「穢れ落としの陸奥旅~フィナーレです!」

約1年ぶりに訪れた、青森空港の出発ロビー2Fの土産物品店やレストラン街が、リニューアルされていてビックリ!でも、手焼きせんべいの実演販売は健在でした。

ついついこんな実演販売があると、立ち止まってしまうのが人情!「どうぞ!味見してください」なぁんて誘われると、もうイチコロ!それが手だとは、重々わかっちゃいても、ついつい買ってしまうのもこれまた人情ですよねぇ。

搭乗までのひと時は、フードコートでまたまたちょいと一杯!もちろんキリン一番搾りの生は外せません。煮干しスープのラーメンにしようか、それともホタテフライのカレーにしようかと、行ったり来たり!そしてチョイスしたのが、ホタテフライカレーでした。これまた久しぶりのカレーに大満足!

これが県営名古屋空港へと向かう、FDAの機材です。

「サヨナラ陸奥!」。今回の「穢れ落としの陸奥旅」は、本当にこれまで、滓のように貯め込んでしまっていた穢れを、嘘のようにすっかり、雪ぎ落すことが出来ました。

誰かを恨んでも詮無い事。また悔やんだところで後の祭り。いつまでもそんな澱んだちっぽけな世界に閉じこもっているより、ぼくはぼくらしく!例えどんな明日であったにせよ、立ち上がるだけです!『頑張れ!ぼく!』

長々と「穢れ落としの陸奥旅」にお付き合いいただき、誠にありがとうございました。

これからは、身近なネタや、過去に放送局のブログに書き綴ってきたことを、すっかり跡形も無く消されてしまったようですので、それら思い出深い記事を、アップしてまいります。引き続き、ぼくの拙いブログへのご訪問を、心よりお待ちいたしております。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「穢れ落としの陸奥旅~フィナーレです!」」への27件のフィードバック

  1. 誰かを恨んでも栓無い事。また悔やんだところで後の祭り……『頑張れ!僕!』のフレーズに涙腺が崩壊してしまいました(´・ω・`)
    新しい気持ちのオカダさんのブログを楽しみにしています。ファイト(^o^)/
    「涙にCheers~h」とひとふし(笑)失礼しました(#^.^#)

  2. 私にとっても懐かしい青森空港です。秋の空に映えていますね。良い旅をなされたことと拝察いたします。どんな事情があれ、カノ放送局の対応には唖然とするばかりでした。ながい間大きな組織にいた私にとって、アノ会社の体質の異形さに驚きというかあきれ返ったものです。一党独裁のカノ国のようです。少し言葉が 過ぎてすいません。ただし、あの放送を通して多くの方々がオカダさんを「知った」と思います。そしてオカダさんの著作を通して生まれ故郷の岐阜県を知ることができて私はありがたかったと思っております。本ブログで「過去に拘泥せず」と述べられておりそのご決意にホッとするとともに、僭越ながら私もオカダさんの今後にアツイ視線を送っていきます。頑張る、という言葉は嫌いですが、どうかoutputし過ぎずにゆるりとやっていただければと思います。来月のライブを楽しみにしております。(一部ラディカルなことを書いてしまったので、不都合ならどうか削除願います。)

    1. いつもいつも、心に染み入るお言葉を賜り、有難い限りです。
      しかと心得ました。
      どうせ怠け者のぼくの事ですから、「頑張る」とは言いつつも、そこは「のらりくらり」が信条ですから!

  3. おはようございます。キリン一番搾り生とホタテフライカレー美味しそうですね。大満足出来て良かったですね。
    酒を飲み過ぎないで下さいね。
    私は、朝からカレー,肉は、大丈夫です。
    酒は、飲めません。
    オカダミノルさん陸奥を、旅して穢れを、落としてこれて良かったですね。
    手焼きせんべい固くなかったですか? 普通のせんべいくらいの固さですか? 私は、固い食べ物は、食べません。(要りません。) せんべい屋さんの看板デザイン良いですね。看板の絵が可愛いですね。
    私も、実演販売はつい行ってしまいますね。 要るもの,美味しかったら買ってしまいます。
    赤い飛行機お洒落ですね。
    誰かを、恨んでも所詮無い事。また悔やんだ所で後の祭りその通りですね。
    自分らしく生きれば良いのですね。
    私は、オカダミノルさんのブログ毎日確認しています。どんなお話が、出るか楽しみです。

  4. おはようございます。泪にCHEERSの歌詞(悔やんでも心晴れやしない)に有りますね。

  5. おはようございま〜す。
    人生でこんな喪失感に出くわすとはと思ってもいませんでした。
    でも、たぶん、きっと
    オカダさんが1番元気なのではと思うちょりました。体重減りましたけど直ぐに復活しました。ころころにです。
    陸奥旅!!行ったつもりで楽しみました。
    おなかが ぐうっ〜!!おいしそう〜!!です。朝カレーでもいいくらいです。

    これからのますますのご活躍を楽しみにしております。

    わたしもです。のらなくて 大丈夫です。

    1. 良かった良かった!
      ぼくがご心配をお掛けして、ダイエットになっちゃったら、喜ぶべきか哀しむべきかなやんじゃいそうですから!
      いいじゃないですか!
      プックらも!

