ニュージーランドのウエリントンやオークランドの、町中のカフェやカジュアルレストラン、それに雑貨屋用品店などのお店に入ると、店員さんから“What are you after?” 何て、フレンドリーに聞かれたりするものです。えっ? なにそれ? What are you after? って?と、最初の頃は直ぐに理解できませんでした。当時NZ在住の、大分生まれのコーディネーター 一雄さんに教えていただき、やっと納得できました。What are you after?とは、「あなたは何の後で?」ではなく、「何をご注文ですか?」とか「何をお探しですか?」なんだそうです。特に、NZやオーストラリアでは、フレンドリーに使われる言葉なんだそうです。
今日はCDから、「All for you」をもう一曲お聴きいただこうと思います。この「All for you」も、まだCDの音源をブログに公開できなかった、10月1日に弾き語としてYou Tubeで公開させていただいておりました。しかしあの「ダーダダ、ダッダー」のリズムは弾き語りで表現できませんので、ぜひともCD版の「All for you」を併せてお聞きいただければ幸いです。