「先週はお上りさん!でした」

文部省唱歌「ふじの山」そのものでした!

先週水曜日の朝、新幹線の車窓より、雲から頭をもたげる富士山を眺めることが出来、ありがたい気持ちになりました。思わず子どもの頃の唄が、頭をよぎったものです。

あたまを雲の 上に出し 四方の山を 見おろして かみなりさまを 下に聞く 富士は日本一の山

青空高く そびえ立ち からだに雪の 着物着て 霞のすそを 遠く曳く 富士は日本一の山

この日はまず、一番町のやんごとなき恩人のご遺影に香華を手向けに参りました。

するといつものように、「チビラ」がすり寄って来てくれました。

もうチビラは生まれてから14年とのこと。でも猫は、人間の1年で4歳としを取るのだとか。ある動物病院発表の、猫年齢換算表によると、14歳のチビラは、人間で言うと72歳だそうです。でもヒョイッとテーブルに飛び乗ったり、飛び降りたりする身軽さから見ると、まだまだ足腰ちゃんとしたものです。コンドロイチン要らずのようです(笑)

カメラを何度も向けるのですが、シャッターを押す時に限って、プイッと横を向いてしまい、なかなか正面から写真を撮らせてくれません。もしかすると照屋さんなのかな?

ついに暇乞いをして、荷物を持って立ち上がると、こんな調子で見送ってくれたものです。

一番町を後にして、今度は麻布で人と会い、その後は一路横浜へ。横浜からはみなとみらい線でみなとみらい駅へ。こちらは今年の春に亡くなられた、ぼくにとっての偉大な先輩であり、ちょっと失礼かも知れませんが兄の様でもあった方の、お仏壇に香華を手向け、通夜にもご葬儀にも伺えなかった不義理を詫びてまいりました。

大先輩のお宅から眺める山下公園です。まるで香港の九龍か香港島にいるかのような、素敵な景色を堪能させていただき、名古屋へと戻ってまいりました。

このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「先週はお上りさん!でした」」への22件のフィードバック

  1. さすがにベテラン猫。
    wabisabiではないですが、
    程よい距離感で応対してくれてるように感じます。
    お顔もなかなかのものですし、
    何と言っても瞳の雰囲気がたまりません。
    お見送りの姿勢がまたニクイ。
    猫も悪くないなって思う一枚でした。
    山下公園ですかぁ。
    歩いてみたいなぁ・・・雰囲気出して(~_~;)

    1. 昔ネコアレルギーのあったぼくに、こんなにスリスリしてくれる「チビラ」が可愛らしくて仕方ありません。
      もしかすると、故人を偲ぶと言いつつ、「チビラ」への逢いたさの方か、罰当たりにも強いかも知れません(汗)

  2. 新幹線から富士山が見えると「今日はついてる!」と勝手に思い込み、ほっこりできる私です。

    恩を受けた故人を偲ばれるオカダさんの人柄には頭が下がります。
    疎かにしてしまう私は反省させられます。
    素敵な景色はオカダさんの気持ちに微笑みかけているようですね。

  3. チビラさん 帰り際の佇まい 律儀ですね! きっとご主人様が側で見守っていてくれたからでしょう(^-^)
    カッコいい姿を見せなきゃニャン❣️

  4. ちびら、メチャクチャ可愛‼️( ≧∀≦)ノ
    家も保護した黒猫が二匹居ますが、猫が心を許してくれないと、会ってくれないんですよね。
    オカチャンはちびらにスリスリされたならちびらの、お気に入りなんですよね

    1. なんだか不思議なくらいすり寄って来てくれて、手に顔を擦り付けたりもするんですよ!

  5. こんにちは。(猫)チビラちゃん可愛いですね。チビラちゃん健康ですね。
    健康第一ですね。 富士山綺麗ですね。私は、新幹線から富士山を、見た事有りません。
    オカダミノルの恩人の遺影にお線香を、上げて来たのですね。(手を合わせて来たのですね。)私も疎かにしてしまいます。

  6. 富士山かぁ~!
    暫く観てないなぁ~!
    富士山と言えば銭湯思い出す!
    銭湯の壁一面に富士山と駿河湾の絶景!
    中々の職人技!
    絵画は苦手!文字だってミミズにも負けるなぁ!

    1. 銭湯の壁画は風情がありましたねぇ。
      ついつい鼻歌を捻りたくなったものです。

  7. 頭を雲の~富士山を見たのはかれこれ40年近く前かな(笑)新幹線で修学旅行に行くときにね。写真では見てますよ(笑)いつも金華山、伊吹山、池田山を見てますよ(#^.^#)

    1. 標高の高い山には、いえ、低い山にも神々が宿っておいでのようで、ついつい畏敬の念に駆られてしまいます。

  8. 東京、横浜へのお参りの旅おつかれさまでした。私は不義理をしまくっており罰当たりな人間であります。チビラさんはいいですね。寂しさを埋めてくれるいきものです。ぼくも猫が好きでなかったのに、娘が高校2年のとき新瑞橋まで今自宅にいる「うなぞう」をもらいにいって以降猫大好きのオジイとなりました。ありがとうございます。

    1. そうなんですよね。
      動物への苦手意識とかありますが、ひょんなことでそんな事などどうでもいいくらいに、苦手だった動物と互いに受け入れ合える事って、やっぱりあるもんですねぇ。

  9. 私の好きな 東京 横浜 いいな ~ (o^O^o)

    私も 息子家族が住む横浜には 新幹線で行きますが、なかなか綺麗な富士山を見る事が出来ませんね !
    見れた時は思わず「 ラッキー」と心の中で叫んでいますよ (^_^)v

    オカダさんは 赤レンガ倉庫で ぷっファ~ と ビールを飲まれたのかしら ?

    1. いえいえ、赤煉瓦倉庫なんて、恥ずかしながら一度も行ったことがありません。
      あの世は、故人の奥様とお蕎麦と天麩羅をご馳走になりながら、ビールでプッハァと思い出話でした!

  10. 今晩は。東京,横浜は、最近行ってません。私は、東京,横浜好きです。
    (東京)寺社仏閣巡り良いですね。
    (横浜)中華街良いですね。
    オカダミノルさん横浜にお参りに、行ったのですね。お疲れ様です。
    お酒(ビール,日本酒等)を、飲み過ぎないで下さいね。

  11. 富士山いいですよね~。
    ちょっとだけでも富士山が見えると、あっ富士山って、テンション上がりますし沢山パワーもらえますもんね~。
    私も何か良い事が有りそうな気分です。
    (笑顔)

    1. 不思議なもので、やっぱり日本人は、富士山のあのお姿を心の拠り所としているのでしょうね。

  12. 凛としたチビラちゃんの姿にキュンとしてます。羊毛フェルトで子猫ちゃんを作っているのですが どこでどう間違えたのか白足袋を履いた手と足の短い子猫ちゃんになってしまっています。

    1. そうでしたねぇ。犬でも足先の毛が白いと、「ああこの子は、白足袋はいてるねぇ」なんて、母が言っていたのを思い出します。
      ネコも白足袋って言うんですね。
      そりゃあそうか!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です