臨時のお知らせです!「KIRIN BEER PRESENT’S オカダミノル ほろ酔い Live 2025~秋涼の候 in C♭」 キャンセルが数席出ましたため、追加で若干のご参加を受け付けます!!!(※Liveの詳細は、8/21のブログをご参照願います。

※遅まきながら、ぼくもフェイスブックとやらを始めました!まだまだ充実しておりませんが、ぜひ一度お越しください!Facebook
フルサイズの長文は、こちらから!
飛騨びと言の葉綴り~神岡町・山口正一さん – 飛騨市公式ウェブサイト
今日の「昭和Nostalgia」はコチラ!

こんなヘンテコな「マジックフラワー」なるものをご存知ですか?
ぼくは高校生になった頃だったか、名古屋駅の地下街ユニモールにあった「王様のアイデア」のショーウィンドーで眺めたことがあったような?無かったような?
宇宙からやって来た「マジックフラワー」とか言うものだそうで、受け皿に粉を撒くと蕾がふくらみ、やがて満開になるんだとか。

ぼくは友人の誕生日のお祝いとかで、何か気の利いたものが無いかと、「王様のアイデア」を何度か覗いたものでした。
もう何が並んでいたのか、何を買ったのかも、これっぽっちも記憶にありませんが、ちょっと調べてみると前にもブログに書いた、こんなものやらあんなものやらまで、「王様のアイデア」のヒット商品であったとか。



とにかく見ているだけでも十分に楽しめた、そんな名店であったように感じられます。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。
王様のアイデア、ちょっと前まで栄地下街にあった記憶があります。今は無いですね。
サカエチカにもあったんですねぇ。
そうかぁ、ぼくが知らなかっただけかぁ!
今でも、王様のアイディアって、あるんですねぇ
たまに、新聞のチラシに入っているけど
役立ちそうなのないかなぁ~?と・・
ついついチラシを見入ってしまう。
まぁ、ぼくも見てるだけの方が多かった気がします!
「王様のアイデア」
うーん、懐かしい!
笑っちゃうくらい懐かしい\(^o^)/
懐かし過ぎて、久しぶりにしれーっとコメントしちゃいまし(^_-)-☆
暑さに負けず至って元気にしてます。
懐かしいでしょう!
やっぱりふと足を止めてご覧になった、そんな口ですよねぇ!
ありましたね〜『王様のアイデア』
ちょっとしたプレゼントに…という時に 行っては探してました。
他のお店では見かけないような物が並んでたりして 見てるだけで面白かったのを覚えてます。
やっぱりプレゼント探しをなさいましたかぁ!
ちょっと変わっていて、オモシロそうなものをって、ぼくも探したものでした。