Liveのお知らせです!
10月20日(日) 12:00~12:50に、〒500-8267 岐阜市茜部寺屋敷2丁目43番地のおひさまの杜の特設ステージで、「おひさままつり~KIRINBEER PRESENT’S オカダミノルおひさまLive」が開催されることとなりました。
入場無料です!ぜひぜひ、皆様お誘いあわせの上、ご来場ください!
※詳しいことは、後日お知らせいたします!
会場は☟こちらです。
アクセス | 株式会社 ハートコンサルタント (ohisamanoegao.com)
今日の「昭和Nostalgia」はコチラ!

今じゃあ一年に数えるほどしか、チョコレートを食べることはありませんが、子どもの頃は大好きでしたねぇ。
中でも色とりどりのマーブルチョコを買ってもらえると、もう有頂天だったものです。
確か円筒形の容器の中に、鉄腕アトムなんかのシールが入っていて、それをタンスの引き出しとかにペタペタと貼って、よくお母ちゃんに小言を言われたものです。

このプラスチック容器に入った、小粒のミルクチョコも人気でしたねぇ。
ぼくもポケットに忍ばせて、遊び疲れると小粒のチョコを何粒か口に運んだものでした。

このアポロチョコもやっぱり人気がありましたねぇ。

上のピンク色の部分がイチゴ味じゃありませんでしたっけ?

こっちのガムは、遠足のお菓子の定番でしたねぇ。
ひと箱なんて、ほんの一口でしたものねぇ。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
チョコベビーのコマーシャルに石坂浩二が出てたのを覚えています。
家内はよくチョコレートを買っていますが、自分ではなかなか買いませんね~!
大人になった証拠?
確かに自分でチョコレートを手にしたのは、もう遠い遠い昔のことになっちゃいましたねぇ。
嫌いじゃないのに、不思議なものです!
もう大人を通り越し、老人の域に入っちゃってますからねぇ。