「残り物クッキング~イカカレーステーキとココアパウダー添えニョッキwithクリームソース」

まずレッドデビルの別名を持つ、アメリカオオアカイカ、いわゆるスーパーでみかける、ロールイカです。これを解凍し、よく表面の水分を拭き取り、塩コショウ、そしてSBの赤缶カレー粉を擦り込み、フライパンでバターを溶かし、ニンニクの微塵切りで香りを立ててから、カレー粉を塗したイカを焼き、ある程度焼き上がったところで、白ワインを少々加え焼き上げ皿に盛り付けます。

彩でホウレンソウと赤パプリカをバターソテーし、皿の傍らに添えておきます。

続いて小鍋で生クリームを温め、コンソメ、塩、コショウ、白ワインでお好みの味に調え、クリームソースを作ります。

最後にニョッキを茹で上げ、皿に盛り付けクリームソースをたっぷりかけ、ココアパウダーを振り掛ければ完了。

ぼくの家には、ココアパウダーを振り掛けるための、お洒落な甑のようなものなどなく、味噌を溶く甑にココアパウダーを入れて、振りかけて見ました。

カレー風味のイカのバターソテーとクリームソースも見事に合い、これまたちょっとビターな味でチョコレートの香りのするココアパウダーと、クリームソースの絡み合ったニョッキがこれまたとんでもなく、大人のお味となり、久しぶりに白ワインがグビグヒと進んだものでした。

もちろん言うまでも無く、ホウレンソウと赤パブリカのバターソテーとクリームソースも絶品でした。

どうかどうか一度、お試しあれ!

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「残り物クッキング~イカカレーステーキとココアパウダー添えニョッキwithクリームソース」」への9件のフィードバック

  1. 今晩は。イカカレーステーキとココアパウダー添えニョッキwithクリームソース美味しそうですね。
    盛り付けが綺麗ですね。(盛り付けがお洒落ですね。)彩りのパプリカとほうれん草綺麗ですね。
    ココアパウダとクリームソース合いますね。
    ロールイカのステーキとニョッキのクリームソース添え良いアイデアですね。
    ロールイカのステーキは、肉が食べれない方(精進料理)にも良いですね。 お揚げ,お麩ステーキも良いですね。
    お店で出しても良いですね。
    家庭料理のおかずに、出されたら豪華ですね。
    ロールイカの別名がレッドデビルだったのですね。知りませんでした。勉強になりました。

  2. いつも思うけど どこからそんなに発想が湧き出てくるの?
    ちなみに ココアパウダーを振り掛ける発想は 色合い?それとも クリームソースの味とマッチするものを 味の記憶の引き出しから1つずつ出して 味の想像をしながら ココアに決めたのかな?
    もしかして直感?ひらめき?
    どうしても味が気になる〜(笑)
    明日 作ってみます!

    1. ちょっと大人なビターなクリームソースに早変わりですから、ぜひお試しくださいね。
      ぼくの閃きは、実に行き当たりばったりなものです。

  3. こんばんは
    毎回、オカダさんの残り物クッキングに涎か垂れてしまいます。
    我家にはココアパウダーがないので買って来ようと思います。
    何度か、残り物クッキングを真似ているのですが、どうも見た目がオカダさんの様になりません( ̄∀ ̄)
    しかし、味は毎回、自画自賛ですが美味しく頂いています(≧∇≦)

    いつか、私の料理も美味しく見えるようになって欲しいものです。

    1. いやいやぼくの料理も盛り付けも、思い付きのいい加減なものですから、とてもとても・・・・・。

  4. はっはぁーっ!参りましたぁ〜!
    いつか料理本を出して下さい。
    めっちゃ、手際も良さげですねーっ。
    絶対、おいしいに決まってます。
    ココアパウダー、合う、合う!
    お料理にも、お師匠さんがいらっしゃるのでしょうか?

    1. 料理は、めっちゃ我流です!
      料理教室なんて、通ったこともありませんもの。

  5. 残り物クッキング
    ココアパウダー添えニョッキwithクリームソースがあまりにも美味しそうだったのでニョッキを買いに出かけたのですがペンネを見つけてしまい かわいいと思ってしまい 以前のペンネのあっさりした感じの残り物クッキングを思い出し冷凍してあった海老入りちりめんも使わなくてはと残り物クッキングモードに入り
    作ってみましたよ。美味しかったです。
    ありがとうござます。

    1. そうでしたか!ニョッキがペンネに化けましたね!
      でもペンネってぼくも大好きですよ!
      パスタ料理を摘まみのようにたべられますから!

okadaminoru へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です