「昭和Nostalgia」(564)

https://youtu.be/3CeTEMdXC7I

※遅まきながら、ぼくもフェイスブックとやらを始めました!まだまだ充実しておりませんが、ぜひ一度お越しください!Facebook


今日の「昭和Nostalgia」はコチラ!

写真は参考

こんな昔ながらの板チョコとは一味違う、不二家のメロディを覚えておいでですか?

なんと昭和40(1965)年に発売されたと言いますから、ぼくがまだ小学2年生の時代です。

写真は参考

片手で食べることができる一口サイズで、当時は50円だったそうですから、1日10円のぼくのお小遣いでは、とてもとても手を出せない、高級なチョコだったと記憶しています。

おそらく小学校の高学年になったくらいの頃、遠足のお菓子として持たせてもらったのが、最初のメロディチョコだったかも知れません。

天地真理さんがCMに出ていた頃は、たしか中学2年になった頃だったでしょうか?

「あなたのお口にメロディ~♪フジヤ~メロディ~♪」のCMソングがバックに流れ、真理ちゃんがメロディを美味しそうに食べるとCMも大変人気でしたが、ぼく的には麻丘めぐみさんの方に、夢中だったような気がします。

写真は参考

中でも人気は、赤いパッケージのミルク味だったようです。


このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です