「穢れ落としの陸奥旅~最後の日の豪華絢爛ブレックファーストだあ!」

駅前ビジネスホテルの無料のモーニングサービスを袖にして、向かった先はやっぱり、「青森のっけ丼Again!」。意気揚々と青森魚菜センターへ一目散です!

なんせこちらの営業時間は、さすがに市場だけあって、7:00am~4:00pmなんですもの。

市場の入口へ近付くと、早くも観光バスが横付けされ、多くの団体客の皆さんが、ゾロゾロと市場の中へと消え行っていくではないですか!

こうしちゃあいられない!とばかりに、ぼくも思わず急ぎ足になったほどです。

まずは前の日にルールは覚えましたので、食券を購入し市場内を物色です!

どうやら観光バスでおいでになった皆さんは、奥の別棟?か何かの食堂に、大挙して入られた様子で、市場内は朝まだ早いからお客さんもまばらで快適そのものです!

これが「穢れ落としの陸奥旅~最後の日の豪華絢爛ブレックファースト」、オカダミノル作の「のっけ丼」です。まあそれにしても、いつものことながら、盛り付けのセンスのなさにトホホです。

もちろん朝から忘れちゃならない、キリン一番搾りの生ビールです。のっけ丼を目の前に、キリン一番搾りを味わいつつ煽っていると、テーブル席近くのお店のオバチャンが、「ビールにゃ、枝豆だ!」と言って、わざわざ枝豆を注文もしていないのに、持って来て下さったのにはビックリ!思わず財布を探していると、「なんもええだ、オラのおやつのお裾分けだ」と、ニンマリ微笑んでくれるではないですか!

しまったあ!そんな、枝豆を差し入れてくれると知っていたら、のっけ丼の具をオバチャンとこの店で買ったのに!もう食券はすべて使い果たしてしまった後だし・・・。

そこでのっけ丼も枝豆も、キリン一番搾りはもう一杯お替りしてから、オバチャンの元へ伺い、枝豆のお礼を述べつつ、オバチャンのお店の店頭に並んでいた、瓶入りの「雲丹カズノコ」を購入させていただき、せめてものお礼とさせていただきました。

単なる一期一会の旅の者にさえ、さり気なく気遣って下さったオバチャン!ぼくは一生、あなたのやさしさを忘れません!

どこまでも心温まる陸奥旅!今回の旅のディスティネーションに東北を選んで大正解でした。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「穢れ落としの陸奥旅~最後の日の豪華絢爛ブレックファーストだあ!」」への19件のフィードバック

  1. 「のっけ丼」はやっば最高ですね。オカダさんの作った丼にイクラをたっぷりのせれば言う事なし。プハ~のお供の「枝豆」は思い出深いものになりましたね。私の勝手な感じなのですが朝市のおばちゃんたちは素朴で優しく人なつっこい方が多いように思います。旅行先で朝市等が有れば必ず行くようにしてますよ!

    1. 確かに、確かに、市場のオバチャンたちは、みんな人懐っこくって、愛嬌があって、どなたもみんなやさしい方たちばかりでした。
      そう言えば、高山の宮川朝市で見掛けるオバチャンたちも、同じように人懐っこい方が多いですもんね。

  2. おはようございます。のっけ丼の美味しさと人情のあったかさが、十分伝わってきます。食も充実した旅でしたね!
    若い頃は団体旅行などで、朝からオジサマ達がプッハァ〜をしていると、少しビックリでしたが、今では私も、旅の楽しみのひとつが、朝のプッハァ〜となっております。(^^)

    1. 朝のぷっはぁは、なんてったって旅の醍醐味で、昼のぷっはぁは、お休みをいただいて旅しているのを実感する瞬間で、夜のぷっはぁは、その土地の恵みに感謝し堪能させていただくもの。
      そして湯上りのぷっはぁは、誠の極楽そのものですもの。

  3. おはようございます。豪華絢爛のブレイクファーストですね。オカダミノルさん盛り付けのセンス有りますよ。綺麗に盛り付けしていますよ。のっけ丼と枝豆とビールと味噌汁美味しそうですね。ビールのお供に枝豆ぴったりですね。酒(ビール)を、飲み過ぎないで下さいね。枝豆を、差し入れに貰って良かったですね。
    おばちゃん優しい方ですね。
    (行き先)東北を、旅に選んで正解ですね。
    優しくって人懐っこい方に会えて良かったですね。
    旅に行った時は、朝市によって見たら良いですね。

  4. のっけ丼、美味しそうですね。
    私も大好きです。
    私は、ご飯の上に海苔を乗せてから刺身を乗せて食べるのが好きです。

    1. ああっ、そうそう海苔が一枚加わるだけで、美味しさが飛躍的にアップしますよね。

  5. こんにちは、オカダさん
    雲丹の色とボリュームに目が吸い付いて頭の中が雲丹づくしになってます。
    汁物の量とビールを比べるとオカダ流のっけ丼定食だなぁ、なんて思ってしまいます。

    「オカダミノルのプハッ !プハッ!日記」の出版も近いのではと期待しています。

  6. 青森の魚は新鮮なのでこのような食べ方は最高ですね。また青森に行きたくなりました。

  7. 朝からのっけ丼とビールと枝豆!
    旅先ならでは…ですね(^-^)最高❣️
    旅って 一期一会の出会いがあるから良いんですよね。見ず知らずの方とのふれあいが心に沁みて。あったかくて。
    おばちゃん いつまでも元気でね❣️

    1. そうした一期一会こそが、旅の本質なんじゃないのかなあ。
      ほっこりする出逢いって、素敵ですもんね。

  8. 陸奥旅〜豪華絢爛 ブレックファースト「のっけ丼」に「ぷっはぁ〜!」つき おまけにオカダさんの優しさまであふれた枝豆つきで楽しませて頂きました。

    1. 本当にオバチャンのやさしさに感動したんですもの!
      ありがたや、ありがたや!

  9. モーニングに「のっけ丼」とは。
    さすがに予想できませんでした。
    一生忘れない出会いも有りの東北旅行記。
    一曲作るには十分な感動があったのでは・・・
    楽しみにしております₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾

    1. 仰る通りです。
      ただいま記憶の保管庫に保存し、熟成中です。
      こうして熟成することによって、余分な無駄な雑念が篩に掛けられ、より記憶の美しさが増すように感じられます。

okadaminoru へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です