
先日、必要火急の用を済ませ、越前花堂駅から名古屋へ戻る途中、敦賀の駅で乗り換えることになりました。
北陸線の次の列車に乗り換えるホームに向かうと、こんな新型コロナが心配されている中、マスクをしていないけったいな方が、ホームのベンチに!
さすが恐竜王国福井といえども、とてもお隣に腰掛ける勇気もなく、傍観しておりました。
異常に口が大きくて長い恐竜には、あの「ア〇ノマスク」が仮に届いたとしても、それでなくとも言い出しっぺのあの方が着けても小さそうですから、恐竜にしたら口の先っちょだけしか覆えそうにありませんよねぇ。
嗚呼ビックリしたなぁ!
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
おはようございます。名古屋へ戻る途中敦賀で乗り換えたのですね。
・恐竜の像が、ベンチに座っていますね。これは、確かに目立ちますね。びっくりしますね。
・誰かが、恐竜さんの像を、作って寄付したのかな?
・恐竜さんマスクしてませんね。
この時期マスクしないと駄目ですね。
・恐竜さん用の手作りマスクじゃないと駄目ですね。
・信長公像のマスクも手作りマスクですね。
岐阜新聞で、見ました。
・私の家にまだアベノマスクが、届いていません。
もう笑うしかないですよね。
顔が可愛くな〜い(笑)
JR岐阜駅前の織田信長公像みたいに ちゃんとマスクを用意してもらわないと!
ベンチに座ってるってわかってても 夕方にその場所に行ったら 毎回叫んじゃうだろうなぁ。
「 キャア〜! 」
福井って 恐竜王国なの?
だってベンチに「恐竜王国福井」って、堂々と書いてありましたもの。
数年前に「福井県の恐竜博物館に行ってきたぁ」と孫が話してくれました。
恐竜の化石が沢山見つかった事から『恐竜大国』と言われているようです。
テレビで、信長像のマスク姿を見た時は、思わず笑っちゃいました。考えた人、すご〜い‼
今年はマスクの年ですね!
嗚呼、マスクメロンを鱈腹たべたぁ~い!
明後日は、小満ですし!
ひょっとしてイグアノドンさん?
左手にお持ちなのは、お友達の頭蓋骨?
これは、お・・おそがい!
左手下の荷物置き場も用をなさないのでは?と心配するのは野暮かしらん。
ええもの見せてもらいました!
確かに頭蓋骨を片手にしとられましたぁ。
どんな意味があるのやら・・・。
確かに真昼間でもこの威圧感ですから、人気の絶えた夜のホームだったら・・・。
考えただけでも、ちょっと・・・(汗)
あらら、恐竜に会えるなんて滅多にないチャンス。
私なら、絶対、隣に座って✌ピースですよ(笑)。
素晴らしい!
勇気ありますねぇ!
これは、恐竜博士かなあ?
そうですよねぇ。
人相はおっかないけど、白衣をまとってるところからすると・・・