公式ウェブサイト
今日の「昭和Nostalgia」はコチラ!

カセットテープのインデックスカードに、こんな風に録音したアーティスト名やタイトルなんぞを、手書きではなくインレタ(インスタントレタリング)でちょっとお洒落に作ったりしませんでしたかあ?

昭和の80年前後から、カセットテープが手に入れられやすくなり、こんなインレタ仕様のオリジナルインデックスが流行ったものでしたですねぇ。
ぼくももちろんやりました!

インレタのアルファベットをカードの升目に合わせ、ボールペンのキャップの方で擦って、カードにインレタの文字を貼り移して!
ところがどっこい!
ついついうっかり、肝心のアルファベットの綴りを間違えたり、或いは気の緩みのせいか文字が斜めにズレちゃったり!

しかしもう今となっては、何もかもがPC一つでお茶の子さいさいなんですから、あの苦労は何だったのよってな感じなんですよねぇ。
きっとわが家のどこかにも、悪戦苦闘して貼り付けた、インレタ仕上げのカードのカセットテープが、埋もれているかも知れません!
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。