
盛岡駅の駅ナカモールのパン屋さんで、セットメニューで朝ご飯です。
セットは、店内に並ぶ焼き立てパン2種と、スープのセットです。
ぼくは、ピザとチーズとハムのチャバッタ、それにミネストローネスープ。そして旅の朝のお供は、コーヒーもいいですが、やっぱりこれですよ!これ!ちょっと洒落込んで、もちろんキリンさんのハイネケンを、グビッといただいてしまいました。
しかし残念ながら、今話題の「ラグビーワールドカップ2019 ™ハイネケンのトロフィーデザインボトル」ではありませんでしたが・・・(ちと残念!)

岩手盛岡のご当地キャラと言えば、この「わんこきょうだい」。
ラグビーボールを片手に、旅人を出迎え、見送ってくれていました。
ここからぼくは再び、東北新幹線に揺られ一路青森へと向かいます。
オカダさん、物真似??ウン~パス
朝からの一杯は美味しいでしょ?あ~うらやましいΣ(゜Д゜)
朝からプッハァは、極楽そのものですねぇ。
モーニングでハイネケン❗️
喉に染み渡る〜〜でしょう⁉️(^。^)
わんこきょうだい君の頭の中が 気になる〜(爆笑)
わんこきょうだいのお椀の中は、やっぱわんこ蕎麦がお似合いですよね。
朝から「プッハァ~」
あたしゃ~!信じられん!
まぁ~!朝から「ぜんざい」ってのも信じられんけど!
ずっ~と!気になっていたけど、暑がりのオカダさんジャケット着ているんで
やはり東北は岐阜とは違って子寒いのでしょうか?
会津よりも盛岡と、朝夕は肌寒い感じでしたねぇ。やっぱり!
おはようございます。ナカモールのパン屋さん昔からやっているお店なのかな?袋に銀河堂1890と書いているからです。
(モーニング)地ビールとピザパンとハムのチャバッタ,ミネストローネのスープ美味しそうですね。パンは、手焼きパンですね。 朝食の時パンも良いですね。
オカダミノルさん朝から地ビールで、プッハー出来て良かったですね。飲み過ぎないで下さいね。
(盛岡のご当地キャラ)わんこきょうだい可愛いですね。 オカダミノルさんとわんこきょうだいのツーショット写真良いですね。
わんこきょうだいが、持っているのはお椀なのですね。
盛岡のモーニングは名古屋のモーニングと比べると豪華ではありませんね(笑)
そうですよね。
でも、茶わん蒸しにおにぎり、サラダにフルーツなんてモーニングで、本当に儲けはあるのかしらと、こっちが心配になっちゃうほどです。
何にしても、
朝からハイネケンいくんですから、
心底楽しんでおられますね。
これも、
健康あってのことですので大いに結構だす(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾
そうなんです!ビールが美味いかどうかは、健康のバロメーターですもの!
「銀河堂」のラベルが渋いですね。賢治や啄木を産んだ岩手県。私事ながら新幹線が新青森駅まで開通する以前に弘前駅から盛岡駅まで高速バスに乗ったことがあります。7月でした。逆コースで上野駅から弘前駅まで「パンダ号」という横4列の高速バスにも乗りました。10時間近く乗っていました。昼行でしたが必殺のシンドさで、くたびれました。新幹線なら合っという間ですねー。
確かに、日々刻々と、交通事情は時代と共に、変わりゆくものですね。
でも、時間が早いから旅情にとっては、いいものだけとは言えませんよね。、
しかしオカチャンは、何を食べるときにも、ビールやね。(笑)
しかし台風はどんな感じになるんですかね?被害が少ないと良いのですが
まったくその通りです。
何事も無く過ぎ去ってくれることを、ただただ願うばかりです。