昭和がらくた文庫95話(2018.10.25新聞掲載)~「加子母村から舞台峠へ」

「生きとって良かったなぁ、お父さん。まさかこうして家族三人水入らずで、新年が迎えられるなんて…」。

母は温泉宿で迎えた、元日のお節料理を前に涙ぐんだ。

写真は参考

あれは今を遡る、33年前。

その前年は、これでもかと言う程の試練が、ぼくの人生に怒涛のように押し寄せた。

まず、夢を捨てきれず追い続けた、シンガーソング・ライターへの道を断念。

ある方の導きもあり、この世界の裏方である、企画の仕事に携わることに。

しかし、その独立を果たした翌日、父が頭部動脈瘤に倒れた。

それから約半年、母は内職もままならず、父の病室に付きっ切りに。

まだ独立したばかりで、収入も定まらぬぼくは、深夜から朝まで、鮮魚市場でのアルバイトを掛け持った。

写真は参考

そして昼間に自分の仕事を片付け、市場で母の晩ご飯と、翌日の菓子パンなどを買い込み、病院を見舞ったものだ。

家族三人が、力を合わせたこともあってか、父の生命力の賜物か。

或いは、母の命懸けの付き添いと、祈りの御陰か。

父はリハビリを終え無事生還。

ぼくも鮮魚市場でのアルバイトを辞し、やっと自分の仕事に専念することが出来た。

その年の暮れも押し迫った時のことだ。

「そうだ、両親を温泉に連れて行こう」。

急にそう思い立ち、大晦日に車で下呂へと向かった。

中津川で中央高速を降り、加子母村から舞台峠を越え下呂へ。

写真は参考

観光案内所へと飛び込み、温泉宿に潜り込んだ。

写真は参考

夕食を終え、小さくなった父の背を流し、湯船に浸りながら、遠くの山々にこだます、除夜の鐘の音に耳を澄ました。

写真は参考

いみじくも下呂温泉までの道程が、まるでわが家の一年と重なった気がした。

長閑な加子母村を通り抜けると、険しい峠道へと差し掛かる。

峠の石碑には、「鎌倉時代、北条時頼が大威徳寺参詣の折り、この峠に能舞台を設け、疲れを癒し民衆にも鑑賞させた」と。

写真は参考

それ以降、ここが舞台峠と呼ばれたとか。

「人生はまるで九十九折れの峠やなぁ。上ったり下ったり。まあまた下ったら、そしたら上りゃええだけや」。

写真は参考

母はことりと呟き、お屠蘇の入った盃を空けた。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「昭和がらくた文庫95話(2018.10.25新聞掲載)~「加子母村から舞台峠へ」」への41件のフィードバック

  1. オカダさん
    シンガーソングライターの夢!
    叶っているんじゃないですか?
    オカダさんのオリジナル曲で癒されている方は一杯居ますよぉ!
    そりゃぁ~⤴
    サザンオールスターズのファンの数には負けるけど
    岐阜県民の大多数がファンですからねぇ!
    チョット言い過ぎかぁ?
    でも「ほろ酔いライブ」に参加して頂けるファンは一杯です!

    1. 確かにそうですねぇ。
      いつ夢が叶うかなんてわかりませんよねぇ。
      これからもささやかな夢を見失わず、皆さんとお目に掛れる日まで、頑張り過ぎないように頑張るかぁ!

  2. ご両親との良い時間を過ごされましたねぇ。とっても嬉しかったと思いますよ。両親からの「生きてて良かったぁ!」と言う言葉は、聞けるようで中々聞けない言葉だよ。

    1. 取り返しのつかないほど親不孝ばかりしていましたから、そんなささやかなささやかな事でも、両親にとっては目から鱗の出来事だったのでしょうねぇ。

  3. 『下ったらまた上がりゃええ』
    そうなんですよね〜。
    平坦な道なんてないですからね。
    私はまだ下がってる途中かな。
    いつか床に足が着いたら ポンっと床を蹴って跳ね上がろうと思ってます( ◠‿◠ )
    例えるならウルトラマンみたいな姿?
    片手を上げてシュワッチ!(笑)

    1. しっかり地面に両足をつけてしゃがみこんでからじゃなきゃ、引力に逆らって跳ね上がれませんものねぇ。
      どんなに素晴らしい人だって、そうそういつも跳ね上がってばかりいちゃあ疲れちゃいますよねぇ。
      たまにゃあ地べたにひれ伏して、大地のエネルギーで体を満たさなきゃ!

