「未知しるべ」

人生とは、その要所要所で、常に右へ行くか左へ向かうかを選択し、その結果として今があるのでしょうね。

だからあの時、あっちの道を選んでさえいたらとか、今更考えて悔いて見ても詮無いことです。

逆にどんなに名声や地位を欲しいままにした方であったとしても、すべてが完璧に自分の思い通りになることなんて無いのではないでしょうか?

まるで弥次郎兵衛のようなもの。

何かを得れば、その分気付かぬだけで、ちゃんと何かを失っているものではないでしょうか?

この世にいつか暇乞いをする日が訪れた時、せめて弥次郎兵衛の振り子が真っすぐになり、穏やかに人生を締めくくることが出来れば、それが何よりのように思えてきます。

しかし邪な考えや、妬みや嫉み、そんなものに心を奪われたまま、人生の幕を引かなければならぬ人もいることでしょう。

失うことを恐れるよりも、失った時にまだ自分には余分なものがあったんだと思いたいものです。

未知は、どこまで行っても未知のままです。

誰にもどうなるか分からないから未知なのでしょうね。

皆様の目の前に現れる「未知しるべ」が素敵な未来へと続きますように!

今夜は「未知しるべ」お聴きください。

「未知しるべ」

詩・曲・歌/オカダ ミノル

背中越しに君を抱けば 甘い髪の馨りがした

腰に回した指先 震えるほど愛しい

力ずくで君を奪い 地の果てまで連れ去りたい

戯れと笑われようと それしかぼくに出来ない

 未知しるべなき二人の道 幸せは追うものじゃない

 二人で泣いてそして笑えば それだけでも幸せは訪れる

たとえ二股の分かれ道が 行く手を惑わそうと

君の手握り締めて 信じた道を行くだけ

急な岩場が続くならば ぼくは君の翼になろう

この世の風を集めて 君と二人羽ばたくだけ

 未知しるべなき二人の道 幸せは追うものじゃない

 明日を祈り今日を生きよう それだけが二人だけの未知しるべ

 未知しるべなら二人生きた その証の足跡でいい

 明日は今日を思いのまま 生きた者への褒美だと信じて

続いては、長良川国際会議場大ホールでのLive音源から「未知しるべ」お聴きください。

★今夜お誕生日をお迎えの、オータムオキザリスさんに、ささやかなお祝いソングを歌わせていただきます。

お誕生日本当におめでとうございます!

★毎週「昭和の懐かしいあの逸品」をテーマに、昭和の懐かしい小物なんぞを取り上げ、そんな小物に関する思い出話やらをコメント欄に掲示いただき、そのコメントに感じ入るものがあった皆々様からも、自由にコメントを掲示していただくと言うものです。残念ながらさすがに、リクエスト曲をお掛けすることはもう出来ませんが…(笑)

今夜の「昭和の懐かしいあの逸品」は、「駄菓子屋の思い出」。

ぼくの子供時代の家の近くには、お好み焼きも焼きそばも、ついでに味噌おでんからトコロテンまで、なんでもありの「トシ君家のオバチャン家」と呼んだ、駄菓子屋がありました。

そこには日用品のチリ紙から文房具に、一文籤までなんでもござれの、子どもたちの楽園でした。

たまぁ~のたまぁ~に、よっぽどお母ちゃんが機嫌がいいと、一緒にオバチャンのお好み焼きを食べに連れて行って貰ったものでした。

ある日の事。お母ちゃんとお好み焼きが焼きあがるのを、大きな鉄板台の前に陣取り、オバチャンの手さばきを見ていた時でした。

真っ黒な鉄板を拭く雑巾のような台拭きを眺めていると、何処からどう見ても股引の社会の窓が見えるのです!

こっそりお母ちゃんにその事を告げると、それを見た途端お母ちゃんはぼくに「あれはオジチャンの股引やで。もう古くなったから、台拭きに格下げになったんやわ」と大笑い。

今の時代だったら、そんな物を見つけたら・・・。

昭和の時代は、緩やかだったものですね。

今回は、そんな「駄菓子屋の思い出」。皆様の思い出話を、ぜひお聞かせください。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「未知しるべ」」への17件のフィードバック

