ブログの機能を完全しようとして、ウッカリをやってしまいました。
でもサーバーのサポートで、何とかかんとか、やっとやっと、どうにかこうにか修復することが出来ました。
感謝感謝です。
また明日から頑張ります!

ちなみにこれは、昨年末にやっとやっと収穫できた、その前の年の天突き南蛮の子どもたちです。
種まきが遅れてしまって、たったこれだけしか色付きませんでしたが、美味しくいただけました。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
良かった❢良かった❢
大変でしたねぇ❢
何か?訳の分からんコメントが出て来てビックリ・・
オカダさん・・
余計な所を触ったらアカンよ~ぉ⤴
大変失礼をいたしました。
本当に難しい事ばかりで、チンプンカンプンです(汗)
良かったぁ⤴️
変な画面が出て来て焦ったわぁ(゜o゜;
でも、一番焦ってたのはオカダさんかもね。
だよねぇーっ!
ほんと びっくり(@_@;)
なんで 〰〰 ???
私 何かしたかな ??? と 思っていたら 神様から メールが (θ‿θ)
私だけじゃなかった ホッ!です
(◍•ᴗ•◍)❤
私達を繋いでくださっている神様
ありがとうございました (◠‿・)—☆
そんなそんな、お優しいお言葉に感謝感激です!
2日前ブログを見たら、いつものように見ることができなくて焦りました!
娘に、なんとかならないかと頼みましたが、「無理」と言われて、困っていました
(^_^;)
そうしたら、先ほど娘が、「もとに戻っている」と教えてくれて、「良かった、良かった」と嬉しく思いました
(^o^)
オカダさんと私達ファンをつなぐ大切なブログです!
いつまでも、いつまでも続くことを願っています★
本当にご心配をお掛けいたしました。
慣れないことはするもんじゃありませんよねぇ。
でも正直、やれやれです。
これからもどうかよろしくお願いいたします。
ほんとに 心配しましたよ。
かわいい 天突き南蛮の子供たちを見ることが出来て なんだか ほっと しました。
ありがとうございます。
いやいや、ご心配をお掛けいたしました。
今年はちゃんと天突き南蛮の子孫である種子を保存してありますから、種まき時期を違えず、また育てるつもりです。
このブログと 皆さんのコメントを見て ホッとしました。
コメントをしようと思ったら なんだか危なそうな感じの一面だったので 暫くの間 怖くて ブログを読むだけにしてました。
それにしても 色鮮やかな南蛮を収穫出来ましたね( ◠‿◠ )
ちなみに それは何に変身したの?
わが家の天突き南蛮は、輪切りにして酢レンコンにして、お正月の食卓を彩ってくれましたよ。