いやいや意外な事に、苦肉の策のクイズ「残り物クッキング~〇?〇?〇?〇?〇?」が好評?で、皆様からも数多くのコメントを賜りました。
そこで益々気をよくして、ぼくからの一方的なブログではなく、皆様にもご一緒に考えていただいてはと、『クイズ!「残り物クッキング~〇?〇?〇?〇?〇?」』をしばらく続けて見ようと思います。
でもクイズに正解したからと言って、何かプレゼントがあるわけではございませんので、どうかご了承願います。
そこで今回の『クイズ!「残り物クッキング~〇?〇?〇?〇?〇?」』はこちら!

これは本当にこれでもかっ!ってなほど究極の、随分前の残り物と前日の残り物を組み合わせただけの、超手抜きな作品です。
刻んだ紅ショウガでも散らせば、もっと美味しくいただけたことでしょうに、それと彩ももっと鮮やかになったのにと、悔やまれてなりません!
今回のヒントはそれくらいですかねぇ。
でも観察眼の鋭い皆々様には、すっかりお見通しかも知れません。
皆々様からのご回答をお待ちしております。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
わ〜い!わ〜い!
「残り物!クッキング!?!?」は
あってよかったです。と言いながら
「だ〜るまさん!だ〜るまさん!笑うと負けよ!」のあたりで笑ってしまいそうなくらい 楽しいクイズにしてくださって ありがとうござます。
どっちか迷います。
「ず〜いぶん前に作ったチャーハンで作ったおにぎりをチンして前の日のお昼に食べた焼きそばの残りを春雨に巻き巻きして油で揚げ 「美味しく揚がりましたね。」とついつい余分なことを言ってごめんなさい。盛り付けたお皿に生クリームに中華鶏ガラスープの素を入れて温め器に流し入れて出来上がり!!」にします。
夕食は食べました。もう わたくし
おやつも解禁にして食べました。
それでも
美味しそう〜!です。
ややや、これまた見事な観察眼ですねぇ!
流石、天晴です!!!
今晩は。
・残り物クッキング料理の名前当てクイズに参加します。
・具材は、春巻と豆入りのチャーハンが入っていますね。
答えは、春巻と豆入りのチャーハンに、白いクリームシチュー(ホワイトソース)を、かけたと思います。 自信ないです。
・私は、白いクリームが、気になりますね。
色は、クリームシチューかホワイトソースだと思います。 生クリームを、使ったのかな?
豆入りの卵炒飯とあげ春巻きにビシソワーズをかけました。春巻きの中身が何だかな❓️
そうそう、そこがぼくのあの写真では、分かりにくいですよねぇ。
だからヒントは、「刻み生姜」なんだけど、青海苔も添えればよかったかなぁ???
紅しょうがと青のりなら焼きそばで決まりでしょ。
でしょ!
え〜っと 焼きそば入り春巻きと 卵 ,桜エビ, 山椒の実(なんの実かな?) を使ったチャーハンに クリームソースを添えた料理かな?
そう言えば 最近 春巻き食べてなかったなぁ〜( ◠‿◠ )
ギョギョギョ、これまたいつにも増して鋭いですねぇ。
さてさて、正解や如何に!
今晩は(^-^)
そら豆入りのチャーハンは塩コショウで炒めて隠し味に少し醤油とごま油入れて炒める焼きそば入りの春巻にクリームシチューをかけて出来上がりかなぁ(^-^)
ちなみにお店で焼きそばを買って食べれなかった残りを冷凍にして春巻を作る時に少し解凍して春巻の皮に焼きそばをのせてフライパンでごま油で焼いたのかなぁ(^-^)/
なかなか鋭いですねぇ。
さて正解や如何に!
クイズ!「残り物クッキング〜○?○?○?○?○?」
玉子 グラニュー糖 ホットケーキミックス オリーブオイル グラノーラを混ぜオーブンで焼くまぁるく型抜きしたものをもう一度オーブンで焼き 器にのせグラノーラをのっけて 春巻き焼きそばも器へ、牛乳 生クリーム バター コンソメスープを添えて・・・
そんなお洒落で、創意工夫のある作品じゃないですよ!
もっともっと手抜きなズボラクッキングです!