「久方ぶりの高山だぁ!あれれ?ええっ???」

よんどころない事情で、新型コロナ騒動のさなかではありましたが、久方ぶりに高山にほんの1時間ほど立ち寄ることとなりました。

しかーし!

御覧ください!これが7月21日火曜日のお昼前の11時過ぎの乗鞍口です!

人っ子一人いないじゃないですか!

昨年の今頃なら、観光客やインバウンドの外国人の旅行客で大変な騒ぎだったのに!

高山の中心部もバスの車中から眺めましたが、本当に閑散とした状態でした。

益々持って、コロナを恨めしく思ったほどです。

ワイドビューもガラッガラで、高速バスもガラッガラ!

今しばらくこんな状態と向き合わねばならないのでしょうね。

それはそうと、こんな可愛らしい、高山っぽいバスを見かけました。

闘鶏楽が描かれた街中巡りのバスのようです。

コロナが鎮静化したら、こんなバスで高山をグルリと巡って見たいものです。

それと高速バス乗り場に、桜山八幡宮の疫病退散の護符の貼り紙が!

どうか桜山の八幡様、疫病コロナから皆様をお守りあれ!

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「久方ぶりの高山だぁ!あれれ?ええっ???」」への15件のフィードバック

  1. おはようございます。
    ・(匠バス)写真のバス 見た事は有るのですが、乗った事が、有りません。
    ・オカダミノルさん高山に、行ったのですね。駅の近くですね。
    ・写真の桜山八幡宮の護符見た事ないですね。アマガミ様ですね。コロナが、終息します様に。

  2. 毎年一人で高山散策楽しんでましたが今年は早々に予定変更で家に居る事にしました。人力車に乗ってノンビリしたり裏通りに入り桜山八幡宮に行ったりしたかったは。いま少し我慢、我慢です。

    1. Go Toだなんて、呑気なことを言ってられないコロナ感染の広がり!
      気を付けましょうね!

  3. これが駅⁈
    まるで美術館のよう。
    人がいないから余計にそう見えます(笑)
    バスのカラフルさが かえって寂しく見えてしまうのは私だけ?
    テレビで 少しずつ混雑し始めた観光地を見ると 胸がザワザワしちゃいます。
    神様〜 お願い! 
    どうかお守り下さいませ。

    1. 本当にコロナ感染の現状は、とても穏やかな状態ではありませんねぇ。
      どうかくれぐれもご用心ください!

  4. 高山駅周辺は宿泊施設が大幅に増えて観光地や温泉地として立派になったのに新型コロナウイルスの第二波に見舞われて夏の観光も大打撃なので雇用情勢や経済もふるいませんね。

    1. まあ、高山だけじゃなくって、全国各地の観光産業は大打撃を被ってらっしゃいますよねぇ。

  5. コロナ⤴
    うらめしやぁ~⤴
    日本中、世界中の人達の生活が激変ですね!!
    本来なら「2020 東京オリンピック」で
    世界中が湧きあがっているだろうに⤵
    梅雨明けも、今年に限って、遅くて、降雨の被害もあちらこちらで・・・
    いったい地球はどうなって?しまうのか?
    バカな私でも、大丈夫か?と心配になります。
    言える事は「自分の身は自分で守る」ですねぇ!

  6. 高山バスツアーが懐かしいですね。実はあの時、ボクは一人自由行動時間に「酒が飲める絵本屋さん」へ行ってました~!ここにはまた行きたいと思っています。あと、アノ時に泊まった旅館&オカダミノルライブは忘れません。

    1. そんな「酒が飲める絵本屋さん」なんてあったんだぁ!
      なんだよーっ!
      水臭いなあ!

  7. 高山駅 こんなに綺麗になってたんですね~ (o^・^o)

    何時もなら、飛騨桃を買いに8月始めに行くんですが 、、、
    迷っています (;_;)

    桜山神社 昨年は海外の方々で大人気でしたよ ‼️‼️

    高山 街中散策 みんなでワイワイ そして食べ歩き 楽しかったですよねぇ ~
    忘れられないのが、落武者殿の奥様
    初対面の私達への気配りに感謝 の バスツアーでした ! !!
    又 ご一緒できるといいな~ (#^.^#)

    1. そうでしたねぇ。
      あの落ち武者殿に、あのような馨しい姫様が寄り添われるなんて!
      ちくしょう!

  8. 原形がすでにないバスですね(^-^;
    これにはバスフレンドさんもびっくりやろうな(^o^)
    今日は下呂水明館にきました
    下呂もいいね~
    次回は雨が降ってない時にきたい

ヤマもモ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です