「TOKYO SILHOUETTE」

ぼくがまだ若かりし、22歳前後の頃だったでしょうか?

レコードデビューなんぞを夢見て、縁のあった東京の事務所に籍を置いていたことがありました。

当時のぼくは蒲田にあった友人の実家と、道路一本隔てた5.5畳一間のアパート暮らし。そこから毎日京浜東北線と山手線を乗り継いで、事務所のあった原宿まで通ったものでした。

そんな頃、名古屋のC局で水谷ミミさんが深夜番組を担当されており、ぼくも週に一度その番組に出させていただいておりました。

中でも「電話deデート」だったかのコーナーでは、スタジオのミミさんとぼく、そしてリスナーさんが電話越しに加わり、ショートショートのラジオドラマを演じるというものがありました。毎週ミミさんから、おおよそのドラマのお題をお聞きし、それをドラマ仕立ての台本に仕上げたものです。ところがそんな昔は、PCはおろか携帯メールもあろうはずもなく、すべて手書きです。ましてやまだまだFaxも一般には普及する前でしたから、リスナーさんに台本を電話で伝え、それをリスナーさんが筆記して、それをぶっつけ本番で演じるという、今考えたら恐ろしくなるほどの展開でもありました。

そのC局さんのラジオ生放送に出させていただいていた関係で、毎週東京駅から新幹線に乗り、名古屋へと通ったものでした。

そんな頃に出来たのが、この「TOKYO SILHOUETTE」でした。

今日はまず弾き語りで、「TOKYO SILHOUETTE」をお聴きください。

「TOKYO SILHOUETTE」

詩・曲・歌/オカダ ミノル

黄昏のTOKYO SILHOUETTE 見納めに軽く手を振るよ

黄昏のTOKYO SILHOUETTE Good-by 君の東京City

君のこと忘れない 受話器越しに言い捨てたら

缶ビールポケットに 北へ行く汽車に乗る

 この広い街の中で 君だけが見えなかっただけさ

黄昏のTOKYO SILHOUETTE 見納めに軽く手を振るよ

黄昏のTOKYO SILHOUETTE Good-by 君の東京City

君のこと忘れない 輝いた日々をありがとう

缶ビール飲み干して 甘い夢握り潰す

 君は今もこの俺の 心の街東京そのものさ

黄昏のTOKYO SILHOUETTE 窓越しに今は消えてしまえ

黄昏のTOKYO SILHOUETTE 少し君が気がかりさ

黄昏のTOKYO SILHOUETTE 見納めに軽く手を振るよ

黄昏のTOKYO SILHOUETTE Good-by 君の東京City

続いては、ラジオの深夜放送でもよく流しておりました、センチとの「TOKYO SILHOUETTE」をお聴きください。

そしてこちらも深夜放送でよくお聞きいただきました、ヤマハスタジオミュージシャン版の「TOKYO SILHOUETTE」もお聴き比べいただければ何よりです。

そしてこちらは、昔のカセットテープから発掘した、一宮勤労会館でのセンチとのライブ音源から、「TOKYO SILHOUETTE」をお聴きください。

★4月18日は、高山の井坂十蔵さんのお誕生日です。いつものようにささやかに、Happy Birthday~「君が生まれた夜は」でお祝いをさせていただきます。

★毎週「昭和の懐かしいあの逸品」をテーマに、昭和の懐かしい小物なんぞを取り上げ、そんな小物に関する思い出話やらをコメント欄に掲示いただき、そのコメントに感じ入るものがあった皆々様からも、自由にコメントを掲示していただくと言うものです。残念ながらさすがに、リクエスト曲をお掛けすることはもう出来ませんが…(笑)

今夜の「昭和の懐かしいあの逸品」は、「フルーツ味の歯磨き粉!」。初めてイチゴ味とかの、チューブ入りの歯磨き粉、と言っても本当の粉ではなく、クリーム状の物を買ってもらったときは、さすがに嬉しかったものです。だって煙草好きだった父は、細長い缶に入った煙草吸い用の歯磨き粉「TABACCO」でしたから、この世にこんなお洒落な歯磨きがあるもんだと驚いたものです。友達の中には、チューブ入りのチョコレート代わりに、食べちゃう輩もおりましたねぇ。皆々様はどんな歯磨きでしたか?

