飛騨市の「広報ひだ」6月号「飛騨びと 言の葉綴り」が掲載されました。
「広報ひだ」の『飛騨びと 言の葉綴り』がこちらの25710.pdf (city.hida.gifu.jp)
残念ながら広報ひだの本誌は、紙面のスペースに限りがあり、掲載文は抜粋版となっております。文字数制限のないweb版も勝田萌さん(古川町) – 飛騨市公式ウェブサイト (city.hida.gifu.jp)併せてご覧いただければなによりです。
今日の「昭和Nostalgia」はコチラ!

これも立派な北海道の土産物です!
ぼくも16~17年くらい前に、登別の駅の売店で見かけ、友人への土産として即購入しちゃいました。
だって「プーマ」ならぬ「クーマ」なんですから、笑っちゃいましたぁ!
土産はこのTシャツと「とどカレー缶詰」でキマリでしたぁ!

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
出た!!
ご当地Tシャツ(^^♪
ねっ!
色々あるのよ~。
シャレも効いてて味があるのよ。
たま~に裁判沙汰にもなるけど・・・
オイラが今までに面白いなぁって思ったのは、
ご当地Tシャツではないけど、
ワニの刺繍で有名なのが ”ラコステ ”。
そのワニの刺繡が仰向けになってて、
” オコシテ ”
あれは感動に値しました(笑)
今では、
文字のプリントデザインが流行りだね。
ことわざだったり戒めだったりと。
オイラは昔からシンプル好きなので、
黒の無地がメインでしたよぅ( ^^) _旦~~
へぇーっ、なかなかセンスいいですねぇ。
ワニが仰向けで、「オコシテ」なんて!
そんなの見たら、ぼくもついつい二度見三度見するでしょうねぇ。