「さあさあ!ねぶた囃子と、跳ね踊りだぁ!」

お店のスタッフ総動員で、通路に陣取りねぶた囃子と跳ね踊りの実演です!黄色い頬被りのオバチャンは、なんと厨房の担当の方です!何ともアットホームで心和むことこの上なし!わざわざ訪ねて来た甲斐がありました!

こちらは、ぼくもワ・ラッセで叩かせていただいた、太鼓です。近くで聴いていると、これまた大迫力!思わず踊れもしないのに、体が自然に揺れ始めます。

あらら?津軽三味線のお師匠さんが、今度は横笛で盛り上げてくれます。

看板娘も手振り鉦を打ち鳴らし、まあ何とも賑やかこの上なし!お店全体が大盛り上がりです。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「さあさあ!ねぶた囃子と、跳ね踊りだぁ!」」への15件のフィードバック

  1. 良いですね(*^▽^)/★*☆♪アットホームなお店で「人類皆兄弟」ですかね。
    踊り下手な私でも楽しくなる事間違いなしですね。プハ~とかなり飲むのでどんな踊りになるかな?
    オカダさんは踊りは掛け声だけでしたね。失礼しました(#^.^#)

    1. そうなんです。
      本当に踊りはまったく不得手で(汗)
      若い頃、友人に連れられ2~3度ディスコに行ったことがありましたが、ずっと席に座ってお酒ばかり飲んでいたくらいでしたから・・・(笑)
      でもいつか、浴衣を着て、八幡で「春駒」を思いっきり踊って見たいと思っています。

  2. まさかスタッフさんが踊ってくださるとは 想像してませんでした(笑)
    それに太鼓まで…
    酔いがまわる まわる(^。^)
    店内の飾り付け同様 スタッフさんの洋服も皆さんカラフル!

    1. お店の方々がみなさんとても愛嬌があり、人懐っこくって、ついつい時間が過ぎるのを忘れてしまう程でした!

  3. 楽しそうですね。
    オカダさんが踊っている動画が無いのは残念ですがいつか郡上踊りを拝見したいと願ってます。
    お得意のプッハで勢いつけて派手に踊ってください。

  4. おはようございます。アットホームな雰囲気良いですね。 私もアットホームな雰囲気好きです。
    賑やかなのも良いですね。 楽しそうですね。
    まさかスタッフの方が、踊ったり太鼓を、叩いたりするとは思わなかったのですね。スタッフ総出で踊ったり太鼓を、叩いたりしていますね。
    太鼓を、叩く所 実際に見て聞いて迫力があったのでしょうね。
    三味線奏者の師匠も笛を、吹いていますね。三味線と笛両方出来るのですね。すごいですね。オカダミノルさん行ったかいが有りますね。その時は、お酒を飲んでいたのですねか?

  5. ええ〜っ!津軽三味線だけではなかったのですねーっ。えらいハッチャケ様で楽しそ〜ぅ!お写真だけなのに、お囃子や唄まで聞こえてきそうデス。
    どんより気分の人達でも、つられて笑顔になっちゃいそう。益々、行きたくなってしまいましたぁ!!実直そうな三味線&横笛の師匠のファンになってしまいそう。(о´∀`о)

    1. ものすごく真面目そうな、お師匠さんでした!
      ぜひぜひ、一度お出かけください!

  6. 楽しそうです!!
    見ているだけで心がうきうきして顔がほころびますね。わたしも踊りは不得手ですが中学校のフォークダンスの締めは何故か春駒でしたよ。

    1. えええええええ~っ、フォークダンスの締めが「春駒」とは!
      まあ、確かにそう言われれば、「春駒」も立派なフォークロアの一つですから、りっぱなフォークソングのフォークダンスなんですねぇ。

  7. ねぶた祭りは昔
    長島温泉で見ました

    なぜか毎年、お盆に花火大会とセットで本格的に開催されてました(笑

    懐かしいです

  8. 岡田さんも活動の幅をひろげるべく、東北行脚ですね!岡田さんなら全国区でも行けますよ~!

夢ちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です