臨時のお知らせです!「KIRIN BEER PRESENT’S オカダミノル ほろ酔い Live 2025~秋涼の候 in C♭」 キャンセルの空き枠も、お陰様で完売となりました!!!(※Liveの詳細は、8/21のブログをご参照願います。

※遅まきながら、ぼくもフェイスブックとやらを始めました!まだまだ充実しておりませんが、ぜひ一度お越しください!Facebook
フルサイズの長文は、こちらから!
飛騨びと言の葉綴り~神岡町・山口正一さん – 飛騨市公式ウェブサイト
今日の「昭和Nostalgia」はコチラ!

これこれ!
ぼくはこの塩味と食感が大好きでした!
森永の「スピン」ですねぇ!

まだこの前食べたばかりなのに?と思い、それがいつの事だったのやら思い出せずにいましたが、調べてみて何ともはやビックリ仰天!
2020年に製造工場の閉鎖にともない、販売が終了していたとか!
じゃあ、ぼくが最後に「スピン」を食べたのは、いったいいつの事だったのやら?
果たしてそれは、大人になってスナックとかで、酒のつまみとして供されたのか、はたまたそれよりもずっと昔、中高生の頃に食べたのが最後だったのか?

少なくとも2000年よりも、やっぱりずっとずっと前だったような?
不鮮明な記憶の欠片は、川面に浮かぶボールを、竹竿でこちらへと手繰り寄せるようなもので、思い出しそうになったと思ったら、また竹竿の先からボールが素抜け川の真ん中へと揺蕩ってしまうようなもの。
まぁ、こんな齢になりゃあ、そんな事ばっかりでございます。
それにしても、この「スピン」は好きなお菓子の一つでしたねぇ。

何でも「スピン」は、昭和44(1969)年に、カレー、バター、チーズ味の3種類の「スピン」として発売されたようです。
と言う事は、発売当時ぼくは、まだ小学5年生の頃の事だったってぇ事になっちゃうんですねぇ。
まったく嫌ですねぇ。
記憶は薄れゆくばかり!
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
懐かしいですね。お口の中は スピン味になってます。
販売が中止になっていたとは 驚いています。もっと驚いたのは お口の中はカレー、バター、チーズ味ではなくて塩味になっていた事です。
ぼくも記憶の中では、カレーもチーズも食べたことがなく、塩味一辺倒だったような覚えがあります。