「 世界家紀行」⑤

04.6.4中日新聞三河版フジケン連載広告掲載

「フリージアンが暮らす水辺の村」

チャポチャポと岸に寄せる水音。

水鳥たちは仲(むつ)まじく、ゆったりと足ひれをかきながら、水面(みなも)を行ったり来たり。

ここオランダ北部のワルテン村は、少数民族フリージアンたちが、自らの文化に誇りを持って暮らしている。

写真は参考

このレンガ造りの農家は、今をさかのぼる134年前のシロモノ。

屋根は表側がリード((あし))()きで、裏側は瓦。

写真は参考

家の横に斜めに取り付けられた階段は、葦の葺き替え(どき)梯子(はしご)としても活用される。

しかし本来は(とり)階段と呼ばれ、飼育する鶏の逃亡を防ぐための柵だったとか。

100年以上も前の鶏階段。

どう使って、どう鶏の脱出を食い止めたと言うのか。

フリースラント語で矢継ぎ早にまくし立てられたって、ますます謎は深まるばかり。

写真は参考

1世紀以上前の鶏は、皆この階段を巧みに蹴上(けあ)がり、屋根伝いに羽ばたき、大空を手に入れたいと願ったのだろうか。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「 世界家紀行」⑤」への13件のフィードバック

  1. オカダサン、お誕生日おめでとうございます。コラムを楽しみにしています。ありがとうございます。これからも、お元気で配信をしていただければと、思います。フリージアンという民族は植物のフリージアに関係するのでしょうか。わたしは、松田聖子さんの歌を思い出すジイサンです。自宅は輪中地帯にあり、鶏階段ならぬ輪中舟が納屋の二階にあります。やはり一世紀以上前の代物です。鶏は大空への希望を階段に託したのかもしれませんね。しかし、われらが先祖は揖斐川決壊に備えて、命を船に託したのです。いろんな関係性の中で、モノをつくるんですね。

    1. これまたお祝いのお言葉、こっばずかしい気がしますが、ありがとうございます。
      二階の窓辺へに取り付けられた輪中舟、ぼくも拝見したことがあります。
      水郷地帯ならではの先人の智慧。
      その土地と共に生きられた証ですものねーっ。

  2. オカダさんはイイよねぇ!
    11月23日の誕生日は祝日で、日本国の皆さんに
    (勤労)感謝して貰って・・
    私は1月11日「鏡開き」の日ですけど
    少しだけめでたいかも?
    まぁ⤴私自身、めでたい人間ですからイイとしょう!
    オカダさん誕生日おめでとうございます。
    お互い何事も無く、普通に年老いて行きましょう!

    1. お祝いのメッセージ、痛み入ります。
      嬉しいような、こっばずかしいような・・・。
      複雑な心境ですが、やっぱりありがたいものです。
      ぼくも落ち武者殿と同様に、無理せず焦らず腐らずで、のらりくらりと生きてゆきますよ。

  3. オカダさん、お誕生日おめでとうございます。
    まちに待った敬老パス、やっと使えますねぇ。名古屋市内の交通費が要らないと言うのは大きいですよね。歳を重ねるのも悪く無いと思えます。大いに活用しましょう•̀.̫•́✧

    1. ありがとうございます。
      しかし今日は雨。
      敬老パスデビューは、果たしていつのことやら・・・。

  4. オカダさん、お誕生日おめでとうございます★
    オカダさんのラジオ番組を楽しみにしていたころが、懐かしいです!
    オカダは、リスナーを大切にされて、当時の方々とも今も繋がられていて、本当に素晴らしいですね♪
    これも、オカダさんのお人柄ですね★
    そして、これからもオカダさんらしく生きていってくださいね!
    応援しています
    (^o^)

    1. 失礼しました。
      オカダさんは、リスナーを大切にされて、当時の方々とも今も繋がられていて、本当に素晴らしいですね♪

    2. ご丁寧なお祝いメッセージ、心より感謝です。
      ぼくもぼくらしく、のらりくらりと頑張り過ぎない程度に頑張ります。
      これからも応援よろしくお願いいたします。

  5. 『Cheers!』
    オカダさん お誕生日おめでとうございます (⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

    今夜は カタールでサッカー ワールドカップが開催されますから バドワイザーが良いかしら?
    対戦相手のドイツも ビールが美味しいですよね~ (⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆

    私のオシは 伊東純也選手です(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ 

    1. お祝いメッセージ、誠にありがとうございます。
      ぼくは世界中どこであったにせよ、どんなビールでもプッハァ~と出来ればそれで十分ですねぇ~っ!

  6. 毎朝 息子を送る際 車内から空を見上げながら「いい天気だね!秋晴れだよ!今日も一日元気で!」とか「今日は雨。空が泣いてるね。でも カエルはニコニコしてるよ!」などと息子に声をかけてます。
    息子が事業所で元気に過ごして欲しいという願いを込めて私の独り言。まるで習慣のように自然にブツブツ呪文のように(笑)
    青空を見上げながら 手を合わせたくなる時もあるんですよ( ◠‿◠ )

    PS . オカダさん お誕生日おめでとうございます。
    雨の一日でしたが 素敵な一日になりましたか?
    自分へのご褒美とかは?

    1. 呪文は自分を奮い立たせたり、落ち着かせたりするのに欠かせない、身近な魔法ですものねーっ。
      ぼくも良くぼそぼそつぶやいたりしますよ。
      それからお祝いのメッセージ、ありがとうございました。
      昨日は一日中ヒッキーでした。
      それに特にご褒美とかもありませんでした。
      もう、そんな浮かれる年じゃありませんもの。

アオちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です