白いちっちゃな花が咲いて、楽しみにしておりましたら、ついについに!
御覧ください!
この可愛らしい南蛮の実!

自分で育てて見て初めて気が付きました!
実は、上に向かってなるものだと!
てっきり実が下に垂れ下がるものだと、勝手に思い込んでいたのです(汗)
収穫祭がとても楽しみです!
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
確か白い花だったと思いますが収穫が楽しみですね。食用の南蛮は一年草なのである程度、実が取れたら実を一つ2つ付けてカラカラになるまで乾かして来年は種子から挑戦ですね(笑)
一味、柚子と合わせて七味にも挑戦かな。
勉強させていただきましたぁ!
おはようございます。
どこ、どこ?と探してしまいました。
私も下に下がっているかと探してしまいました。
朝から元気をいただきました。
ありがとうござます。
日増しに成長中ですよ!
おはようございます。
・南蛮の実 可愛いですね。
・私も、上からなる事知りませんでした。初めて知りました。
・南蛮は、下から垂れてなるのかなと思っていました。
・収穫祭楽しみですね。
・南蛮の実の成長楽しみですね。
・植物も成長していくのですね。
あのハゲ⤴️じゃなかった丸坊主になった山椒の木がふっさふさになって、見事に実を付けたなんて、何処かで誰かが羨ましがってるかしら(笑)
残念でしたぁ!
実を付けたのは、山椒ではなく「南蛮=唐辛子」でしたぁ!
でも山椒は、あんなにどこかの落ち武者殿の百日蔓の頭頂部よりも、もっとつるっぱげだったのに、今や再生してフッサフサですから、どこぞかの落ち武者殿に株分けして進ぜましょうか?
キャーっ!大きな勘違い。唐辛子だけに青くなったり赤くなったり(汗)
これまた上手い!
さっ、落ち武者殿、お座布を1枚!
人間の髪の毛も何度でも生え変わればイイのにぃ⤴
因みに「なごやンさん」
ハゲてはいるけど全くのハゲではありませんから、
そこんとこ「よ・ろ・し・く」(笑顔)
でも・・気合入れても、もう⤵ムリみたい(涙)
まったく百日蔓のようですものねぇ。
緑鮮やか〜 いいですね〜
自分で育てたから愛おしさ倍増ですね!
実は上に向かって育つ…知らなかった〜
もしかしたら花束みたいになるかも( ◠‿◠ )
実に可愛らしい物ですよ!
ものすごいエネルギーを感じちゃうほどですから!