「残り物クッキング~なぁ~んちゃって味噌おじやドリア」

長野県飯田市のハヤシファームが誇る、「Honey Babe」。中でもハチミツを与えて育てた、脂の甘みが随所に感じられるのは、しゃぶしゃぶ用にスライスされたバラ肉です。

晩秋のこれからは、こんな豚しゃぶで身も心もホッコリしたいものです。

ぼくはハヤシファームから冷凍で取り寄せた「Honey Babe」の豚肉を、冷凍庫に常備していることもあり、手間のかかる料理よりも、ちゃちゃっと簡単に豚しゃぶにしてしまうことも多いです。

ハヤシファームのHoney Babeは、こちら!https://hayashifarm.jp/info/1105784

ぼくは土鍋に、昆布と鰹の荒節で煮出した出汁を満たし、カセットコンロの火にかけながらHoney Babeのしゃぶしゃぶ用バラ肉を、しゃぶしゃぶっとし、旭ポン酢に山椒粉をたっぷり振りかけていただきます。まずはしっかりお肉を戴き、Honey Babeの脂の旨味が出汁に入り込んだところで、白菜やキノコにネギなど、冷蔵庫に残っている野菜を投入し、美味しく野菜もいただきます。

とは言え、そうそう食べれるものではありません。ですから毎回、お肉と野菜のしゃぶしゃぶの残骸が残ってしまうため、翌日は味噌仕立てにして、豚汁風に早変わりです。それでもまだ残ってしまうと、そのまた翌日には冷ご飯を豚汁風しゃぶしゃぶの残り物と鍋で煮て、お母ちゃんの味の懐かしいおじやにするってぇのが、食材を無駄にしないぼくの流儀です。って、一回しゃぶしゃぶをやれば、少なくとも3日はそれに一手間加えるだけで調理も済み、手抜きクッキングには持って来いってぇのが本音です(笑)

今回は3日目の味噌おじやも残ってしまい、さて4日目に何としたものかと、捻り出しましたる作品がこの「なぁ~んちゃって味噌おじやドリア」でございます。

作り方は、超ずぼら。おじやの残りは、ご飯粒が豚汁の汁を吸ってしまっていますので、それをレンジでチンして温め、グラタン皿に盛り付け、上からとろけるチーズたっぷりかけて、後はオーブントースターでチーズに焦げ目が付くまで焼き上げれば完了です。

しかし侮るなかれ!和風の味噌も、西欧のチーズだって、共に立派な発酵食品です。ですから相性たるや抜群!キリン一番搾りにも、白ワインにもピッタリで、これだったらお子さん向けにも最適です。ぼくはたまたま豚しゃぶから豚汁、そして味噌おじやと転じましたが、普通の味噌鍋の残りで作ったおじやの残り物や、味噌汁から作ったおじやの残り物でもピッタリです。是非一度、騙されたと思って、こんな超ずぼらなクッキングも実践して見て下さい。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「残り物クッキング~なぁ~んちゃって味噌おじやドリア」」への12件のフィードバック

  1. 今晩は。残り物クッキング(な~んちゃって味噌おじやドリア)美味しそうですね。
    私も言われないと分かりませんね。
    盛り付け綺麗ですね。
    バラ肉(ハニーベイブ)を、使ったのですね。良いと思います。
    写真を、見たら食べたくなりました。
    味噌とチーズ発酵食品だから合いますね。 大人でも子供でも誰でも良いですね。お酒にもぴったりなら良いですね。豚汁や味噌汁からおじやを作っても良いのですね。良いアイデアですね。

  2. 味噌とチーズ?んー〜???って思ったけど、オカチャンのレシピに間違いはない!きっと美味しいに違いないでしょう!
    試してみますね。
    白ワイン?今飲み干してしまいました(笑)

    1. あらあら、白ワインやいずこへ~っ!
      味噌おじやドリア、ぜひぜひお試しあれ!
      超スボラな超時短でありながらも、美味しさは絶品ですから!

  3. 『 味噌おじやドリア 』
    100% 美味しいですよ❣️
    いろんな食材のお出しが入り乱れて ラストにチーズでひとまとめ。
    フ〜フ〜 美味い‼️
    鍋料理を作ると なかなか残らないんですよね。私 ついつい食べ過ぎちゃうから。ドリアまでたどり着けないかも(笑)

    ps. 豚しゃぶを食べる時 ポン酢に山椒を入れるんですね⁈ 山椒…試してみます。
    私は 毎回 柚子か柚子胡椒を入れるので。

    1. ぼくは、ポン酢に山椒粉がいつの間にか、定番になりました。
      それも舌が、ピリビリするくらいたっぷりと!

  4. うまい!
    やまだく~~ん!
    本物亭高とも師匠に、座布団三枚!宜しく!

    1. いゃーっ、コメントよりも、ペンネームの「かつらもモ蔵」の方が面白い!
      えっ、「かつら」じゃなくって、「かズラ」か!
      どっちにせよ、自虐ネタ、ありがとうございました。

  5. こんにちは
    三段階で美味しそうですね。
    残り物ではなく三段階でそのまま真似させて頂きます^_^

    1. ぜひぜひ、超ズボラながら、超いずれも美味しいですし、寒くなってきましたから、イケますよ!

  6. Hmm it appears like your website ate my first comment (it was super long) so I guess I’ll just
    sum it up what I wrote and say, I’m thoroughly enjoying your blog.
    I as well am an aspiring blog blogger but I’m still new to everything.
    Do you have any points for beginner blog writers? I’d genuinely appreciate it.

井坂十蔵 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です