「残り物クッキング~大根バターソテーの鉄板チーズ焼き」

スーパーで1/2にカットされた大根を買って、大根おろしでいただいた後、まだ2/3ほどが野菜室に入ったままでした。

こいつを何とかせねばと、編みいだしましたる作品が、この「大根バターソテーの鉄板チーズ焼き」です。

作り方はこれまた超ズボラ。まず大根を3cm程の輪切りにし、シリコンスチーマーに入れてレンジで4~5分チンして、竹串がスポッと通ったら準備OK。

続いてフライパンでたっぷり目にバターを溶かし、蒸した大根の両面に焦げ目が付く程度に焼き上げます。

その傍らで、鉄板にとろけるチーズをたっぷり入れ、白ワインを少々注いで火にかけチーズを溶かしておきます。

大根のバターソテーが完成したら、チーズのとろける鉄板に乗せ、しばらく火にかけてチーズが一部焦げる程度に焼き上がれば完了。

彩にドライパセリを振り掛け、味噌カツ用の甘味噌を大根に垂らせば完成。

大根とバター、そしてチーズの相性たるや目を見張るほどで、甘味噌がとってもいい感じにアクセントを加えてくれました。

考えて見れば、チーズも味噌も共に発酵食品ですから、ダブルパワーで大根ソテーの旨味を引き立ててくれまして、ついついキリン一番搾りがグビグビと進んでしまいました。

これまたお子様にもお喜びいただけるのは間違いなし。お正月のお節に飽きたお子さんに、ぜひどうぞお試しあれ!

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「残り物クッキング~大根バターソテーの鉄板チーズ焼き」」への11件のフィードバック

  1. 残り物クッキング
    「大根パターソテーの鉄板チーズ焼き」
    読んでいるだけで美味しそうです。
    甘酢と柚子につけた残りの大根でぜひ作ります。

    1. ぜひぜひお試しください。
      なんとも言えぬ馥郁たる旨味のハーモニーですから!

    2. 「残り物クッキング」
      大根バターソテーの鉄板チーズ焼きとても美味しかったです。
      大根をスチーマーで温めじっくりバターソテーにしたところ もう、それは
      それは、美味しかったです。パセリも忘れないようにたっぷりとかけました。
      凄いですね。

      1. ねっ、美味しかったでしょ!
        ぼくもまた、酒の肴に作ろうと思っています。

  2. 最初見た時 ハンバーグ?って思っちゃいました(笑)
    まさか大根だったとは!
    食材全て相性良いですから 絶対美味しいですよ!口の中で味の想像をめっちゃしちゃいました。大根って焼くと美味しいんですよね。大根ステーキ 時々作りますよ。味付けを変えたりして…
    明日 早速トライしてみますね( ◠‿◠ )

    1. これがこれが、なかなかどうして!
      洋風イタリア~ンな、田楽ってとこですかねぇ。

  3. ※ 大根バターソテー ※ 明日からの お・も・て・な・し・ の一品にしま~す 1歳11ヶ月の孫も バクバク食べてくれそうです (#^.^#)

    1. 大根が軟らかくなってますから、お孫さんにもきっと大丈夫なはずです。
      お孫さんとのひと時をどうかどうか、心行くまでご堪能あれ!
      それではどうか良い年をお迎えください。

  4. 今晩は。
    大根のバターソテーの鉄板チーズ焼き美味しそうですね。
    ブログを、見ながら美味しそうなイメージが想像出来ます。
    写真を見たら確かに、ハンバーグだと思いました。
    大人もお子様も喜ぶ料理良いですね。 洋風のグラタンですね。材料によっては、和風のグラタンになりますね。
    発酵食品(味噌とチーズ)の相性は、良いのですね。
    オカダミノルさんキリン一番搾りが、進んで良かったですね。

  5. そうか!大晦日だけど火曜日だから残り物クッキングあったんや~。ということはヤンスタが続いていればオンエア中やったんかもね!

    1. まあ、それもこれも過ぎたる事。
      まだまだこれからだぁ!
      どうか良い年をお迎えください。

ハート へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です