
「KIRIN BEER PRESENT’S オカダミノル ほろ酔い Live 2025~秋涼の候 in C♭」のお知らせは、5月8日のブログをご覧願います!『皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます!』
※遅まきながら、ぼくもフェイスブックとやらを始めました!まだまだ充実しておりませんが、ぜひ一度お越しください!Facebook
今日の「昭和Nostalgia」はコチラ!

大人の入り口をやっと潜った頃、スナックとやらに連れて行ってもらうと、こんなレーズンバターなるおつまみをよく目にしたものです。
カクテルグラスにアイスピックでかち割った氷が入り、そこに薄っぺらな丸い「レーズンバター」なるものが、恭しく5~6枚添えられておりました。
それはぼくにとっちゃあ、初めて目にするもので、いったいどんな味がするんだろうと、兎にも角にも興味津々で、お供させていただいた先輩の話などもう、全然耳に入らぬ始末。

とは言え、お供の先輩がまだ、「レーズンバター」とやらに、手を付けてもおられないのに、ぼくが真っ先にガツガツと手を出すことも憚られ、先輩が親し気に話を交わされているママさんとの会話に、ただただうつろに相槌を打つばかりだったものです。
やがてそうしている間に氷は解けてしまい、カクテルグラスの小さなプールに沈む、レーズンバターを眺めるしか手立ても無く、結局先輩は馨しそうなレーズンバターに手も付けず、次なる店へとぼくを連れだって行ってしまったもの。
その時のぼくの口惜しさと言ったら!
益々未知なる味わいの、レーズンバターとやらにひたすら恋焦がれてしまったものです。
しかしそんな淡い恋心も、日々の気忙しさの中に埋もれ果て、あんなに味わいたいと恋焦がれたことすらどこへやら。
それからどれだけの月日が流れ果てたことやら。
偶然、明治屋だったかどこだったかで、レーズンバターの文字を目にし、瞬時にあの日の恋心に灯が燈ってしまい、ついついサラミのようなチューブに包まれた、一本もののレーズンバターとやらを買い込んでしまったものです。

家に帰って早速、カクテルグラスに見立てた、小振りのガラス製のサラダボウルに氷を入れ、厚切りのレーズンバターを冷やしてパクリ!
美味しいは美味しいものの、さりとてその昔に想像していた、空想の味とは微妙に異なり、食べきれないほど大きな、一本丸ごとレーズンバターを買い込んだことをいささか後悔したものです。
やはり、たとえどんなに同じ味であったとしても、それをいただくに際して、そこがどんな空間であり、どんなに洒落た器によそわれ、誰と何を呑みながらと言う点が、とっても重要であるものだと、改めて今更ながら悟ったものでした。
ところで今でも、スナックやらバーのメニューに、レーズンバターの品書きってぇのがあるものなんでしょうかねぇ?
もう何十年と行ったこともありませんから、もうとんと分かりませんねぇ。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
近頃とんと行ってません。そのうちご一緒に、、。閑話休題。学生時代にスナックでアルバイトしていました。カラオケが出始めた頃、8トラックのテ─プでした~!
8トラのカラオケって、どーにもこーにも懐かし過ぎますよねぇ!
ぼくは8トラのカラオケで、歌ったことってあったんだっけ?
今度スナックに行って、レーズンバターで一献と洒落込みますかぁ!
田舎でも買えたので マイブームだったことがあります。
今はカロリーが気になってしまい 先日 見かけた時も ひとくちだけ食べてみたいなぁ〜と思い諦めました。
そうそう沢山は食べられませんものねぇ。
やっぱり1つ2つくらいで十分かも!
今日は雲
スナック♪
昔、ツレに誘われて行ったことがあるけど
ピチピチのギャルなんていやしない‥
スナックってイメージは
「酸いも甘いも」知り尽くした
美熟女ママがいる‥
そんな感じ‥‥
そうですそうです!
完熟トマトのような素敵なママさんって感じですねぇ。
レーズンバターを初めて食べた時
『何これ?』
『ラムレーズンみたいにお酒入ってるの?』等 マスターに色々聴きながら チビチビと食べた記憶 (*´・∀・)
当時 柳ケ瀬近くのスーパーマーケットでも店頭に並んでいなかったんですが、高島屋さんがオープンした時にやっと見付け厚めに切り 『大人食い』??
してみました (*⌒∇⌒*)
なつかし~い ♡♡♡
メニューが書かれたスナック
これも又なつかし~い
私もコロナ禍以降 スナックには行ってないから どうなのかしらね?
ほろ酔いライブ会場『C♭︎』さん
ホワイトボードのメニュー あるかも~??
やっぱり厚めの大人食いされましたかぁ!天晴れ天晴れ!
そうそう!
誰と どんな場所・空間での食事…
大事だと思います。
その人との会話を楽しみながら 料理を味わったりすると 全てを記憶する事が出来るんですよね。
朝昼晩 いつも一人で食事をしてる私は やっぱりそんなに覚えてないですから。
脳に刺激を与えてないのかも(笑)
料理屋お酒と一緒に、会話も花が咲いて愉しめちゃったら、美味しさも何十倍になっちゃいますよねぇ。