「残り物クッキング~絹厚揚げのチリビーンズ煮込み」

先日、「花屋のたけちゃん」から、たまにゃあ赤ワインに合う料理も、お願いしますよと、リクエストをいただいておりました。

しかし普通に肉料理では、ちゃんとしたお店のステーキと赤ワインにゃ、ぼくなんぞが勝てっこないやと考え、冷蔵庫と保存庫を眺め回して見ました。

すると冷蔵庫には、さすがに油揚げはぼく自身の大好物だけありまして、絹厚揚げの買い置きがございました。また保存庫には、チリビーンズの缶と、ビン入りのタコスソースがございましたので、これで一捻りして超お手軽簡単、フェイクミートの「絹厚揚げのチリビーンズ煮込み」にしてしまえと考えた次第です。

作り方は、超ズボラ!まず絹厚揚げを、オーブントースターで焦げ目が付く程度に焼きます。

その間に、フライパンにチリビーンズ缶を開けて入れ、そこにタコスソースを一瓶丸ごと投入し、赤ワインを注ぎ入れ軽く煮立て、そこにパルミジャーノレッジャーノを下ろして入れ、焼き上がって三角に切った絹厚揚げを加えて、軽く煮立てれば出来上がり。最後にぼくは、生クリームを上から流して見ました。

何も、絹厚揚げで無くても、普通の厚揚げでOKですし、パルミジャーノレッジャーノをパルメザンの粉チーズに替えてもOKです。

ビーフの代わりが三角形の絹厚揚げで、まるで精進料理の様にヘルシーですが、パルミジャーノレッジャーノと生クリームが、赤ワインにぴったりな濃厚さを引き出してくれました。

これだったら、そうそうカロリーも気にしなくてもいいかと、ついつい赤ワインを美味しくいただいてしまい、後でよくよく考えたら、せっかくお肉を厚揚げに替えてローカロリーにした意味がないやと・・・。トホホ、もう後の祭りでした。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「残り物クッキング~絹厚揚げのチリビーンズ煮込み」」への19件のフィードバック

  1. 今晩は。残り物クッキング(絹厚揚げのチリビーンズ煮込み)美味しそうですね。盛り付け綺麗ですね。生クリームがかけてあるのが良いですね。お洒落ですね。
    肉の代わりに厚揚げを、使うのは良いアイデアですね。肉を、食べれない方(食べれない方)にも良いですね。
    確かに肉を、厚揚げに代えればローカロリーに、なりますね。
    タコスソースは、辛いのですか? 私は、タコスソースを、かかった料理を、食べた事有りません。分かりません。
    タコスソースが、辛そうなのでご飯が、進みますね。
    夕飯のおかずに、出しても良いですね。赤ワインにもお茶でも合いそうですね。

      1. じゃ、やってみよう~
        いかん!
        ワインや酒なんて
        料理ニスル前に
        飲んじゃうわ(*^ー^)ノ♪

  2. なんともお洒落な一品だこと。うちの冷蔵庫には、厚揚げと、生クリームくらいしかありません。チリビーンズも、タコスソースも、パルミジャーノレッジャーノ?なんじゃそりゃ?の、世界です(笑)
    でも、ここで紹介していただいたものは、買い揃えてでも作って食したくなります。毎回楽しみにしています。

    1. お洒落なんかじゃとってもありませ~ん!
      だって缶詰と瓶詰に、粉チーズのもとなんですから!
      でも一度、だまされたと思ってお試しあれ!
      フェイクミートの厚揚げ、なかなかイケますから!
      次週は、黄色いモンブランさんからのリクエストにお応えして、冷酒に合う一品の予定です!

  3. オカダサンの精進料理って…。
    ワイン飲める人のお料理なんでしょうね~(笑)☺
    ワイン飲めないけど、
    作ってみたいかも?

    1. ぜひぜひ、お試しください。
      これが侮るなかれ!存外、イケちゃうからビックリでした!
      バケットやクロワッサンなんかでも、美味しいと思います。
      ああっ、パスタソースにして見ても、これまたイケそうですね。

  4. じゃ、やってみよう~
    いかん!
    ワインや酒なんて
    料理ニスル前に
    飲んじゃうわ(*^ー^)ノ♪

  5. 今 一番搾りを飲みながらブログを見てます。そして 口の中、頭の中で味を想像してます。
    美味しい❣️に決まってるじゃないですか(^-^)
    パルミジャーノレッジャーノが効いてそうですね。厚揚げをそのまま煮込むんじゃなくて一度焼くのがポイントかも。
    カットしたフランスパンにソースに乗せてからチーズをかけて 軽く焼いても美味しそう❣️
    トライしてみます‼️

    1. ぜひぜひ、トライして見て、新たな発想をお加えになっていただければ、より「夢ちゃん」オリジナルに仕上がるはずです。
      確かに仰る通り!厚揚げは素焼きした方が、外側がパリパリの食感となってとても美味しくいただけました。

  6. 凄い‼️凄すぎます‼️
    流石お酒好きなだけあって料理も凄い
    チリビーンズに、パルミジャン、生クリームで、まろやかにしてコクを出すなんて、ましてや厚揚げがメインなんて、想像を遥かに越えて凄いとしか言えないです。
    絶対に、赤ワインに合う料理じゃないですか‼️
    写真を見てるだけで、口の中にに唾液がたまってきます(笑)

    1. この厚揚げのフェイクミートとチリビーンズの組み合わせは、赤ワインに良く合い過ぎてビックリ!
      是非ともお試しあれ!

  7. オカちゃんこんばんは。
    夕方に寝てしまって起きてしまいました…。

    めっちゃ美味しそうで、作ってみたいけど…ワインどないしよ…(処理する人がいない(^_^;)

    文章を読みながら、ふとアレンジを考えました。
    福井名物のざぶとんあげを魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて焼いて、市販のデミグラスソースと、チリビーンズと、パルミジャーノレジャーノと生クリームで、何かいけちゃいそうだなーと思いました。

    ざぶとんあげは、たまに尾張地区のスーパーには置いてあるので、見つけると買ってますね。

    今度試してみようかなー。

    それではまた〜

黄色いモンブラン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です