「八甲田丸のマリンベル!」

操舵室の一際見晴らしのいい、左舷船首に「八甲田丸の号鐘(ごうしょう)」マリンベルが設置されていました。

さすがに人目を気にして鳴らしませんでしたが、きっといい音色だったことでしょう!

4F航海甲板の煙突展望台から眺めた、津軽海峡です!なんと穏やかな姿でしょう!この景色から「津軽海峡冬景色」は。ちょっと想像できそうにありません。しかし八甲田丸からは絶えず、あの名曲「津軽海峡冬景色」が流され続けていました。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「八甲田丸のマリンベル!」」への7件のフィードバック

  1. 荒々しい冬の海になる前の穏やかな日々なのでしょうね。「上野発の夜行列車降りた時~h~」この詩は私がカラオケで最初に歌えるようになった詩ですよ~

    1. さすがに国民的な名曲ですよね!
      しかしヒロちゃんの「津軽海峡冬景色」、さぞや迫力満点なことでしょうね(笑)

  2. マリンベル鳴らさなきゃ(^。^)
    確実に❓という目で見られますけどね(笑)
    それにしても眺めの良いこと❣️
    空と海と緑の色合いがベストですよ。(やっぱり写真撮影上手です)
    この穏やか景色では 津軽海峡冬景色はミスマッチかな。海鳴りしてませんから(笑)

    1. ですよねぇ。
      穏やかな津軽海峡の表情からは、あの名曲に描かれた厳しい寒さが、どうにも感じられませんでした。
      いやいや、写真が上手なわけではありません!iphoneのカメラの性能が良いからです!

  3. おはようございます。展望台から眺めたの景色綺麗ですね。(青空が曇り周りの景色綺麗ですね。)名曲「津軽海峡冬景色」が、ぴったりですね。船の中に(鐘)マリンベルが、有るのはびっくりしますね。合鐘って事は、何かの合図を、する時に鳴らす鐘なのでしょうね。鳴らしたらどんなに音が鳴るのか気になりますね。

  4. 私もその場所に立ったら「津軽海峡冬景色」を歌っちゃうでしょうね。

    1. きっと誰もが、同じように「♪ああああ~っ、津軽海峡冬景色♪」と、あの名曲を口ずさむと思います!日本人なら!ましてや、昭和人なら!

okadaminoru へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です