今回はそんな、『フルーツ味の歯磨き粉!』。皆様からの思い出話のコメント、お待ちしております。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「TOKYO SILHOUETTE」」への16件のフィードバック

  1. 今晩は。

    4/12(日)動画(・TOKYO SILHOUETTE弾き語りバージョン, MP3TUBE センチlive版, MP3TUBE センチ版,MP3TUBE ヤマハ版,・happybirthday 2020年4月14日)を、見ました。 素晴らしかったです。

    ・オカダミノルさんhappybirthdayの歌 (誕生日の歌と君が生まれた夜は)有難うございます。
    私は、嬉しかったです。 私は、幸せです。

    私は、動画を、見れて良かったです。

    ・TOKYO SILHOUETTE 好きな曲です。歌詞が良いですね。曲のイメージが、出来ますね。22歳の時に作った曲なのですね。私は、知りませんでした。 ブログを、見て分かりました。

    ・TOKYO SILHOUETTEは、2020年1月25日大黒のliveで、私は、生歌を、聞きました。

    ・東京シルエット センチliveは、聞いていると、自分がliveに行った気分になりました。

    ・東京シルエット ヤマハ版は、センチ版と曲調(リズム)が違いました。
    私は、アレンジを、変えたと思います。間違っていたらすいません。

    ・東京シルエット ヤマハ版とセンチ版 両方好きです。

    (テーマ)フルーツ歯磨き粉
    ・私は、いちご味,ぶとう味を、見た事有ります。 スーパーで、見た事有ります。容器は、プラスチックのチューブで、クリームタイプの歯磨き粉でした。
    ・私は、粉の歯磨き粉を、見た事有りません。
    ・すいません。子供の時に、買ってもらったのかは、覚えていません。

  2. 今晩は。
    ・私は、オカダミノルさんが、水谷ミミさんの番組に、出ていた事知りませんでした。
    ・オカダミノルさんが、水谷さんにお題を、聞いてラジオドラマの台本を、書いていたのですね。

  3. 水谷ミミさん、もうすぐ三十〜っ♩の歌
    懐かしいですね。ご一緒にに出演されていたとは。すご〜い!

    その頃は私も訳あって東京の池上線沿にある友達の下宿に転がり込んでおりました。「TOKYO SILHOUETTE」を聴いて思い出し、切なくなりました。若くて夢があった時です。(今でも少しは夢、ありまっせ。)
    それぞれのバージョンのアレンジやオカダさんの歌い方の変化で、歌詞の解釈が全く違うように聞こえてくるのが不思議ですね。年齢よりもずっと大人びた青年だったのですねーっ。

    1. ってことは・・・ぼくはやっぱり若い時から既にオッサンだったんでしょうねぇ(笑)。

  4. おはようございます
    ミミさんとつながりあったんですね

    今、ミミさん
    FMななみで番組持ってるよ
    ちなみに今日、
    12時から14時
    生放送
    蟹江駅北ヨシズヤからやってまーす。
    昔からのファンさんに大人気
    ぼくはファンさんよりミミさん世代やないから、他の曜日の市民パーソナリティーとよっちゃんを応援してます

  5. フルーツ歯磨き知ってるよ。イチゴ味はほんのりピンク色で美味しかった。歯磨きもしたけど舐めてもみました。
    お父ちゃんは、LIONの赤い箱に入った歯磨きを使ってた。1度、舐めてみたらピリピリと大人の味がしたのを覚えています(笑)

    1. 子供の頃って、何かにつけて興味津々だから、やっぱり大人の歯磨き粉ってどんな味だろうって気になるものね。

  6. 幼い頃はいちご味、乙女の頃は爽やかなミントの香り、今は歯周病を気にしながらの歯磨き粉、困ったもんです。

    1. 確かに確かに、年と共に歯磨き粉のお味も種類もへんかしてゆくものですねぇ。
      納得納得!

  7. 水谷ミミさん…懐かしいです。
    C局深夜放送って「星空ワイド今夜もシャララ」ですよね⁈
    今 検索してみたら ありました!
    1981年9月1日(火)
    水谷ミミさんと岡田君。
    ショートドラマを始める前に 水谷ミミさんがオカダさんを紹介してましたよ。
    確かにオカダさんの声でした。
    もう一度聞いてみようっと(笑)

  8. 水谷ミミさんは最近テレビで拝見しましたが
    とてもお元気そうでした。夜のラジオ番組を聴いていた頃は遥か彼方になりました。還暦が近づいているこの頃は過去の事を懐かしく思うことしばしばです。

  9. ヤマハ版・東京シルエット初めて聴きました!ロック調でGOOD。ラジオではセンチ版が時々流れていましたねー。ベースのチョッパーがアクセント!

井坂十蔵 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です