
たまには無性に肉じゃが食べたくなるものです。
しかしこれがまた、1回で鍋一杯に出来てしまうため、何日かかって来る日も来る日も肉じゃがが続くと…、もう3日目ともなると、さすがにあんぐりしてしまうものです。
でもだからと言って、少しだけ作るとこれまた美味しくないから、不思議なものです。
今回は、残り物の肉じゃがをレンジでチンと温め、これまた残り物の天丼の具として作った、カボチャの天ぷらを小口切りにして入れ、皿に移してとろけるチーズをたっぷりと乗せ、焦げ目が付くまでオーブントースターで焼き上げれば完了。
たったこれだけ!
また肉じゃがに茹でたマコロニを加えてグラタンにすれば、お子様にもきっと大好評だと思います。
ぼくはNZマールボロ産のソービニヨンブランのあてとして、一杯やらせていただきました。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
お酒のお供には最高ですね。
これがまた、超簡単で超時短の、ズボラクッキングの最たるものですが、見事に和洋折衷で、冷酒でも白ワインでもビールにもピッタリでした。
今晩は。肉じゃがグラタン美味しそうですね。盛り付け綺麗ですね。おかずの一品にあっても良いですね。野菜も取れて良いですね。
なかなかの優れものでした。
オカダさんの残り物クッキング
いつも美味しそうですね。
肉じゃがグラタンはこれからの季節にピッタリですね。
今まで真似して作った事があるのは 玉ねぎドレッシングです。レモンの皮は使わないようにしていたのですが
オカダさんの言われるようにレモンの皮も半分入れたものを作ってみると口の中にレモンの爽やかさがひろがり美味しかったです。
肉じゃがグラタンは、目から鱗でした。
是非、お試しを!
肉じゃがをグラタンにリメイク…という調理方法は知ってたけど トライした事がなかったです。牛乳やホワイトソースがなくても とろけるチーズだけでも美味しいでしょうね❣️かぼちゃの天ぷらを入れたら その分ちょっとだけ甘みが出たんでしょうか?
肉じゃがの具材は 潰さずそのまま?
今週 トライしてみよ〜っと‼️
肉じゃがは潰さずそのままです。
かぼちゃの天ぷらは、ご想像の通り、カボチャの自然な甘みを醸し出してくれました。
牛乳や生クリームを入れたら、きっともっともっとクリーミーかもですね。
これ又肉じゃがからのグラタンとは、美味しそううですね!今日も白ワインで羨ましー!!そろそろ、カキで白ワインのボルドー産シャブリなんかで一杯やりましょ!
牡蠣と白ワインは、最高ですね。
NZのハブロックと言う、南島最北端のマールボロ地区の港町に、「マッセルボーイ」と言う、その名の通りムール貝専門店がありました。
そこでいただいたブルーチーズと白ワイン蒸しのムール貝が絶品でして、以前獲れ立ての岩牡蠣をいただいたことがあり、大鍋に蛎殻ごと入れ、大胆に白ワインとブルーチーズを入れ、マッセルボーイの真似をしてボイルしてみたことがあります。
これまた白ワインにドンピシャでした。
おはようございます。
高齢の母と二人暮らしのため、毎回、作り過ぎに頭を悩ませています。
肉じゃがもオカダさんの仰るように食べ切れず、作らなくなりました。
お知恵を拝借して早速、肉じゃがスタートの肉じゃがグラタンにチャレンジします。
是非とも、超手抜きクッキング、お愉しみください!
美味しいそう。喜多方ラーメン、肉じゃがグラタン、食いしん坊で飲み助の私にはたまりませ~~~ん。ずぼらな私にはピッタリなグラタンです。最近はまともに料理してないので今度、頑張ってみます。簡単、残り物、ズボラとつけば料理ができるヒロちゃんで~す。 ((o(^∇^)o))
ズボラは、時間の有効活用ですから!
ヒロちゃん、頑張って!
爽やかなオカダさん こんばんは 肉じゃがグラタン美味しそうですねっ。マイブームはオカダさんの紹介された ゴーヤときゅうりとシーチキンのサラダ 今年は白いゴーヤがいまだにとれまして ゴーヤはチャンプルする物だと思い込んでいましたので、美味しく頂いてます。そーめんかぼちゃ オカダさんのレシピを思い出しおもいだし 作ってみましたがなにかが足りない⁉️もう一個あるので挑戦してみたいです。あと タピオカです。先日は白いタピオカを20分くらい沸騰したお湯でかき混ぜて作りました。溶けてしまったかと思ったら 沈んでいただけでした。黒いタピオカは冷凍されたのが売ってました。ちょっと飲むのがおしゃれなんだなぁ〜と気づきました。あはっ。
ソーメンカボチャは、確かパスタの代わりにして、ブイヨンを利かせた生クリームソースで作った気がします。
ソーメンカボチャに甘みがありますから、結構ブイヨンかコンソメを効かせてもいいかもです。
ありがとうございます。
あっ ブイヨンですね。ありがとうございます。早速 チャレンジしてみます。
ぜひ、お試しあれ!
でもコンソメでもGoodですよ!
ソーメンカボチャ コンソメで仕上げて大正解でした。
最後のひとつが大満足の一品となりました。アドバイスありがとうございました。
とんでもございません。
それはそれは、良かったです!
って、ぼくはもうすっかり作り方を忘れちゃってますが・・・(汗)