毎日新聞「くりぱる」2005.3.27特集掲載④

素描(スケッチ)漫遊(まんゆう)(たん)

「キッコロ・ゴンドラ」

長久手会場最南端、EXPOドームにある南駅から、会場を見渡しながら北駅を往復するキッコロ・ゴンドラ。

写真は参考

大人600円で子供が300円と有料だが、人込みを掻き分けて空中遊泳する気分は最高。(2005.3.27)

先ずは会場の地図を片手に、お目当てのパビリオンの位置関係を調べたり、混雑具合をチェックするには最適。

またさらに北側には、瀬戸会場へとつなぐモリゾー・ゴンドラ(無料)の長久手駅がある。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「毎日新聞「くりぱる」2005.3.27特集掲載④」への4件のフィードバック

  1. 長久手市・・
    行く事はないだろうな~ぁ?
    行くとすれば、オカダさんがひょっとして?
    「ライブ」をやるんだったら、行くぐらいだねぇ ❢
    あくまでも、ひょっとしてだけど!

    1. なかなか必要に駆られなきゃ、足を延ばすことってなかなかありませんよねぇー。
      そう考えると、地名は知っていても、一度も行ったことのない所って、山ほどありますよねぇ。

  2. 愛・地球博は、全期間入場券を買ったので元が取れるくらいは行きましたよ。その分、交通費も使いましたけどね(^o^)

なごやン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です