「夢なら醒めないで」

浜辺の木陰で波の調べを聴きながら、昼間っからビールを煽って、思う存分うたた寝が出来たら、さぞや幸せなことだと思います。

そんな束の間の惰眠を貪っている時には、どんな夢がお似合いなんでしょうか?

或いは、電車に揺られながら、軌道音を子守歌代わりに、こっくりこっくりするのもいいものです。

しかし隣に座ったオッサンが眠りについて、電車が揺れる度にこっちにもたれ掛かって来られるのだけは、どうかご勘弁願いたいものです。

皆様夢は良くご覧になりますか?

夢を克明に覚えていらっしゃる方もお見えになりますが、ぼくは夢を確かに見てはいたと記憶していても、その内容が全く思い出せない事がおおくあります。

まあもっとも、眠りにつく寸前まで酒を煽ってしまうからかも知れませんが!

中にはその日見た夢を、夢辞典なるもので調べられる方もおいでになるようですが、ぼくにゃあ至難の業ってぇとこでしょうねぇ。

正夢に予知夢に逆夢。

でもどうせなら、少し希望の持てるような夢を見たいものです。

それでも酒を飲まなかった子どもの頃は、よく夢を見ていた気がいたします。

何か宝物を手に入れる寸でのところで夢から醒め、あと一歩だったのにと口惜しい思いをしたこともありました。

そして出来得ればその夢の続きを見たいと、何度も何度も願ったりもしたものですが、それが叶った試しは無かった気がいたします。

皆様は最近、どんな夢を最近ご覧になられましたか?

今夜は、「夢なら醒めないで」をお聴きいただきましょう。

「夢なら醒めないで」

詩・曲・歌/オカダ ミノル

「夢なら醒めないで もう少しだけ」 泣き疲れて眠る 君のうわ言

言葉に出来ない 心の痛みなら 夢の深い淵に 沈めちまえよ

 一途な想いだけが 空回り 手繰れば手繰るほどに 擦り抜ける

「夢なら醒めないで もう少しだけ」 泣き疲れて眠る 君のうわ言

届かぬ想いだと 惑わされないで 心の居場所も 揺らいでしまう

拘り続ければ 明日への一歩 踏み出せないままに ただ立ち尽くす

 どんなに不器用でも 構わない 慌てず塞がないで 君らしく

「夢なら醒めないで もう少しだけ」 泣き疲れて眠る 君のうわ言

 どんなに不器用でも 構わない 慌てず塞がないで 君らしく

「夢なら醒めないで もう少しだけ」 泣き疲れて眠る 君のうわ言

続いてCD音源の「夢なら醒めないで」お聴きください。

★毎週「昭和の懐かしいあの逸品」をテーマに、昭和の懐かしい小物なんぞを取り上げ、そんな小物に関する思い出話やらをコメント欄に掲示いただき、そのコメントに感じ入るものがあった皆々様からも、自由にコメントを掲示していただくと言うものです。残念ながらさすがに、リクエスト曲をお掛けすることはもう出来ませんが…(笑)

今夜の「昭和の懐かしいあの逸品」は、「初めて食べたインスタントラーメンの思い出」。

何でも今日は、「即席ラーメン記念日」だとか。

昭和33(1958)年の今日、日清食品が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売したんだそうです。

皆様は、どんなインスタントラーメンを最初に召し上がりましたか?

ぼくは小学生になってからだったように気がします。ちなみにぼくが生まれた翌年に、チキンラーメンが誕生したわけですから、随分と遅いインスタントラーメンデビューだったことになります。

最初に食べたのは、チキンラーメンではなく、確かお母ちゃんが鍋で煮てくれた、「出前一丁」だったような気がいたします。

カップヌードルが誕生するのは、もう少し後の世の事でしたねぇ。

TVのコマーシャルを見て、どうしてもどうしても食べてみたくて仕方なく、お母ちゃんにねだったものです。

今思えば、本当にチャーシューもネギもなく、ただのインスタント麺にスープと一緒に入っているゴマ油を垂らしただけの素ラーメン。

味気なかったものの、ものすっごく美味しかったものです。

今回は、そんな「初めて食べたインスタントラーメンの思い出」。皆様の思い出話を、ぜひお聞かせください。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「夢なら醒めないで」」への17件のフィードバック

  1. ・今晩は。

    ・動画(夢なら醒めないで 弾き語り,夢なら醒めないで MP3TUBU)を、見ました。

    ・来月(9月)台風のシーズンになりますね。

    ・夢なら醒めないで 弾き語り素晴らしかったです。

    ・夢なら醒めないで MP3TUBU聞きました。良かったです。

    ・夢なら醒めないで好きな曲です。 歌詞が良いですね。 前向きになれますね。元気になれる曲ですね。

    (テーマ)はじめて食べたインスタントラーメン
    はじめて食べたインスタントラーメンは、はっきり覚えていません。(たぶんチキンラーメンだと思います。)
    ・インスタントラーメンは、袋麺よりもカップ麺の方が好きです。 カップ麺は、お湯を入れるだけで出切るから楽です。

