Liveのお知らせです!
10月20日(日) 12:00~12:50に、〒500-8267 岐阜市茜部寺屋敷2丁目43番地のおひさまの杜の特設ステージで、「おひさままつり~KIRINBEER PRESENT’S オカダミノルおひさまLive」が開催されることとなりました。
入場無料です!ぜひぜひ、皆様お誘いあわせの上、ご来場ください!
※詳しいことは、後日お知らせいたします!
会場は☟こちらです。
アクセス | 株式会社 ハートコンサルタント (ohisamanoegao.com)
今日の「昭和Nostalgia」はコチラ!

こちらのモロッコヨーグルは、女の子に人気だったですねぇ。
ぼくも2~3度程度は食べたことがありますが、あの甘酸っぱさがちょいと苦手でもありました。

それに引き換え女の子には大人気だったんじゃないでしょうか?
娘が幼かった頃にもあり、娘も美味しそうに食べていたものです。

モロッコヨーグルのことを調べていると、こんなフランスパンを見つけました。
モロッコヨーグルがフランスパンに挟まれているものだとか。
確かにそれもアリって感じですよねぇ。
ぼくはカラフルな色合いから、ジェリービーンズが好きでした。

あまり好んで食べると言うよりは、見ているだけで十分ではありましたが!
海外の町でジェリービーンズの専門店を見かけると、ついつい立ち止まってしまい、そのカラフルな色彩を目で楽しんだものです。
もちろん娘に土産として買ったこともありました。
でも外国製のジェリービーンズは、とびっきり甘ったるくってぼくは撃沈でしたぁ!
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
「モロッコヨーグル」懐かしいです。
懐かしすぎて好きすぎてトースト用の でっかいバージョンを買ったことがあります。それはそれで 美味しかったですけど ほんの少しを 少しづつ食べるから良かったんですね。
そうですよねぇ!
何でも量の多寡がすべてじゃありませんものねぇ。
そこそこ、ほどほど、もうちょっとあったらなぁ位が良い気がします。
このヨーグルト、確か5円だった記憶があります!
そうですよねぇ!
ぼくが子どもの頃も、確か5円程度でしたねぇ。