「見る見る大きく成長中!」

昨日の朝、西側に当たる玄関の通路に、山椒の鉢植えとアゲハの幼虫を移動させてやりました。

するとわずか1日2日ばかりで、こんなにも大きくお育ちじゃあないですか!

感動しながら3匹の幼虫を探したものの、2匹は直ぐに見つかったのに、もう1匹がどこにも見当たらないじゃないですか!

ええっ、カラスにでもやられちゃったか?と案じながら、山椒の鉢植えを隈なく探して見ると・・・

あらら?

黒っぽい体のアゲハの幼虫に、こんな緑色の幼虫が混ざっているじゃないですか!

違う種類の蝶か蛾が、アゲハのお母さんと同じぼくの山椒の鉢植えに卵を産み付けていたのかぁ!これぞ正に、アゲハと他の蝶か蛾のお母さんたちが、ぼくの山椒の鉢植えで鉢合わせになっていたのか!なぁ~んて思ったほどです。

まあ、羽化して蛾ならビックリですが、こうなったら一緒にサナギになって羽化するまで付き合ってやるつもりです。

そうして午前中に出掛けて、家に戻って幼虫君たちの無事を確認して、これまたビックリ!

ずば抜けた食欲のご様子で、枝の葉っぱが丸坊主です!

そして幼虫君を探して見るとナント!

3匹ともさっきまでの黒っぽかった体の色が、緑色に変化しているじゃあないですか!

他の蝶か蛾の幼虫化と思った緑色の幼虫は、一番上のお兄ちゃんかお姉ちゃんだったようです。やれやれ!

どうやらこれからしばらくは、幼虫君たちの成長ぶりから目が離せそうにありません。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「見る見る大きく成長中!」」への17件のフィードバック

  1. おはようございます。
    山椒の木が、成長しましたね。
    オカダミノルさんの楽しみですね。
    山椒の木とアゲハチョウの幼虫さんも1~2日で、大きく成長しましたね。

  2. いつもの幼虫が姿を変えると驚きますね。でも、緑色に成長して安心、安心⤴️次はサナギに姿を変えて行くんですよね。そういう変化は楽しみの一つで、癒やされちゃいますよね。羨ましいなぁ⤴️⤴️⤴️

    1. いいもんですよ!
      毎朝「おはよう」って声を掛けるのが、楽しみで仕方ありませんもの。

  3. 癒されますね。
    それでも、うちの芋虫君のほうが可愛いかもなんて思っていたら成長した姿が緑色だったんですね。驚きました。
    ここからの成長がはやくて いつの間にかいなくなってしまい毎年アゲハチョウの舞う姿だけを見るだけになっているので ぜひぜひアゲハチョウ舞うまで姿ブログを楽しみたいです。
     

  4. 成長がチョースピード過ぎませんか❓️明日から雨が降るから植木鉢に水が溜まりすぎないように気をつけてくださいね。アゲハの舞う姿を楽しみに待ってますよ。

  5. 蝶と言えば
    きらびやかな衣装に身を包み世の男性を魅了する
    そう⤴「夜の蝶」
    あたしゃぁ~!
    この歳になるまで一度も「キャバレー」「キャバクラ」「クラブ」
    行った事がありません!
    一度でイイから行きたい気もするけど・・!
    至って、緊張マンで人見知り!
    女性を相手に何を?話していいやら⤵
    まぁ~⤴お酒好きでないから、夜のお店に行く事ないですけどねぇ!
    でも!少しだけ「夜の蝶」に憧れる!
    あたしでした。

    1. それこそ落ち武者殿のお好きな、熟女クラブなぁ~んてぇのがあるじゃないですか!

  6. 幼虫君達 お行儀よく食べてますね。
    きゃー!だけど
    愛くるしいフォルムに見えて来ました。

  7. かぁいい!この子達は、やはりアゲハの幼虫だと思います。ウチは最近までツマグロヒョウモンの幼虫が、たんといました。ビオラがすべて茎だけになってしまいましたが、何頭かは飛び立ちました。
    目を離した隙に、すぐ成長してました。
    (最近、ドライアイでコメント出来ず、寂しかったです。これからもボツボツ、お邪魔しますダス。)

    1. ツマグロヒョウモンですか!
      初めて聞いた名前です!
      後で調べて見よ~っと!
      ドライアイは辛いですよね。
      お大事に!

  8. 我が家の小さな怪獣君は興味津々だと思
    います (。^。^。)
    今年の夏休みも、とタモと虫かごを持って 駆け回るのでは (●^o^●)

    ★★★ 落武者殿 〰️〰️〰️
    岐阜に生まれ 育ち 還暦を過ごしながら 夜の蝶のお店に行った事が無い❗なんて 勿体ない‼️‼️
    コロナが終息したら 冥土の土産にぜひ一度
    お供したい方は沢山みえると思いますよ~ (o⌒∇⌒o)

    1. 子どもたちにとって冒険の日々のはずの夏休み!
      今年はコロナの余波で、新生活スタイルの夏休みになっちゃうんでしょうかねぇ。

  9. 他人の子供の成長は早い!って言うけど 幼虫君達も一緒ですね(笑)
    食欲の凄さには びっくりポン!
    1匹ずつ鉢植えを用意する事になったりして…(大笑)
    目が離せませんね ( ◠‿◠ )

ヤマもモ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です