  2. 自分の時間ができるとブログを見させていただいております!
    このところ、命の危険を感じるほどの暑さが続いていますが、以前のオカダさんの深夜放送で使っていた私のラジオネームのオータムオキザリスの葉っぱが三つ葉の形をして、あちらこちらに生えてきました♪
    確実に秋が来ていることを教えてくれています
    (*^^*)
    そしてこれから秋が深まり、ピンクのかわいらしいお花が咲きそろうのが待ち遠しいです
    (^o^)
    私は、9月1日に誕生日を迎えます!
    ブログでは、初めてですがお誕生日の歌をよろしくお願いいたします★
    以前のラジオの深夜放送でお誕生日の歌を歌っていただいたのを合わせると、7回目となります!

    1. 本当に朝晩、少しですが秋の気配を感じられるようになりましたものね。
      お誕生日のお祝い、喜んで9月1日の火曜日当日に、歌わせていただきます。
      7回目のお祝いですね。

  3. わぁー(‘0’)私の一番のお気に入りの曲。落ち込んで考え込んでた時に聴こえてきたのよ、そしたら何だか前向きになれてウソみたいに心が晴れてきて『ヨッシャー』と歩き出せました。それからかな『いつも陽気な日置江のひろちゃん』になれたのは(笑)
    アッまだ言って無かったですね、おかださん、ありがとね~

    1. そうでしたねぇ。
      ヒロちゃんには、この曲を本当に応援いただきましたものね。

  4. 初めて食べた インスタントラーメン
    私も ☆ あ~らよ 出前一丁 ☆ だったと思います (^_^)v
    子供ながらに あのゴマ風味が大好きでしたね (^_^)v

    今も 袋麺の出前一丁 と 日清焼そばは必ずストック !
    何もしたくない時の為にはカップ麺は絶対に1個はあります。
    今日のお昼も な〰️んにもしたくなかったから ☆ 日清焼きそば UFO ペロリ、鶏しおダレ (タピオカ粉入り麺) ☆
    でした 。 新製品で 初めて食べましたが 焼きそばはやっぱりソースがいいな~ (-_-#)

    1. あっ、ぼくも無性にカップ焼きそばが食べたくなる時がありますねぇ。
      それがまた、たまにゃあ抜群においしくって!

  5. ♪♪♪ 夢なら醒めないで ♪♪♪

    深夜番組で初めて聞いた時から 私も応援ソングの一曲になり、CD発売迄 待てなく カセットに録音して聴いてました (#^.^#)

    ライブの時は 盛り上がりますよね ~♪♪
    ペンライトではなく 手拍子ですが、あの「 All For you 」 みたいに オカダさんを困らせないから OK ノ OK ノ

    最近 良く聴いているのは 2016, 4,24にオカダさんからサインを頂いた
    ♪♪♪ ベスト8アルバムです ♪♪♪ その中でも 「 ふたりの長良川 」を何度も繰り返し聴いてます♪ (*^ー^)ノ♪

    1. これまたとても嬉しいコメントで、ぼくもまだまだ頑張るぞって気になります。
      ありがたい限りです。

  6. 夢…よく見ますよ。
    何気ない夢であまり覚えてなかったり 何度も々見る夢だったり 怖い夢も。
    同じ夢だと「あっ!また同じ夢だ」って思いながら夢を見てます。
    あまりにも怖くて目が覚めたりした時は 気になってしまい すぐ夢の意味を調べてしまいます。小心者なので。
    でも 素敵な夢ほどラストまで辿りつかないんですよね(笑)

  7. チキンラーメンといえば NHK朝ドラ『まんぷく』ですよね。
    改良に改良を重ねて作られていったチキンラーメン。このチキンラーメンを食べたのは 大人になってからだけど 子供の頃 最初に食べたのは『キリン家庭用ラーメン』です。
    あの黄色い袋に入ったラーメンが 台所にあったのをよく覚えています。その次は サッポロ一番塩ラーメン!これは 両親が大好きだったから 自動的に私や妹も食べることに…(笑)
    どのラーメンも美味しいんですよね( ◠‿◠ )
    最近ラーメン食べてないなぁ〜

    1. キリンラーメンって、碧南かどこかのメーカーでしたっけ?
      三河では絶大なる人気だそうですよねぇ。
      ぼくは20年ほど前に初めて知りました。

  8. 「夢なら醒めないで」私も大好きです!またLiveでも是非、お願いします。
    その日の来るのが、待ち遠しいです!!

    初めて食べたインスタントラーメンは、「殿様ラーメン」です。これまでの人生で、このラーメンを知っていた人は1人だけでした。袋の絵に殿様の日の丸の扇が描かれてあったと思います。

    1. ありましたありました!
      殿様ラーメン!
      その度肝を抜くようなネーミングも鮮烈でした。
      家でもよく食べたものです。

オータムオキザリス へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です