「あの名曲の学校がぁ!!!」

「♪めだかの学校は 川の中 そっとのぞいて みてごらん そっとのぞいて みてごらん みんなで おゆうぎ しているよ♪」

覚えていますか?この名曲!

つい先日、所用で岡崎市の外れの町を歩いていると、なんと住宅地の一角でホンモノの「メダカの学校」を見つけちゃったんです!

でもどう見ても民家のようですが・・・。

塀にはメダカを撮影した写真と、生態についてキャプションが掲示されています。

折からの暑さもあり、ましてや住宅地の中ですから、不審者と思われても適わないと、急ぎ足で眺めただけでしたが、もっとゆっくりと観察したいほどでした。

帰ってからネットで検索すると、この「メダカの学校」ってぇのは、結構全国各地にもあるようでした。

バスを待つ間の、束の間の町角探訪でした。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「あの名曲の学校がぁ!!!」」への13件のフィードバック

  1. あらっ 岡崎に行かれたんですね!
    岡崎は 風情ある街並みが所々にあるので ゆったり歩くといろんな発見があると思います。
    メダカの学校… 知ってはいましたが 行った事はなく。家に水槽を置く予定もなかったので(笑)
    そう言えば 近所に用水路があり その中で魚が泳いでるけど あれはメダカ?
    いやいや あんなに透き通ってないからメダカと違うか〜( ◠‿◠ )

    1. 子どもの頃は、そこら辺の小川に、メダカもアメンボウも、タニシもいたのに、もうそんな小川すら見かけなくなっちゃいましたからねぇ。

  2. おはようございます。
    ・私は、岡崎市にメダカの学校が、有る事知りませんでした。メダカの学校が、結構全国各地に有るのですね。
    ・私は、メダカの学校の建物が、有る事じたい考えた事有りませんでした。

  3. ネットで調べてみました。「めだかの学校」と言う名のペットショップのようですね。チェーンがしてあるってぇ事は、お休みだったのかコロナで休業中だったのか???
    せっかく出会えたのに、中を見学出来なくて残念でしたね(>ω<)

  4. 私がお世話になっている美容室には、大きな水槽があって、中には沢山のメダカがいるんですよ。
    いつもそっと覗かせてもらって、癒してもらってま~す。

  5. めだかの学校
    懐かしいですね。よく歌いました。

    そうなんですよね。どこかで下に行くとめだかの学校って
    書いてあった時にもついつい足を止めてしまい そっとのぞきにいきました。
    懐かしいです。

    1. 無邪気な子供の心は、邪な思いが無いってことですものね。
      だから邪気が無くって可愛らしい時代。
      誰にでもあったはずなのに、そんな大切な心を時としてどこかにすっかり置き忘れてくる大人たちもいますものねぇ。
      くわばらくわばら。

  6. めだかの学校
    めだか専門のショップあるんですねぇ!
    凄い!
    そうそう、私のウォーキングコース
    銀杏の実 栗の実が出てました。
    もう⤴秋は足音を鳴らしてやって来ています。
    あ~ぁ~それなのにぃ~!
    GO TO・・どころか⤵自粛!
    そうだぁ!そんな時は、楽しい事を妄想しょっと♬
    「オカダミノル美熟女ライブ」なんて楽しいぞぉ!
    待てよぉ⤴美熟女って事は女性だけ?
    まぁ~細かい事は・・
    だって、所詮!妄想だもん⤴

    1. いつまでこの自粛を続けることになるんでしょうねぇ!
      早くみんなで盛り上がれる日が来ることを祈るばかりです!

  7. メダカの学校なんて言えませんが
    我が家にも メダカさんが居ますよ (≡^∇^≡)
    友達が小さな怪獣君達を連れて散歩中に近くの用水路で見つけてきたのが、 どんどん増え そのうちの 20匹が我が家に やって来たんです (o^・^o)
    1ヶ月ほど前 赤ちゃんが産まれたので、別の金魚鉢に移してあげていましたが、今はもう 家族と同じ水槽で 遠慮しないで、スイスイ泳いでいますよ
    (^-^ゞ

    時間を忘れてしまうくらい 癒されますよ~ (#^.^#)

    1. メダカを眺めながら、たまにゃあプッハァとお楽しみなんでしょうねぇ!

okadaminoru へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です