  6. おはようございます
    私は全て自業自得と自分に言い聞かすよう心がけるようにしていますがやはり感情が出てきてしまうことがちょくちょくあります。

    出来る限り誠意を持って接していきたいと思っていますが相手もあるので逆に悲しい結末も多々あります。
    この結末もやはり自業自得_φ( ̄ー ̄ )

    こうやってこちらに伺って美味しそうな写真と解説を拝見したり、弾き語りが拝聴出来たりで心をちょっと現実逃避してリセットしています。
    ありがたや。

    お土産物屋さんで購入したものが残り物クッキングでいつか登場するのかと密かに期待したりしてます。

    1. 人は必ずしも自分の都合よくは出来ていない証が、そうした心のすれ違いでしょうか?
      中には何を議論しても、端っから向いている方向も異なれば、次元もまったく違う人もいて、中々相容れないことだって沢山ありますもの。
      でもそんなことに一々目くじらを立てて、無駄な時間を費やすよりは、とっとと別の楽しみを見つけたって罪はないってことですものね。

      1. 本当に仰る通りだと思います。
        私にはこうして癒しスポットがこちらにあるのでありがたい限りです。

        ありがたや^_^

  7. こんにちは。おかださん。
    綺麗な風景、美味しい土地の食べ物、
    たくさんの地元の人との触れ合いの旅。
    お疲れさま。心に残りつつも、
    新しい未来に向かっていけるって
    ワクワクしますよね☺
    「がんばれ、ぼく❗」
    この言葉涙が出てしまいました。
    私もいつも自分にそう言い、
    毎日前向きにいます。
    後ろをみているより、絶対に前向きが
    希望が持てますものね。
    これからもブログ楽しみにしています☺

    1. ありがとうございます。
      ついつい後ろを振り返ってしまうと、あまりの理不尽さを、またしても背負わねばならないのは、もうこりごりですから!
      だから、どんなに「のらりくらり」であっても、明日に「頑張れ!ぼく」でしかないですから!
      でも、こうして拙いぼくのブログにおいで下さる皆々様のお陰で、人生捨てたもんじゃない!って、何よりぼくが皆様から励まされているんですもの。
      ありがとうございます。

  8. オカダさんへ
    ファンの皆さんのコメント「あったか~~い!」今日の天気のように晴れ晴~れ
    本当にファンの方にオカダさん、恵まれていて、腹黒といたしましては、嬉しい限りです。
    皆さん、ありがとうございます。
    オカダさんありがとうございます。
    って、らしくないけど、私だってこんな一面もあるんですぅ~だぁ!

    1. あらら、落ち武者様じゃあ、ありませんか!
      本当に皆様方からのお言葉が、胸に染み入ります。

  9. ん~。^_^;
    大なり小なり人生ってのは決断の連続だと思うのです

    人生を左右するようなものもあれば、
    ランチは何にする?レベルのものも。
    数え切れない瞬間瞬間の決断に、
    間違うことだってあるでしょう。
    もしもそんな決断をしたときに大切なのはリカバリーだと思う。
    急いで形にしなくとも、
    まずは気持ちを切り替えることをしなくちゃねって。
    ぼくはぼくらしく!例えどんな明日であったにせよ、立ち上がるだけです!
    っておっしゃってくれたから。
    何てのかなぁ、
    ある意味自由になったんじゃないかなって。
    これからは好きなことを好きなように自由に表現できる!発信できる!
    今までとは違う氏を見せて頂けるのでは。
    荒海だけど何処までも泳げる自由を選択された氏を応援いたしやす。

    1. これまたありがとうございます。
      まあ、気負わず、のんべんだらりんと、ぼくなりにやって見るだけですから!
      何処へ向かうのか、最終寄港地はまったくわかりませんが、やがていつかは彼岸へと向かう寄港地には辿り着くことでしょうし!

  10. 今回の旅は、オカダさんにとっての節目の旅でしたね。
    で、この旅で何度プッハァしたのでしょうね。でも旅といえば、好きなものを楽しみたいですよね。
    ところで、12月14日のほろ酔いライブに参加します!後は有給を取るのみです。
    今からワクワクしています。

  11. 穢れ落としの陸奥旅、楽しく過ごされて本当に良かったです!
    オカダさんの充実した日々が、何故か私の励みにもなりました。

    手放されたものは多かったかもしれませんが、その分また新しいアプローチが生まれそうですね。
    オカダさんらしい、ご活躍をお祈りしています。

    1. 本当にありがとうございます。
      皆様に一言コメントを添えていただくと、間違いなくそれがぼくの今のエネルギーとなっているようです。

  12. 素晴らしい東北の旅を私も一緒に楽しんだ気分です。また新しい旅を期待してます。

  13. 旅の最後 青森空港…
    最後の最後まで後ろ髪惹かれる商品ばかり並んでますね。買っちゃうなぁ〜(笑)
    それに「カレーもいいけどビールもね!」昔 これに似たCMありましたよね(^。^)

    『頑張れ!ぼく!』
    フレ〜フレ〜オ♪カ♪ダ❣️
    のらりくらりでも確実に前進してますよ❣️以前「前しか見てなかったから…」って言ってましたけど 今では後ろ以外の全てを…小さなものまで ちゃんと見てるじゃないですか⁉️
    きっと大丈夫❣️
    オカダさんはオカダさんらしく…です。

    今度は 私の番です。
    この数ヶ月 オカダさんと同じような状況の私。泣くことはあっても笑えなくなってたことに気付きました。時間はかかっても 何を言われようとも 何をされようとも 自分の考えや想いを揺るがすことなく 少し先の未来だけを見て信じて踏ん張っているところです。 
    『 頑張れ!わたし!』 です (笑)

    1. たとえどんなアゲインストの風に吹きつけられても、周りの全ての人に見放されようと、自分の最大の味方の自分が、胸の中に息衝いているのだから、『頑張れ!わたし』『頑張れ!ぼく』で明日に向かって、さあもう一歩前へ!

虚舟 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です