
スーパーでお値打ちなしらたきを見付け、日持ちもすることからついつい余分に購入してしまっておりました。
さすがに肉じゃがばかりじゃ、ちょっと食傷気味で、これで焼きそばの代用にしたら、ローカロリーでいいかも!ってな調子でトライして見ましたのが、この「広東風しらたき焼きそば」です。
作り方は焼きそばそのまんま。
まず冷蔵庫にあった、キャベツとニンジン、そしてピーマンをざく切りにしておきます。
続いて、Honey Babeのしゃぶしゃぶ用もも肉に小麦粉を塗します。
そしてフライパンにごま油を大さじ2杯程入れ、しらたきを炒めつつ、鶏がらスープの素、酒、醤油、塩、ブラックペッパーで薄味に調味し、蒟蒻の水分と調味料の水気を炒め飛ばし、フライパンの中でしらたきが爆ぜるくらいになるまで炒めておきます。
次にもう一つのフライパンに油をひき、ニンニクの微塵切りで香りを立て、豚肉を8分ほど炒め野菜を投入し、軽く塩、ブラックペッパーを振ります。
豚肉と野菜がほどよく炒まったら、炒めたしらたきを加え更に炒めつつ、オイスターソースを塗して最後に天かすを投入して混ぜ合わせれば完了。ぼくは天かすが無かったものですから、スナック菓子の「横綱」をクラッシュして加えましたが、これがなかなかのワン・ポイントとなりとてもお勧めな一品となりました。
ごま油で炒めたしらたきの食感が何とも言えず、なかなかどうしてな、なぁ~んちゃって「広東風しらたき焼きそば」となり、キリン一番搾りがグビグビと進んでしまいました。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
なんとスナック菓子が入ってる〜(笑)
最初 イカかな?と思って 画像をアップにしてみたら まさかの横綱!
もう 発想がたまらなく面白い(o^^o)
ローカロリー焼きそば チャレンジしてみようかな⁈
ダイエット中の息子の為に…( ◠‿◠ )
これがコンニャク感がそれほど感じなくって、いけちゃってました!
ぜひぜひご子息にご試食いただきたいものです!
今晩は。
・広東風しらたき焼きそば美味しそうですね。 盛り付けが綺麗ですね。
・写真を、見ていると食べたくなりますね。
・しらたきを、焼きそばの麺にしたのは良いアイデアですね。
具沢山(お肉も野菜も入っていますね。)な焼きそばですね。 ボリュームが、有りますね。焼きそばだけでおかずが要らないので良いですね。
・蒟蒻は、蒟蒻せんべい,蒟蒻麺が有りますね。
・蒟蒻麺は、ダイエットにも良いですね。
・イカ見たいになっているは、菓子の横綱網に見えました。
「残り物クッキング
広東風しらたき焼きそば」
うっっ! いいですね。
美味しそうです。
まんまるくなった今の私にはピッタリです。けれども「横綱」のお菓子にも反応してしまいました。これまた、懐かし〜くて美味しそうです。
天かす代わりの横綱が、いい仕事をしてくれました。
今週も、このコーナーにはユーミンの「チャイニーズ・スープ」が頭の中で鳴っておりました~!
やっぱり!懐かしい!
「あ〜ン!」やっぱり食べる人になりたぁい⤴️
でも、冷蔵庫に糸こんにゃく有り、野菜有り、肉有り、何故か天かすは有るのにオイスターソースが無い。しまったぁ、切らしてる⤵️
早速、買ってきまぁす^_^
天かすよりも、ぜひとも騙されたと思って、横綱でチャレンジして見てくださいな!
し、し、しらたき~~~~~~~?
水分は?
ん
文章よく読め!ってか!