「この世にたった二本だけ作られたという、40数年前のK.YAIRIオベーションモデルの木製ギター」

日本でたった二本しか製造されなかった、約40数年前製造 K.YAIRIオベーションモデルの1本。40数年前からのぼくの愛用の1本です。何度もボディーが割れたり、ブリッジが外れたり…。その都度修理を経たそんな痛々しい跡が、今も残っています。
オベーションのボディの裏側は、ヘリコプターの羽根に使われる、グラファイト製ですが、 K.YAIRIの裏側は、ローズウッドの木製です。

『五条川』

詩・曲・歌/オカダ ミノル

枯葉二枚重ねて君は 五条橋から流した

二人の恋を弔うように 軽く手を添え

その行方をしばらく見つめ 君は歩き始めた

川沿いに枯葉を追って 口数少なに

  長者橋 舟入橋 想い出は拭い去るんだと

  君の声はわずかに掠れた 折からの風のせいじゃなく

君よ許せ男はみな 少なからず旅人

果てしもない夢など追い 恋もろくに出来ず

不器用な男だったと 深く胸に刻んで

忘れるためにましな男と 恋をしてくれ

  巡礼(じゅんれい)橋(ばし)の袂(たもと) サヨナラ本気だったわと

   繰り返す君がいたいけなくて ぼくは返す言葉失った

  五条川へ枯葉流し 一つの恋の終わりを告げた

  風が落とした波紋の渦に 枯葉二枚巻き込まれただけ

この曲を最初に披露したのは、ぼくがアルバイトをしていた花屋のご夫婦の前でした。

当時21~22歳の頃だったでしょうか?

ぼくが第二の両親と慕った、花屋のご夫婦の花屋さんは、普通の店売りの切り花の店ではなく、葬儀のお宅の玄関にある、提灯の下に小さな庭飾りを施す仕事でした。

ぼくはその日の午前中、新川町の辺りのお宅に庭飾りを施し、それから午後1時の清州のお宅の出棺を待って、庭飾りを撤去してくる、そんなミッションでした。

新川町の飾りを終え、清州の五条川縁にトラックを止め、そこでささやかな昼食です。

今のようにあちこちにコンビニがある時代じゃないので、母が作ってくれた手弁当を、五条川の流れを眺めながら平らげ、出棺までの時間に鼻歌を口ずさみながら、この「五条川」を作ったものです。

ドライブマップを広げ、五条川に架かる橋の名前を一つずつ拾い出し、その橋の名の持つイメージを膨らませながら、2~3日で仕上げた気がいたします。

そしてその30数年後、たった中一日で、ご主人のコウチャの後を追うように他界した、奥さんのヤッチャンの前でこの歌を、弾き語りして聞いた頂いた記憶があります。

その後この曲を引っ下げ、文化放送主催の「ハッピーフォークフェスティバル」と言うコンテストで、中部北陸地区大会で優勝し、サンプラザ中野の決勝大会に出場したこともありました。

その時も、このK.YAIRIのギターと一緒に、サンプラザ中野のステージに立ったものです。

それから7~8年後くらいだったでしょうか?

NHKの「ナゴヤ・マイ・ソング」と言う曲の募集があり、この「五条川」を応募すると何と何と優秀曲となり、あの「青葉城恋歌」のさとう宗幸さんに歌っていただけたものです。

当時のパンフレットです。
ぼくには書けない、読めない五線譜です(汗)

その後もこのギターとは、各地の色んなステージを共にしたものです。

傷だらけのギターは、このギターと共に歩んだぼくの人生そのものです。

★Happy Birthday(ウメピョンさん、ほうずきさん、あいうえおばさん)

Happy Birthday Ms.Umepyon,Ms.Houzuki,Ms.aiueobasan

このバックのタペストリーは、ぼくがNZの絶滅に瀕した飛べない夜行性の鳥「カカポ」のプロジェクトに加わった、1989年の頃にオークランドのクィーンズストリートにあったマオリの伝統工芸品のお店で、特注して作っていただいた宝物です。