  4. Pretty component of content. I just stumbled upon your weblog and in accession capital to say that I acquire
    in fact enjoyed account your weblog posts. Any way I’ll be subscribing
    for your feeds or even I fulfillment you access
    constantly rapidly.

  5. Hey there would you mind letting me know which webhost you’re
    utilizing? I’ve loaded your blog in 3 completely
    different web browsers and I must say this blog loads a lot quicker
    then most. Can you suggest a good hosting provider at a honest price?

    Thanks, I appreciate it!

  6. Hey there! I know this is kinda off topic but I was wondering if you knew
    where I could find a captcha plugin for my comment form?
    I’m using the same blog platform as yours and I’m having difficulty finding one?
    Thanks a lot!

  7. When someone writes an paragraph he/she retains the plan of a user in his/her brain that how a user can understand it.
    So that’s why this article is perfect. Thanks!

  8. Good post. I learn something totally new and challenging on blogs I stumbleupon everyday.
    It’s always interesting to read through content from other authors
    and practice something from other sites.

  9. What’s up, the whole thing is going fine here and
    ofcourse every one is sharing information, that’s genuinely good, keep up writing.

  10. I really like your blog.. very nice colors & theme. Did you create this website yourself or did you hire someone to do it for you?
    Plz respond as I’m looking to create my own blog and would like to find
    out where u got this from. cheers

  11. I do not even know how I ended up here, but I thought this
    post was great. I do not know who you are but definitely you are going to a famous blogger
    if you aren’t already 😉 Cheers!

  12. Excellent pieces. Keep writing such kind of info on your blog.
    Im really impressed by it.
    Hey there, You have done an incredible job.
    I will definitely digg it and in my view suggest to my friends.
    I am sure they will be benefited from this site.

  13. Greetings! Very useful advice within this article!

    It’s the little changes which will make the most important
    changes. Many thanks for sharing!

  14. Thank you for the good writeup. It in fact was a amusement account it.

    Look advanced to more added agreeable from you! However, how can we communicate?

  15. I am curious to find out what blog platform you happen to be
    using? I’m experiencing some minor security problems with my latest
    website and I would like to find something more secure.
    Do you have any solutions?

  16. Wow that was strange. I just wrote an really long comment but
    after I clicked submit my comment didn’t show up. Grrrr…
    well I’m not writing all that over again. Anyway, just wanted
    to say superb blog!

  17. Attractive component of content. I just stumbled upon your website and in accession capital to assert that I get
    in fact enjoyed account your weblog posts. Anyway
    I will be subscribing in your augment and even I success
    you access consistently rapidly.

  18. Hmm it seems like your website ate my first comment (it was super long)
    so I guess I’ll just sum it up what I had written and say,
    I’m thoroughly enjoying your blog. I too am an aspiring blog blogger but I’m still new to the whole thing.

    Do you have any helpful hints for rookie blog writers?
    I’d really appreciate it.

  19. Hello there I am so thrilled I found your web site, I really
    found you by error, while I was searching on Askjeeve for something
    else, Nonetheless I am here now and would just like to
    say thanks a lot for a marvelous post and a all round thrilling blog (I also love the theme/design),
    I don’t have time to look over it all at
    the minute but I have bookmarked it and also included your RSS
    feeds, so when I have time I will be back to read a great deal more,
    Please do keep up the excellent jo.

  20. Hi there, this weekend is good in favor of me, for the
    reason that this time i am reading this fantastic educational
    article here at my residence.

Valencia へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です