「いよいよ飛騨古川きつね火まつりの始まり始まり!」 2年前に飛騨古川きつね火まつりで購入したキツネのお面 いよいよ日も暮れなずみ、飛騨古川きつね火まつりの松明に火がともり、きつねの嫁入りが始まる頃です。 今年は残念ながらお邪魔出来ませんでしたが、遠くからきつね火まつりの盛会を祈念いたしております。 投稿者: okadaminoru 1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」 okadaminoru のすべての投稿を表示
オカダミノルさん今晩は。きつねのお面可愛いですね。(良いお面ですね。何か目力が、有りますね。)飛騨古川きつね火まつりですね。私は、近いのにきつね火まつり行けませんでした。理由は、仕事だったからです。無事に終わります様にお祈りします。きつね火まつりは、夜にやるのですね。昼は、バザーやきつねのメイクを、やるのかな? 返信
飛騨古川 きつね火まつり
いいお面ですね 凛とした美人さんにみえます。行ってみたくなりますね。
でしょう。
きつね火まつりへ行ったら、何はなくともこのお面を買い求めねば!
このきつねさん…
まるで 心の中を見透かしてしまうかのような…お面だけど 目の奥の力が凄いです。
ずっと守ってくださる気がします。
いつか 幻想的な その地に 舞い降りてみたいです。
ロマンティックな飛騨古川、是非とも皆さんと一緒に出掛けましょう!
オカダミノルさん今晩は。きつねのお面可愛いですね。(良いお面ですね。何か目力が、有りますね。)飛騨古川きつね火まつりですね。私は、近いのにきつね火まつり行けませんでした。理由は、仕事だったからです。無事に終わります様にお祈りします。きつね火まつりは、夜にやるのですね。昼は、バザーやきつねのメイクを、やるのかな?
高山迄しか行ったことないんですけど、古川迄脚を延ばしたくなりました。
実は嫁さんの親の出身が古川なので、嫁さん達は一年に一回は行ってるみたいなんですけど、冬の古川は、絵になるんでしょうね。
そうですか!
奥方様は飛騨古川美人でいらっしゃいましたか。
そりゃあなおさら、雪の古川のしっとりとした風景に、いゆっくりと身を委ねていただかねばなりませんねぇ。