クイズ!2020.04.21「残り物クッキング~〇?〇?〇?〇?〇?」

いやいや意外な事に、苦肉の策のクイズ「残り物クッキング~〇?〇?〇?〇?〇?」が好評?で、皆様からも数多くのコメントを賜りました。

そこで益々気をよくして、ぼくからの一方的なブログではなく、皆様にもご一緒に考えていただいてはと、『クイズ!「残り物クッキング~〇?〇?〇?〇?〇?」』をしばらく続けて見ようと思います。

でもクイズに正解したからと言って、何かプレゼントがあるわけではございませんので、どうかご了承願います。

そこで今回の、『クイズ!「残り物クッキング~〇?〇?〇?〇?〇?」』はこちら!

ヒントと言うよりも、写真上部の緑色のこんもりとした、付け合わせの上にある角のようなものは、決して八墓村とかをイメージしたものではありません。脂身の甘みが特徴の、長野県飯田市はハヤシファームが育てた、生後210日の雌豚、Honey Babeをアレンジして見ました。これまたキリン一番搾りがグビグビと進んでしまう、相性の良い酒の肴となりました。

さあ、頭を柔軟にして、どしどしコメントをお寄せ願います。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「クイズ!2020.04.21「残り物クッキング~〇?〇?〇?〇?〇?」」への13件のフィードバック

  1. ご無沙汰してます。
    毎回美味しそうですね。今回は笑ってしまいました。ハニーベイブのソテーに、ブロッコリーとアボカドのディップソース、とんがりコーン刺し。(笑)

    1. アボカドディップも美味しいですもの!そう来ましたか!
      さて、正解はいかがでしょうか?

  2. 今晩は。
    残り物クッキング料理の名前当てクイズに、参加します。

    美味しそうな料理ですね。盛り付けが、綺麗ですね。(盛り付け お洒落ですね。)
    ・厚い豚肉(ハニーベイブ)は、生姜焼きの時に使う肉ですね。

    ・グリーンのソースの所に、とんがりコーンでお洒落に盛り付けていますね。
    (とんがりコーンを、ソースの周りに盛り付けているのが良いですね。芸術ですね。)

    ・グリーンのソースは、ほうれん草を、フードプロッセッサを、使って作っていますね。

    材料にマヨネーズを、使っているのかな。
    グリーンのソースは、タルタルソース系みたいに かたいソースですね。

    ・答えは、豚肉(ハニーベイブ)の生姜焼き、ほうれん草のグリーンソース添えだと思います。自信ないです。

    ・美味しいお酒の肴が、出来て良かったですね。キリン一番搾りが、グビグビ進んで良かったですね。

  3. これは ビールが進みますよ(笑)
    良い感じに焼けてて… 食べた〜い( ◠‿◠ )
    さてさて 問題の緑色の付け合わせですけど お店のステーキをイメージしてみました。
    コーンソテーの代わりにスナック菓子のとんがりコーンを。
    そして よくステーキの上にあるバターの代わりに 前回きしめんを使った料理で使用したほうれん草ペーストとバターとニンニクみじん切りを合わせたものを。
    オカダさんは ワインや生クリームをよく使うので もしかしたら どちらかも入ってるかも?

    1. いやいやこれまたビックリ仰天なほど、見事な読みに驚かされてしまいました!
      さあ、正解や!い・か・に・・・。

  4. 「クイズ!残り物クッキング!?!?」
    八つ墓村に わらわかしてもらいました。八つ墓村を白黒テレビで見るとめちゃくちゃ怖かったですよと、ゆう事で
    「若草山より甘辛ハニーベイブな王冠ディップ添えにしま〜す」
    アボカド、クリームチーズ、木の芽、
    ほうれん草、とフードプロッセッサーで混ぜてと書いてからもう一度見たら
    抹茶アイスにしか見えなくなってしまって困りました。

    1. さすがにお目が高い!
      ドキッとさせられるほどの洞察力に感嘆でした。
      さて、正解や如何に!

  5. ハニーベイブの照り焼きブロッコリーのサワークリームとんがりコーン添え
    豚肉ととんがりコーンはわかるけど付け合わせの中身がわからないから定番のブロッコリーにしてみました。

  6. ♪ ポリンキー ♪ ポリンキー ♪
    久しく食べてないけど とうもろこし味

    ハニーベイブの甘い脂を楽しみたい オカダ シェフは シンプルに オリーブオイルとニンニク で焼くだけ ‼️‼️
    もしかしたらオリーブオイルも使わず ハニーベイブの脂のみ かな❔
    なので 恐竜の角に見える ポリンキー の下 緑の山は マッシュポテト ほうれん草 味 ❗
    鉄板ステーキにはポテトが付いていますからね ~ (#^.^#)

    1. これまた中々の観察力でいらっしゃいますねぇ。
      さて、正解やいかに!

  7. ハニーベイブをオリーブオイルニンニク醤油塩コショウ少し白ワイン入れて焼いて緑色の物はブロッコリーじゃがいもを湯がいたらフードプロセッサーに入れて後クリームチーズ入れて味付けは塩コショウで最後にこんがりコーン飾って完成かなぁ(^-^) なんちゃってハニーベイブ焼いちゃったおまけにとんがりコーンを刺しちゃったよ(^-^) 
    こんな感じでとんがりコーンを新型コロナを刺して消えてしまえ~なんちゃって(^-^;

    1. これまたお目が高いというか、鋭い考察力ですねぇ。
      はてさて、正解や如何に!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です