
ついこんな景色に目を奪われ、そぼ降る雨の中、立ち止まってしまいました。
なんだかパット見は、枯れてしまったマリモッコを撒き散らしたかのようでもありますし、小さな真ん丸の生物が寄り添って話し合っているようでもあり、またアフリカ大陸のヌーの様に集団で大移動をしているようでもあり、ついつい歩道にしゃがみ込んで眺めてしまいました。
何の木の実だろうかと思いながら・・・。

帰って調べて見ると、フウの実のようでした。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
おはようございます。木の実が落ちてますね。確かに気になりますね。
マリモッコを散らかっている様に見えます。フウの実というのですね。知りませんでした。勉強になりました。
これって、まっくろくろすけみたいやなあ~!
うう、確かに!鋭い!
そうそう まっくろくろすけ!
でも その場にいたら きっと叫んでたかも⁈ 「ヒョエ〜!」って(笑)
フウの実って わかっても やっぱり近寄れな〜い。
遠回り 遠回り ( ◠‿◠ )
なんだか踏んづけちゃいそうで、それも可哀想な気がしちゃって・・・。
ぼくはケンケンパで通り抜けました。
このぉ~実♪
何の実~?♪
気になる実~♪
見た事のない実だけれど~♪
何てねぇ!
「ウニ」ならイイのにぃ~⤴
木になるウニなら、贅沢なディナーが楽しめそうなのに!
フウでは?さすがに食べられないんじゃないでしょうか?
「ウォーキング雑観」
今日は細かい雪に降られて積もるのかもと心配しました。
すずめがおしゃべりでもしているのかと思いました。不思議な実ですね。
活用法まで知ることができて楽しかったです。雨の日もいいですよね。
今朝は名古屋も雪が舞っていましたよ。
その後は、冷たい雨に変わりましたが・・・。
わぁ〜 名古屋も雪だったんですね。今は星空ですよ。
明日はきっといいお天気ですね!
フウの実ってナンだろ?と
思ったら
変換先に
楓の字が
楓の実?なのかな
フウは楓みたいだよ。
楓か~
ってことは気づかないだけで名古屋には楓の木あるんですね
今、通勤で歩く道はなにげに木を見たら…
けやきってプレートが!
おっと、僕は一人で欅坂だ!って名付けました(^_^;)
意外と楓の樹木が、公園とか街路樹としても植えられているようですよ。
そうなんだ~
実は楓ってあまり知らないのですわ
散策します
中にはプレートが付いていて、樹木の名前が書いてあるものもあります。
ぼくが見掛ける楓は、いずれも大きな物が多いですよ。
ウオーキングって、色んな出会いがあって楽しそうですね。
うっかり見落としちゃったりしますけどね。
自分の足で歩いた野次馬根性へのご褒美のような出逢いかも知れません。