カカポのオリジナル・タペストリー
一応、ぼくの名入りです。

★ここで新企画のご提案です。深夜放送では、毎週特集のテーマを決めて、昔話の思い出話をメッセージとしてお書きいただき、リクエストいただいておりましたが、今ではそうはまいりません。

そこで毎週「昭和の懐かしいあの逸品」をテーマに、昭和の懐かしい小物なんぞを取り上げ、そんな小物に関する思い出話やらをコメント欄に掲示いただき、そのコメントに感じ入るものがあった皆々様からも、自由にコメントを掲示していただくと言うものです。残念ながらさすがに、リクエスト曲をお掛けすることはもう出来ませんが…(笑)

今週の「昭和の懐かしいあの逸品」は、デパートの食堂などのテーブルの上で見かけた、あの『卓上占い機』。10円玉を入れ、灰皿付きの卓上占い機の下部から、占いの書かれた巻紙を取り出すというもの。『卓上占い機』に関する皆様からの思い出話のコメント、お待ちしております。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「この世にたった二本だけ作られたという、40数年前のK.YAIRIオベーションモデルの木製ギター」」への32件のフィードバック

  1. こんばんは!
    残念ながら、灰皿付きの卓上占い機は私、知りません。私が覚えているのは、星座別の占いがあって、上部はルーレットになっていたような記憶があります。今なら絶対やらないけど、子供の頃はやりたくてよくおねだりしたものです。

    1. だって黄色いモンブランさんは、まだまだお若いですから。
      確かに、卓上占い機の後は、星座占いだった気がいたします。
      ぼくも卓上占い機をやらせて欲しかったものですが、「そんなのもったいない!」の母の一声の前に、成す術もありませんでした。

  2. オカダさん こんばんは誕生日のお祝いソングありがとうございました。夢のようです。

    ありがとうございました。

    喫茶店の占い まあるい玉子型のがあったような気がします。(幼少の頃)叔母に連れて行って頂いた喫茶店で初めてフォークとナイフでホットケーキを頂くのに 悪戦苦闘していたものですから 。

    1. とんでもありません。
      遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございました。

      確かに、ホットケーキは、フォークナイフのプロトコールのデビュー戦のようなものでしたね。

  3. 今晩は。
    今晩は。
    今晩は。私は、卓上占い機を、見た事有りません。貴重なパンフレット(冊子)ですね。(五条川の楽譜)
    カカポのタペストリー可愛いですね。オカダミノルさんの名前が、書いてますね。
    40年前のヤイリの木製ギター修理をして大事に使っているのですね。(貴重なギターですね)
    オカダミノルさんが、花屋さんで働いていた時のお話(庭飾りを施す仕事の時の事)が書いてますね。

  4. 今晩は。私は、卓上占い機を、見た事有りません。貴重なパンフレット(冊子)ですね。(五条川の楽譜)
    カカポのタペストリー可愛いですね。オカダミノルさんの名前が、書いてますね。
    40年前のヤイリの木製ギター修理をして大事に使っているのですね。(貴重なギターですね)
    オカダミノルさんが、花屋さんで働いていた時のお話(庭飾りを施す仕事の時の事)が書いてますね。

  5. まずは ウメピョンさん、 ほおずきさん、あいうえおばさん お誕生日おめでとうございます。
    そして オカダさん 動画のアップ 成功 おめでとうございます。久しぶりにオカダさんの姿 そして 声に出会えて嬉しかったです❣️
    40数年前から愛用のギター…
    もう分身みたいなものですね。
    この K.YA IR I というブランドの社訓は 「高品質より我ら生きる道なし」だそうです。職人さん達の想いがたくさん詰まったギターが オカダさんの手によって 更に生命力が注ぎ込まれ そして 美しい作品が誕生するんでしょうね。
    なんだか とっても素敵です❣️
    話変わり 卓上占い機ですが 灰皿付き…は見た事がないですね。星座別占い機なら 15年ぐらい前にファミリーレストランで働いてた時にテーブルに置かれていました。私が子供の頃はワクワクして見るだけだったけど この職場で月に1度 業者さんが補充をしたり お金を集金したりするのを見てたので なんだか ガックリしたのを覚えてます(笑)

