「白山長滝の鮎パークへ!」

先日レンタカーを借りて、ぶらりと白鳥を越え、白山長滝の「鮎パーク」まで足を延ばして、ドライブを楽しんでまいりました。

丁度その日は、とても良い秋晴れの日に恵まれ、小学生が観光バスで訪れ、鮎のつかみ取りから串打ちまでを指導いただきながら、バーベキュー棟で鮎を塩焼きにして舌鼓を打っているようでした。羨ましい!

何ともいい眺めではないですか!川原に座り込んで、五平餅でも肴にキリン一番搾りでぷっはぁと行きたいところですが、車ですからもちろん飲酒はダメ!

ぼーっと、長良川の流れを見つめているだけで、気持ちが和らぎます。

この池の中では、鮎やニジマスなどが優雅に泳ぎまわっていました。

きっと小学生の太公望たちが大騒動するんでしょうね。

やっぱり鮎は美しい!

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「白山長滝の鮎パークへ!」」への16件のフィードバック

  1. オー懐かしい我が家かな?(#^.^#)この鮎パークから南へ15㌔ほど行った処が我が家があります。156線沿いから一本中に入りますが156線沿いには「遠山土鈴館」があり珍しい鈴があります。確か全て趣味で集めて館をたてたのかな?夏も良いけど冬の1月6日には長滝白山神社で盛大に五穀豊穣家内安全「花奪祭り(はなばいまつり)」が盛大に開かれます。天井に吊るされてる花飾りを奪い合う祭りで誰でも参加できますが怪我覚悟でお願いします。
    (参加した事あります。(^_^)vズボン破けてお尻が見えちゃいました(;o;))

    1. えっ、あの「花奪祭り」って、女性も参加していいんですか!
      それにしても、ヒロちゃんは凄い!
      夢中でズボンのお尻の所がビリッと破っちゃうなんて!
      そう言えば、土鈴館も一度取材でお邪魔したことありました。

  2. 鮎パーク!なんて素敵な贅沢な‼️
    知らなかった〜
    小学生の頃から そんなに羨ましい体験が出来るなんて。でも 自然の中での体験を通して いろんな事を学ぶんでしょうね。
    それにしても ほんわかな風景だなぁ〜
    きっと真っ先に平らな石を探して投げちゃうなぁ〜 私なら(笑)
    もちろん 鮎も食べた〜い❣️

  3. おはようございます。白山長滝「鮎パーク」が、あるのですね。知りませんでした。ドライブを、楽しめて良かったですね。
    河原の眺め綺麗ですね。(良いですね。)
    オカダミノルさん 車に乗っているのでお酒は、駄目ですよ。
    鮎美味しかったのですね。良かったですね。
    ぼーと長良川の流れ(自然)を、見ているだけで気持ちが和らぎますね。写真を、見ているだけで分かりますよ。
    池の水が綺麗だから鮎やニジマスが、泳げるのですね。 住めるのですね。
    水槽に入っている鮎綺麗ですね。

  4. ☆ お寺の掲示板より☆
    「息抜く事が生き抜く道」

    鮎パーク 私も夏休みに息子家族と行く予定でしたが、お天気に恵まれなくて
    ( 涙 )
    「 来年は 串に刺さった鮎 食べに行こうね 」と 年中さんの孫と約束げんまんをしましたよ~ o(*⌒―⌒*)o

    あと 1ヶ月で ダイコクライブですね~ ♪
    練習し過ぎにご注意くださいね❗

    1. 練習しすぎるご心配は無用です。
      だって、そもそもズボラな怠け者ですから。

  5. 思い返せば二年前の今日が「オカダミノルバスツアー」初参加でしたよ~!次回は参加できませんが、またいつか!

    1. そうでしたねぇ。
      前回のバスツアーは、ちょっと早い「三寺まいり」で、三寺の一つの本堂で、ご本尊様を眺めながらミニLiveで、「三寺まいり」を披露させていただきましたねぇ。
      また、ぜひ次回お気軽にご参加願います!

      1. ですよね~
        来年はいくぞー
        今年は鮎パークやなく
        醒ヶ井の鱒食いにいきましたから
        (^ー^)
        あそこは危険❗糸が切れないからどんだけでも釣れる

          1. だから怖い…
            四ひき釣ったら1600えん
            焼き代が別
            かないません
            グラムうりだから

  6. こんばんは
    私、鮎は大好物です。
    今回、ブログを拝見しなが美味しそうな川魚なんだろうとばかり想像しています。
    鮎の塩焼きにかぶり付きたい^ – ^

まんさく へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です