
早くも郡上から、「蕗の薹」が届きました!
たとえ顔に吹き出物が出ようが出まいが、とにかく春の苦味の魅力に弱いぼく。
もうそんな季節なんだと思わせられながら、蕗の薹を皮切りに春先まで続く、苦味シーズンの到来に心ワクワクです。
さっそく天麩羅にしていただきました!これがまたキリン一番搾りによく合うこと!
残りは、蕗の薹と一緒に送っていただいた、郡上の地味噌で「蕗味噌」にして大いに楽しませていただきます。
とにかくぼくは、山菜に目がありません。「アズキナ」「コンテツ」「タラの芽」と、まだまだ春先までのお愉しみシーズンは始まったばかり!春の苦味にCheers!
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
昔々は見分け方が判りよくばあちゃんと一緒に山に行ったものです。岐阜に来て山に入らなくなってからはわからなくなりました。アズキナなどはまったく見分けられませんね。
山菜は故郷の味ですよ。
なんだか最近では、養殖のような山菜もあるとかいいますものね。
郡上の山の奥の奥で採れるタラの芽を、ここ何年かお送りいただいていますが、最初はその太さにビックリしたものです。
だって茎の直径が2cm~2.5cmもあったのです!
天麩羅にしてまたもやビックリ!その太くて大きなタラの芽の柔らかく、香りも高くホッコリとしてとても味わい深い事。
これが本物のタラの芽かと、目から鱗でした。
道の駅で見掛ける細くって短く小さなタラの芽とは、随分違って感じたものです。
まさに故郷山の味ですね。
おはようございます。
今年初めて蕗の薹を、ブログで見ました。 まだ実際に蕗の薹を、見ていません。
蕗の薹の天ぷら美味しかったのですね。キリン一番搾りに合ったのですね。良かったですね。
蕗味噌美味しそうですね。ご飯のお供に、良いですね。
想像していてもご飯の上に蕗味噌を、付けて食べる美味しそうですね。
私は、アズキナは、食べれます。私も山菜に目が有りません。
今日1/16(木)新聞(朝刊)を、買って来ました。 1面に三寺まいりの記事が、載っていました。雪が無い三寺まいり何か物足りないですね。 着物姿の女性綺麗ですね。静かな感じが伝わります。
お願い事している女性達のお願いが、叶うと良いですね。
オカダミノルさんの歌(三寺まいり)ぴったりですね。 私は、イメージソングだと思います。
良いですよね〜 こういう季節の感じ方。
気持ち*視覚*味覚*嗅覚の全てが ワクワクする感じ ( ◠‿◠ )
ほろ苦い大人の味って感じも。
私も山菜料理大好きです。
お宿のお食事にお肉がなくて 全てが山菜やきのこのお料理でも大満足してしまいます(^∇^)
気持ちもほっこりしますからね!
山菜の春の苦味って、なんだかそれまで体の中に、知らず知らずの内に滓のように溜まっていた、毒素をすべて解毒させてくれるようで!
でもぼくはやっぱり、どんなに山菜好きでも・・・やっぱりお肉がなきゃあ!
オカダさんは お肉大好きですからね!
皆さん 楽しんでらっしゃいますか?
きっと 澄み渡るような朝なんでしょうね( ◠‿◠ )
実はバスツアー、催行中止になっちゃってたんです(泣)
オカダさん、皆様、大分遅くなりましたけど明けましておめでとう御座います。
年末から年明けにかけてとバタバタしてまして拝読させていただいては下りましたがなかかかコメントを残す事に参加できませんでした・・・今年もどうか宜しくお願いいたします。
そうですか~。もう「蕗の薹」がでてるんですね。今年は暖冬で雪が無いから早くでたんですかね~? 若い頃は全然箸をのばさなかったんですけどこの歳になると「自然の恵み」みたいな山菜とかを食べて「旨いな~」なんて感じるようになってきたんです。
今年は春が来るのは早いんですかね~?
何だか例年より一か月くらい早まっている気がしちゃいますよね。
本来なら、蕗の薹だって、まだ雪の中で眠っている頃でしょうにね!
でも、春が待ち遠しいのも事実ですが!
こんにちは
山菜は美味しいものはついつい食べ過ぎてしまう私です。
独特の味が呑兵衛にはたまらないものだと思います。
お昼を食べ終わった私にはすでにやる気より食い気ですが周りにはバレないように仕事します(≧∇≦)
やっぱり山菜って、お酒が進みますもんねぇ。
やっと、おかチャンの好きな山菜の季節になりましたね。
私は、フキノトウの卵とじをお父さんが作ってくれた事を思い出します。
これからの会合で、タラノメの天ぷらが出るので、それを楽しみに参加しています。
蕗の薹の卵とじですか!
ええっ!ぼく食べたことありません(悔しい)
今度どんなものか、ぜひ教えてくださいね。
蕗の薹
なんとも柔らかな色合いですね。
春を感じています。
ありがとうござます。
確かに淡い色合いって、春にぴったりですね。
ふきのとうもう出ましたか?
食べたーい
いいな(*^ー^)ノ♪
もうすぐもうすぐ!
え~ もう蕗の薹が ~ ?
私も郡上の山奥で採れた山菜を頂いた時は 苦味もしっかり 一味違うな~と感じました (^_^ゞ
あつあつ を ホクホクしながらお塩をつけて食べる天婦羅が 一番好きです ☆
蕗味噌も 美味しそうですね
野菜スティックにも 合いそうですか?
野菜スティックにもディップクリーム代わりで合いそうですねぇ!
ぼくは湯豆腐に蕗味噌を載せていただきましたが、まあこれまた熱燗に合う事合う事!
やっぱり日本人ですねぇ!