
成田を夜7時過ぎに飛び立ち、Air New Zealandの機内食での朝食を済ませてしばらくすると、いよいよ白い雲がたなびく「アオテアロア」の大地が、窓の向こう側に広がり始めます。

Air New Zealandの機体は、順調に北島の大都市、オークランド国際空港を目指し、高度を落としながら最終着陸準備を始めます。実に快適な約11時間のフライトです。

島影と湾がくっきりと視界に入り出しました。もうあと10数分後には、オークランド国際空港にランディングです。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
おはようございます。 雲がたなびく写真綺麗ですね。
機内からの景色綺麗ですね。11時間のフライト長いですね。景色を、見ていたらあっという間なのかな?
湾と島影が、くっきり綺麗に見えますね。
アオテアロアは、地名なのですね。
飛行機に乗って雄大な大空を眺めて見たいものですね。鳥の気分になれるかしら?1度だけ乗った飛行機で四国の桂浜がくっきり見えたのを思い出しましたよ。
桂浜ですか!
気分は竜馬ですね!
空の旅だからこそ、見ることが出来る景色ですよね。
ワクワク、ドキドキ、ですね~。
そうなんですよね。
もう少しで、大好きなニュージーランドだあ!って。
そうそう飛行時間が長いんですよね。
でも機内も快適に過ごせ とにかくワクワクして 景色が目の前に見えてきた時窓に顔を付けて ず〜っと眺めてました。あっという間だった記憶があります ( ◠‿◠ )
あの島影を肉眼で捉えた瞬間、心はキウイの人々と同化するものです。
こんなにも美しい景色を機内の中から
写す事が出来たのですね。凄いです。
エミリーもモ子さん こんど もしも
お会い出来るようなことがありましたら
高所恐怖症の治し方を伝授しますね。
えっ、高所恐怖症って治るんですか?
ぼく飛行機とかヘリコプターとかは、ぜんぜん平気なんですが、脚立とか梯子の高所恐怖症なんです(汗)
ぜひぼくにもご伝授くだされ!
高所恐怖症治るですか!
もモ子はちょっと変わっていて、まぁ~人間も変わっていますが!
オカダさんと同じような感じで、飛行機は大丈夫なんです。
先日、観覧車に乗る機会があって、乗ったら最初は良かったんですが
段々上に行くにしたがって、お腹のあたりが「ムズムズ」しだして、
自分でも「アレ」っと思って急に怖くなって来たんです。んです。
変な高所恐怖症なんです。
でも、治ると夜な夜な、umepyonさんの家の上空をさまよっているかも知れませんよぉ!
わたしゃ~魔法使いかぁ?
魔法使いってよりは、関ヶ原を彷徨う、落ち武者さんでしょ!
飛行機が揺れると貧乏ゆすりをやってしのいでました。あと、酒呑んで寝るだけで問題なかったです。観覧車に乗ったら下は見ずに、上空を観ることで誤魔化しました。観覧車に乗った意味がありませんが。
いっぺん、ヘリコプターに乗ってみたかったなあ。
ヘリコプターは、インカムを付けて話さないと、会話が成立しませんでした。
物凄い爆音で!
もっと快適な遊覧飛行用のヘリコプターは、静かなのかもしれませんが・・・。