    1. 灰皿付きの卓上占い機の時代は、確か干支か、生まれつきのいずれかのコイン投入口にコインを入れ、下の口から巻物になった占いの神が出て来たものです。
      K.YAIRIのこのギターは、まるでぼくの戦友そのものです。

  6. 今晩は。うめぴょんさん,ほおずきさん,あいうえおばさん お誕生日おめでとうございます。
    オカダミノルさんの動画アップ成功おめでとうございます。オカダミノルさんの声 姿を、見れて嬉しかったです。

  7. オカチャン今晩は。火曜深夜発ブログ楽しみに待ってました。そしてお誕生日の皆さんおめでとう御座います。
    いやぁ~待ってました。オカチャンの動画!!又々髭面のオカチャンもワイルドな感じでなかなか良いもんですね
    本当に動画嬉しかったです。
    さて、ギターの事は詳しくはないんですけど、本当に大切に使われてたんですね、オカチャンの分身そのものじゃないですか!!色々なオカチャンを側で見てきたんでしょうね。
    さて今日のテーマ、卓上占い機
    自分の子供の頃は、既に星座のでしたね。家のオヤジ車の免許がなくて、家に車まなんて無かったもんですから、たまに行く近所の喫茶店に有りましたよ。本当に外食なんか滅多に無かったもんですから、自転車こいで、家族で行く喫茶店が唯一の贅沢だったかな(笑)
    子供の自分も、やりたくてやりたくて、仕方がなかったような気がします。
    結局子供の頃は出来ずに、高校に入ってバイト先の喫茶店でやりましたけどぬ!(笑)

    1. 私はまだ30代で昭和のグッズにあまり馴染みがありませんが、当時はとてもユニークなものがたくさんあって良い時代だったんでしょうね。

      1. そうですか!そんなにお若い方には、昭和半ばはレトロ過ぎでしょうね(笑)
        お時間があるときにでも、「昭和の灰皿付き卓上占い機」と検索されると、けったいな占い機がご覧になれると思います。

    2. 家も父は免許も無く、もちろん車もありませんでした。
      だからどこへ行くのも、バスや電車。
      三月に一度くらいの割だったかなあ。父の給料日の後の日曜日に、デパートの食堂へ連れて行ってもらい、お子様ランチを食べさせてもらえるのが、本当に心待ちでならなかったものです。
      その食堂の箸立ての横に、灰皿付き占い機が置いてあったものです。

  8. 待ちに待った動画を見ることが出来て感動しました。オカダさんお元気そうで何よりです❗ファンの為にいち早くブログを立ち上げられここまでにするのに大変だったでしょうによく頑張られましたね!ありがとうございます。愛用のギターやカカポのオリジナルタぺストリーなどは宝物ですね!テーマの卓上占い機は知りません。

    1. 早速ご覧いただき、ありがとうございました。
      ギターもカカポのタペストリーもみんな、ぼくの宝物であると同時に、ぼくの生きて来た証明書のようなものかも知れません。

  9. オカダさんへ
    素敵な誕生日のお祝いソングとお祝い
    メッセージのプレゼントをありがとうござます。

    こころが震え手も震えています。ので
    こんなに遅くなって申し訳ございません。
    ありがとうござます。

    卓上占い機 懐かしいです。

    1. お誕生日、おめでとうございました。
      これからの一年が、素敵な年となりますように。

  10. うるうる泪出るところだったっす‧*˚・(๐′д‵̥๐)・˚*·
    動画がアップされててビックリ!
    生歌?も聴けて幸せです。
    随分時間が経ったように感じましたが、
    グッと戻されたように思います。
    相棒のギター・宝物のタペストリー。
    氏の親友を紹介してもらったような心持ちです。
    その相棒と作られたであろう「五条川」。
    素敵じゃないですかぁ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
    「卓上占い機」
    当然知っておりますよ。
    でもねぇやったことはないんです。
    占いを信じない両親に育てられたもので・・・

    冒頭の写真に納まるC57 180なんですが、
    1946年生まれのようですね。(Wikipedia)より

    1. 家の両親も、占いは自分に都合の良い事しか、信じなかったですねぇ。
      だからそれはそっくりそのまま、ぼくに受け継がれてしまっています(笑)

      C-57 試運転中の貴婦人と、喜多方駅で巡り合っちゃったんです!

