「天職一芸~あの日のPoem 372」

今日の「天職人」は、岐阜県高山市の「朴葉みそ職人」。(平成22年6月5日毎日新聞掲載)

破れ障子の穴ぼこを 朝日が射抜き顔照らす           布団被って寝返れど 母のまな板トントンと           やがて(くど)から炊き立ての ご飯の匂い立ち込めて         囲炉裏囲めばグツグツと 五徳の上の朴葉みそ

岐阜県高山市、明治二十三(一八九〇)年創業の醸造元角一。四代目朴葉みそ職人の日下部達彦さんを訪ねた。

飛騨焜炉(こんろ)の炭火に炙られ、朴の葉の上で味噌がグツグツと煮え、やがて焦げ始める。

口中にドッと生唾が湧き上がり、お腹の中がグルグルッと活発に動き始めた。

「子どもの頃の朝飯と言えば、おかずは朴葉みそやさ。長ネギ、椎茸、豆腐、鰹節に切干大根と。具は何でもええんです。その家その家にある物を、みその上に載せるだけ。おかずが味噌やで、わざわざ味噌汁作らんでええし。手間要らずで滋味豊富な一品やさ」。

「代々味噌屋でしてな。朴葉みそは昭和45年に祖父が観光客向けとして商品化したんやさ。ちょうどアンノン族の、国内旅行ブームが始まった頃から。昔この飛騨では、家々で作った自家製味噌を、朴葉に載せて焼いて焼味噌にしたり、樽の中で凍ったまんまの漬け物出して、朴の葉の上で溶かしながら食べたもんやさ。それとなあ、古漬けの酸っぱい白菜やカブをまたじ(片付け)する時、一昼夜水に浸して酸味と塩分飛ばし、醤油と砂糖で炒め煮した『煮たく文字』とか。昔は山国の貧しいとこやったで、古漬けでも捨てんと一工夫。これもまた飛騨の庶民の味やさ」。

達彦さんは昭和38年、3人兄姉の末子として誕生。

東京の専門学校を出ると、味噌の専業問屋で修業。

5年後、埼玉県の酒のディスカウントショップの販売へ。

「まあ今思えば、親に対するささやかな抵抗みたいなもんで」。

2年後家業に就いた。

今や土産物でも常に上位を占める朴葉みそは、まず基本となる味噌作りに始まる。

大豆は一昼夜水に浸け、6時間蒸し上げる。

米も蒸し上げ、米糀菌と塩を混ぜ、豆と共に木桶に仕込む。

そして10ヶ月~1年間、味噌は深い眠りにつく。

「普通の味噌は塩分濃度が11~13%。家のは8.4%と控えめなんやさ。それに十割(とわり)糀やで、大豆と米が1対1。だから普通の味噌より糀が多い分、糀の仄かな香りと甘味が出るんさ」。

そして熟成した味噌に砂糖、還元糖、調味料を混ぜて攪拌し、朴の葉2枚を添えれば、角一自慢の朴葉みその完成。

「先代の話やと、戦前戦後の食糧難の時代は、糀味噌ゆうたら超高級品で、病人にしか食べさせられんほどやったらしいわ」。

平成4年、埼玉県から博子さんを妻に迎え、二女を授かった。

「昔飛騨の山師は、弁当と味噌を朴の葉に包み、山に入ったそうですわ。それで弁当開いて、朴の葉で味噌炙って食べはったとか。昔の人は偉いもんや。朴の葉に殺菌効果があることを知っとったんやろか?家が昭和45年に朴葉みそ売り出した頃は、毎年10月になると『朴葉買い受けます』って広告出してな。朴葉を120万枚ほども買い込んだそうやで」。

飛騨の名物数あれど、も一度食べたや朴葉みそ。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「天職一芸~あの日のPoem 372」」への40件のフィードバック

  1. 子供の頃、近所に量り売りのお味噌屋さんがあって、母にくっついて買いに行った事があります。あの頃は、量り売りの物が多かった⤴️

    1. ありましたありました。家の近所にも!
      味噌樽が一杯並んだ量り売り!
      お遣いを頼まれて買いに行くと、味噌屋のオバチャンが、「ちょびっとオマケしといたでなぁ」と、余分に味噌を盛り付けてくれたものでした。

  2. 「天職一芸〜あの日のpoem372」
    「朴葉みそ職人」
    美味しそう〜!!ですね。
    どのトッピングにしようかと思わず
    考えてしまいました。
    きのことバターにしようと思いました。お家で作っても なかなか成功した事がないですから困ったものです。

    1. きのこバターの朴葉みそって、おかずにも最適ですし、何と言ってもそれを肴にプッハァといってみたいものですねぇ。

  3. 高山へ行った時は必ず「朴葉みそ」買って来て
    肉なんかいらない、ネギを少し多めに・・
    オーブントースターで「チン」
    何杯でも、ご飯お代わり出来るねぇ⤴
    これ嫌いな日本人、おるかなぁ~?
    オカダさんの場合は「プッハァ~」と・・
    ビールが進むんでしょう!
    今回は「味噌」だけに
    わたし程、エエ男は居ないな!
    とまぁ~!手前みそでした。
    チャンチャン♫

    1. 確かに!
      そりゃあ手前味噌ほど、自分好みの逸品は、そんじょそこらにゃあないこってしょうよ!
      昔々の高山では、それこそそれぞれの家々で、自家製味噌を仕込み、それを朴葉で炙ってあり合わせの具も加え、味噌汁代わりにもされたそうですよ!

