「久しぶりのウォーキング雑観」

なんだか、見覚えのある風景じゃありませんか?

そうです!昨年12月初旬頃のブログでご紹介いたしました、街路樹の中のテラコッタの植木にクリスマスのデコレーションが施され、12月26日の朝には奇麗さっぱり、クリスマスのデコレーションだけが取り外されていた、あの植木です。

その後しばらくして、枝が刈り込まれて、奇麗になっていたものでした。

そして久しぶりによくよく目を見張ると、なんと!

ごらんのような小物が!言っておきますが、これは決して墓石ではありませんよ!

街路樹の仕切りであるコンクリートブロックの上に、素焼きの煉瓦が組み上げられ、その上に小さなバケツが!素焼きの煉瓦の背面は、墓石ではなく水道のパイプを這わせるためのものです。

これまたちょっとお洒落でした。

でもテラコッタの植木のクリスマスデコレーションといい、この水道の小さな蛇口といい、ドールハウスならぬドールガーデンさながら!

いずれにしても、どなたがなさったのかは分かりませんが、きっと心根のお優しい人ではないかと思えてなりませんでした。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「久しぶりのウォーキング雑観」」への26件のフィードバック

  1. 久しぶりの景色ですね。芝が枯れて葉っぱの無い木々を見ると暖かくても「冬なんだ」と季節を感じますね。
    ところでヤギのおばあちゃん元気にしてるかな?

    1. ぼくもずっと気になっていて、ウォーキングの時間を変えたりしてオバチャンとヤギを探してるんですが、お会いできたのは後にも先にもあれ一度きり!
      もしかするとお伽の国からおいでになったのでしょうかねぇ。

  2. おはようございます。久しぶりの景色ですね。確かクリスマスツリーのデコデーションが施された所ですね。小さい蛇口が有りますね。きっと心が優しいお方がやってくれたのですね。暦では立春ですがまだ冬ですね。まだ朝晩寒いです。

  3. この様に、カンコウされる人は、本当にお好きな方なんでしょうね。

    ヤギのおばあさんとオカちゃんは、「君の名は」みたいなすれ違いのご縁なのでしょうか?

    1. マチコ巻きしたオバチャンならとってもロマンチックですが・・・。

  4. オカダさんこんにちは(^-^)/
    今日は良いお天気だけど風が冷たくて寒いですね(^-^; 朝洗濯物干していたら手が冷たくてカチカチですよ(^-^;
    ところで私も気になりますよ。 やぎさん?
    今日は休みで朝から映画三昧ですよ(^-^)/
    ちなみに今日記憶屋 ラストレターを観ます(^-^) オカダさんは映画好きですか? 私は映画にはまって4年ぐらいかなぁ(^-^)
    ウォーキングも良いけどたまには羽を伸ばして映画観るのも良いですよ(^-^)/ 気分転換にもなるしリフレッシュですよ(*^ー^)ノ♪

    1. 映画館で映画は、もう随分見に行ってないですねぇ。
      そんな機会を作りたいと思います。

  5. 風が冷たいですね。

    ウォーキング雑観 楽しみに
    待っていました。見間違えそうかも
    かわいいドールガーデンで良かったです。蛇口の感じが懐かしいです。
    プランターからチューリップでも咲きそうですね。

  6. 待ってました!
    お散歩のお務め ご苦労様です(笑)
    それにしても 可愛らしい ( ◠‿◠ )
    丁寧にブロックも組み立ててあって…
    バケツの中は 球根か何か入ってるのかな?
    一体どんな方なんだろう?
    少し先には お洒落なベンチも置いてあるし…。
    もしかしたら その方の私有地だったりして(笑)
    ps. たった今 クリームソースとココアを使ったお料理 作りましたよ!
    食べてビックリ!美味しかったです。
    ココアが全然邪魔してなくて。

    1. ちょいと大人チックな、なぁ~んちゃってイタリア~ンですよね!

      ちなみに洒落たベンチの上には、人が座れないように、タイル貼りのスペイン瓦のようなものが、3つ置いてありました。

  7. うん~~⤴気になるなぁ~!
    妄想してみると、そこには妖精が住み着いているのかも?
    妖精さんの手洗い場?
    なんて!ガラにもない事を言って・・
    オカダさんに「もう⤴気持ち悪い事を言って!」って、ツッコまれるやろうなぁ~」
    あたしゃぁ~少年の純粋な心を持ちているんですぅ~だぁ!

      1. オカダさん  やっぱり凄いですね。妖精さ〜ん オカダさんをほったらかしにしてはいけませんよ

  8. こんばんは
    確かに墓石と思ってしまいそうな見た目ですね。
    季節ごとの演出が見る者を楽しませてくれてワクワクさせられます。
    次を期待させる演出を施す方は遊び心もありそうですね。どのような方なのでしょう⁈また、新たな進展を拝見出来るよう、お願い致します。

  9. あ~ 寒かった 〰️ (゜゜;)
    私も久しぶりにウォーキングをしできましたが 春の訪れを感じる事も 妖精さんにも出会えませんでした ( 勘違い妖精さんにもね 〰️ )

    梅林公園迄もう少し でも 冷た風が ピゅ〰️ ピュウ 向かい風で前進不可 ❗
    諦めました~ (・・;)

    来週は暖かくなるそうなので 梅を愛でに行ってみようと思います
    芋田楽 あるかな~??
    8020 さんも 田楽なら食べれるよ〰️ !
    o(*⌒―⌒*)o

    1. 梅林公園の植東の豆腐と芋田楽を肴に、熱燗でキュ~ッと引っ掛け、観梅なんて粋ですものね。

  10. 植東さんのような本格的な炭火焼きではありませんが 里芋とお豆腐にお味噌をのせて 「な~んちゃって田楽 」作ってみましたよ~ ❗
    京都で買ってきた丹山酒造さんの純米大吟醸 天 (きわみ) で ちょっと一杯
    ((o(^∇^)o))
    休みならではの贅沢な一時でした~ (⌒∇⌒)ノ””

    1. あらあら、京都へお出掛けでしたかぁ!
      こりゃまた、贅を尽くした「天=極み」でしたねぇ。
      羨ましい!

  11. I used to be suggested this web site by means of my cousin. I’m not sure whether this publish is written by means of him as nobody else understand such precise approximately my problem.
    You are amazing! Thank you!

okadaminoru へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です