  11. 「五条川」をオカダさんの歌で聞いた時に(どこかで聞いた事あったなぁ)と思っていましたが、さとう宗幸さんが歌ってましたね(^-^)
    「卓上占い機」ですが、最近までやっていたラーメン屋さんで見たことありました。
    実際やったことはなかったですが(笑)

    1. さとう宗幸さんの「五条川」も、しっとりと歌い上げていただき、とても素敵なものでした。
      卓上占い機が最近まで置いてあるとは、隅に置けないレトロなラーメン屋さんですね。

  12. おはようございます。

    お誕生日の皆様おめでとうございます㊗️
    動画を見て羨ましくなってしまいました。(私も誕生日にはオカダさんにオネダリしようと心に誓う)

    五条川は自宅から堤防沿いの桜が見えるほどの身近さで夏は蝉が煩く桜の季節は人混み…

    でも、こうして曲にしていただくと何だか慈しみたくなりますね。

    今回もありがたや!

    1. お誕生日のご予約、お待ちしております。
      五条川の桜並木がいつでも見られるなんて、贅沢な話ですよね。

  13. お誕生日をお迎えの皆様おめでとうございます。
    そして、初の動画のアップもおめでとうございます! 久し振りに動いてるオカダさんに
    お目にかかれることが出来ました。お元気そうでなによりです~ また髭をのばされたんですね

    1. ご覧いただき、ありがとうございます。
      エコーもリバーブも、ましてやヴォーカルマイクもギターマイクもない、完全無欠のアンプラグドです(爆笑)
      これからももっと自然体で、ワイルドでいたいと思います。
      似合おうが似合うまいが!

  14. オカダさん、バースデーソング本当にありがとうございました!
    「君が生まれた夜」を聴きながら、ジーンとしていました。本当に嬉しいです。
    オカダさんが元気そうで、良かったです。
    それと、ウメピョンさん、ほおずきさん、お誕生日おめでとうございます。
    夢ちゃん。井坂十蔵さん、花屋のたけちゃん、給湯器さん、関市のよっちゃん、メッセージありがとうございました。
    素敵な誕生日になりました。
    さて、今回のテーマ、卓上占い機ですが、
    幼少の頃、名古屋のデパートの食堂のテーブルに置いてありました。母にねだってお金を入れた事もあります。懐かしいです。

    1. まあ何と羨ましい。ぼくなんて、どんなにウソ泣きをしながら強請っても、一度足りとやらせてもらえたことなどありませんでした。
      初めて大人になって自分のお金でやって見ましたが…。正直、えっ…と絶句したものです(笑)

  15. はじめまして!
    オカちゃんの 火曜のヤンスタ 日曜の4時からは 私の一週間のリセット癒しタイムとして楽しみにしていました。この1ヶ月調子が出ません(//∇//) ならば CDを購入しようてと探しましたが回収されたそうで手に入りません。以前こちらのブログでお手元にある物ならお譲り頂けると読みました。
    4THアルバム購入希望です!購入方法を教えて下さい。宜しくお願い致します^_^

    1. ようこそ、拙いブログへ!
      また、4th CDご購入ご希望とのこと。
      有難い限りです。
      ご購入の方法は、メールでお知らせさせていただきます。
      これからもぜひ、ブログにお立ち寄りください。

  16. オカダミノル 様
    お誕生日おめでとうございます。
    心からお祝い申し上げます。

    ブログを拝見し素敵な弾き語り 歌声に癒されています。ありがとうござます。

    今年も山々の紅葉にも癒されています。

    1. お祝いいただき、ありがとうございます。
      山々を彩る紅葉も、きっと今が盛りでしょうね。

ほうずき へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です