  4. 好きです。朴葉味噌。
    そのままでもよし 野菜やお肉やお魚 なんにでも合いますよね。
    最近 日本酒をよく飲む私は 柚子味噌プラスα をおつまみにしてたんだけど 朴葉味噌これこれ!
    お取り寄せしなきゃ!
    あっ!トーストに朴葉味噌とチーズの組み合わせも美味しそうな気がしてきました( ◠‿◠ )

    1. トーストに朴葉味噌とチーズの組み合わせですかぁ!
      これまたプッハァにゃあもってこいです!
      ぼくもこんど朴葉味噌ピザを作って見よっと!

  5. ❖ 飛騨のお土産 ❖ と言ったら
    朴葉味噌ですよね (◍•ᴗ•◍)

    先週末も岐阜駅前に飛騨の名産品がズラッと並んでいましたよ☆
    飛騨古川の都竹市長さんもお見えになっていましたよ❣

    息子家族は プチキャンプやバーベキューの時に朴葉味噌焼きを楽しんでいるようです ⊂(◉‿◉)つ

    小さな怪獣君達も あの白い小さなコンロの上で ウインナーや唐揚げを焼いているようですが、ご近所の皆さんとの 庭先バーベキューでも朴葉味噌焼きは人気らしいです ☆

    赤味噌地域ではないのに 大人も子供も取り合いだとか ☆ 
      

    1. なるほど!
      あの白いコンロも朴葉味噌も、そうしてプチバーベキューっぽく楽しめば、ご近所さんとのコミュニケーションも一味違ってきそうですよねぇ。

  6. Excellent post. Keep posting such kind of information on your site.
    Im really impressed by your site.
    Hi there, You’ve performed a great job. I’ll certainly digg it and individually recommend to my friends.
    I’m confident they’ll be benefited from this site.

  7. Heya i’m for the first time here. I found this board and
    I find It really useful & it helped me out much.
    I hope to give something back and aid others like you aided me.

  8. Thanks for every other great article. Where else may anyone get that type of information in such an ideal manner of writing?
    I have a presentation subsequent week, and I am at the look for such info.

  9. It’s remarkable to pay a quick visit this web page and reading
    the views of all colleagues concerning this article, while I am also zealous of getting
    knowledge.

  10. I blog frequently and I truly appreciate your information. This article has truly peaked my interest.

    I am going to bookmark your website and keep
    checking for new information about once per week.
    I subscribed to your RSS feed too.

  11. Greate post. Keep posting such kind of information on your blog.
    Im really impressed by your blog.
    Hi there, You’ve performed a great job. I will
    certainly digg it and personally suggest to my friends.
    I am sure they’ll be benefited from this web site.

  12. I’ve been surfing on-line more than 3 hours today, but I never found any
    interesting article like yours. It is beautiful value sufficient for me.

    In my view, if all webmasters and bloggers made just right content as you did, the web will
    likely be much more helpful than ever before.

  13. I do not even know how I stopped up here, but I assumed
    this submit was good. I do not realize who you’re but certainly you are
    going to a famous blogger for those who aren’t already. Cheers!

  14. My family members all the time say that I am wasting my time here at web,
    except I know I am getting know-how every day by reading such good articles
    or reviews.

  15. Excellent blog here! Also your site loads up very fast!
    What web host are you using? Can I get your affiliate link to your host?
    I wish my site loaded up as fast as yours lol

  16. Fine way of telling, and fastidious paragraph to
    take data on the topic of my presentation subject matter,
    which i am going to convey in institution of higher education.

  17. Hmm it looks like your blog ate my first comment (it was
    super long) so I guess I’ll just sum it up what I wrote and say, I’m thoroughly
    enjoying your blog. I as well am an aspiring blog blogger but
    I’m still new to everything. Do you have any tips and hints for first-time blog writers?
    I’d really appreciate it.

  18. I really like your blog.. very nice colors & theme. Did you design this website yourself
    or did you hire someone to do it for you?
    Plz answer back as I’m looking to create my own blog
    and would like to find out where u got this from. many thanks

  19. I am really enjoying the theme/design of your weblog. Do you ever run into any internet browser compatibility problems?
    A handful of my blog readers have complained about my website not working correctly in Explorer
    but looks great in Firefox. Do you have any tips to help
    fix this issue?

  20. Thanks for the good writeup. It in reality was a entertainment account it.

    Look complex to more introduced agreeable from you! However, how could we be in contact?

  21. I’ve been browsing on-line more than 3 hours these days, but I never discovered any attention-grabbing article like yours.
    It’s beautiful price sufficient for me. In my opinion, if all site
    owners and bloggers made good content material as you probably did,
    the web shall be much more useful than ever before.

Jade へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です