
ウォーキングの途中、中学校の横を歩いていると、一羽のムクドリ?のような野鳥が、何かを咥えてぼくの前方の歩道に舞い降りて来たのです。
何を捕まえたのかと思って、そっとちょこっと近付いてみると、ウニョウニョと体をくねらせるミミズではありませんか!
さすがに一口で呑み込めないのか、ぼくがちょこっと近付くと、ミミズを咥えたままムクドリもちょこっと離れてしまいます。
その一定の距離感を縮められないまま、同じことを3回ほど繰り返し、もうこれが限界かとカメラを向けました。
これがぼくとムクドリの互いの不可触領域であったようです。
ちなみにシャッターを切り終えたところで、ムクドリはミミズを咥えたまま飛び去ってしまいました。
ウォーキングでたまたま通り掛かったぼくは、彼か彼女のランチタイムのお邪魔だったのかも知れません。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
小鳥も三密がわかってますね。ソーシャルディスタンスですね。
来月~ウォーキングはじめます。仕事で毎日、約12000步ほど歩いていますがこれにプラスアルファー頑張るぞ(笑)
さすがヒロちゃん!
でもちょっと歩きすぎじゃあ・・・。
ほどほどに!
きっと彼女ですよ⁈
彼なら ただひたすらに動かず食べてるか サッと飛んで行く。
でも彼女だから 食べ物も美味しいけど そばにいるオカダさんも気になる。
女性は 欲張りですから(笑)
彼女が一羽だけで食事中の時は あまり邪魔をしないほうがいいかも知れませんね( ◠‿◠ )
しかし野鳥の営みを観察しているのも、楽しいものですよ!
今はクルマ通勤ですが
一年前にサラリーマンになり
電車通勤したら一日で通勤8000ぽ
今は作業していたら一日8000歩倉庫内であるきます
毎日がヘトヘト
でもヘトヘトになっても、もう一歩もう一歩と足を踏み出さなきゃ、前へ進めないんだよねぇ。
おはようございます。
ウォーキングの時のお話ですね。
ムクドリさんのご飯タイムだったのですね。
可愛いムクドリさんですね。
ムクドリさん賢いですね。三密を、回避したのですね。
適切な距離を、知っていたのですね。
ムクドリ、ミミズと戯れて可愛いですねっと言いたい所ですが、夕暮れ時、街中に現れるムクドリの大群は、うるさくて困ったもんですよ。
癒されるとは、程遠いかもしれません。
私は、駅のカルガモちゃんに会ってこよっと…。
野鳥たちも子育て真っ最中なんでしょうねぇ!
カルガモ親子には、そりゃあ癒されちゃいますよね。
あたしも、毎日ウォーキング、朝7時から、
頑張って10000歩を1時間30分かけて歩いています。
何の事件も無く、ただひたすら歩いていますが、
でも、先日、面白いおじさんがいました。
わたしもおじさんですが、私より面白い!
暑いから麦わら帽子を被っっているんだなぁ~⤴
と、思ったら、麦わら帽子の真ん中をくり抜いてヘルメットと合体させて
さっそうと自転車でスィ~~⤴
今日も見ましたが、朝と言えども最近、暑くなって来ましたが
そのおじさん、なんと!「ダウン」を着ていてまたまた目がテン!
大丈夫かぁ~?
世の中には変わり者がまだまだいっぱいいますねぇ!
そう言う自分が一番変わっているかも?
そうそう!自分がスタンダードだと勝手に思ってるだけで、相手から見たらこっちの方が違和感だらけだったりってことだって・・・。
ぼくなんてやっぱり、落ち武者ヘアーがまわり全体で、そのヘアスタイルがスタンダードな世界だったとしたら、ちょっと今のところとてもそれに合わさられそうにありましぇん(苦笑)
今、熱中症対策で
ヘルメットの下に麦わら帽子風の日除けが発売されてますよ
案外売れてるみたい
あとは、ヘルメットにサンバインザーみたいなやつをつけてるやつとか
ことしはネックファンッてやつが売れ筋みたい
へぇーっ!
熱中症対策も、大事だもんねぇ。
それに今年は、マスクもあるから、これがまた暑さ倍増!
ウォーキングの時も、脇汗以上にマスク汗で、顔中汗まみれだからねぇ(汗)
そうそう
今年はマスクもしなきゃね
今、熱中症対策の作業服に付いているファンの不良品を解体してました
手間かかる、カネになるもの少なくて作業やめました(-_-)/~~~