  1. 今晩は。

    ・1年あっという間ですね。早いですね。

    ・動画(未知しるべ 弾き語り版,未知しるべ MP3TUBUライブ版, 9/1(火)オータムオキザリスさんのhappybirthday)を、見ました。

    動画を、見れて良かったです。

    ・未知しるべ 弾き語り良かったです。

    ・未知しるべ MP3TUBU版 ライブ版良かったです。

    ・未知しるべ 好きな曲です。歌詞が、良いですね。

    ・オータムオキザリスさん 9/1(火)誕生日おめでとうございます。

    良い事有ります様に。

    お体を、大切にして下さいね。

    ・股引きを、リメイクして台ふきにするとは、良いアイデアですね。

    (テーマ)駄菓子屋の思い出
    ・子供の時駄菓子屋さんに、行った事有ります。
    ・文房具,日用品は、有ったか覚えていません。
    ・コンビニやスーパーで、遠足のおやつ等を、買った事有りません。

    1. 私の誕生日に温かいメッセージをいただき本当にありがとうございます!
      まだまだ暑い日が続いていますので、お身体を大切にお過ごしください★
      コロナが終息したら、オカダのライブでお会いできると良いですね
      (*^^*)

      1. 訂正
        コロナが終息したら、オカダさんのライブでお会いできると良いですね
        (*^^*)

  2. 今日、家の裏の木々の辺りでつくつくぼうしが鳴いていました♪
    そろそろ暑い夏も終わることを教えてくれています
    (*^^*)
    七回目のお誕生日の歌を歌っていただき、本当にありがとうございました★
    思い出に残る心温まる記念日になりました!
    アゲハチョウのサナギちゃんたち二匹は、残念な結果となりましたが、オカダパパのたくさんの愛情を受けて、幸せだったと思います!
    オカダさんが、言われるように人の命も小さな虫たちの命も重みは同じで、尊いものであると改めて教えられました
    (^o^)
    オカダさんのブログを楽しみに、これからも頑張り過ぎずに暮らしていきたいです☆

    1. そうですって!
      頑張りすぎない程度に、人生を楽しみつつ、程よく頑張れば、それで満点じゃないでしょうかねぇ。

  3. 2人で並べたらどれだけ良かったか❓️何て思いは有るけど2人で居ることだけが幸せじゃないから各々違う道を歩きだしても又、幸せなり。

    1. どんなに悔やんでも嘆いても、今日の自分位置は、自分が選んだ座標の上なんだから、「さあまた新しい明日に!」って、藁って立ち向かっていかなくちゃなりませんものね。

  4. 「未知しるべ」って素敵な表現ですね。
    また、オカダさんの歌声に、しばし涙してしまいました。
    時には悲しいことや気持ちの整理がつかない事がありますが(どなたでも、そうだと思います。)ふと、オカダさんのブログを開いてみると妙に心が落ち着きます。いつも感謝しております。

    低学年の時、駄菓子屋さんのおばちゃんに家から持参した、お皿に焼そばをのせてもらい新聞紙で軽くフタもしてもらいました。
    スキップしながら帰る道すがら、ナント焼そばが、新聞紙の隙間から、まるっと飛び出し地面に落ちてしまいました。
    家に帰って、ずっと泣いていると、おばちゃんが同じものを焼いて持ってきてくれました。母が代金をお支払いしようとしても受け取られなかったと思います。
    自分が情けないやら、おばちゃんの優しさが、ありがたいやらで、やっぱり泣きながら食べました。

    1. そうなんですよねぇ。
      昭和の時代には、そんな損得勘定抜きで、子どもたちを守って下さったオバチャンもオジチャンも、ご隠居様もいらっしゃいましたもの。

  5. ブログを読みながら 人生を振り返ってみました。あの時あの場面での選択で 違う選択をしてたなら…と。
    全く想像出来ませんでしたけど(笑)
    『 たら、れば』を言っても戻れませんからね。
    今まで選択を誰かに委ねた事はなく いつも自分で決めてきました。例え少し違っていたとしても 自分で決めた事だから!と自分で反省しやり直す…
    人生この繰り返しのような気がします。
    さぁ!まずは今夜 息子達とどう関わろうかな? 
    毎晩 私の頭の中でその事がうごめいてます(大笑)

  6. I think what you said made a great deal of sense. But,
    what about this? what if you added a little content?
    I mean, I don’t want to tell you how to run your website, however
    what if you added a title that makes people want more? I mean 「未知しるべ」
    – 中高年の癒しのLive on blog~オカダミノル is a little vanilla.
    You should peek at Yahoo’s front page and see how they create post headlines to grab viewers to click.
    You might add a video or a related pic or two to get readers
    excited about what you’ve written. In my
    opinion, it might bring your website a little bit more interesting.

  7. I just like the valuable info you supply for your articles.
    I will bookmark your blog and check once more here regularly.
    I’m somewhat certain I’ll be told a lot of new stuff proper right here!

    Best of luck for the following!

  8. Excellent way of explaining, and nice paragraph to get data regarding my presentation focus, which i am
    going to convey in institution of higher education.

日置江のひろちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です