臨時のお知らせです!「KIRIN BEER PRESENT’S オカダミノル ほろ酔い Live 2025~秋涼の候 in C♭」 キャンセルが数席出ましたため、追加で若干のご参加を受け付けます!!!(※Liveの詳細は、8/21のブログをご参照願います。

※遅まきながら、ぼくもフェイスブックとやらを始めました!まだまだ充実しておりませんが、ぜひ一度お越しください!Facebook
フルサイズの長文は、こちらから!
飛騨びと言の葉綴り~神岡町・山口正一さん – 飛騨市公式ウェブサイト
今日の「昭和Nostalgia」はコチラ!

最近ずいぶん久しぶりに、こんなのにお目に掛っちゃいました。
懐かしなぁ・・・でも待てよ、これってぼくが子どもの頃にお目に掛ったものだったろうか?

いやいや、子どもの頃にゃあ、こんな動く飾り物なんて無かったんじゃないのか?
それになんてぇ名前のモノだったのやら?
もうそう思うと気になってきになっちゃって!

調べると、「フラワーロック」と言う名だそうで、周辺の音に反応して踊るんだとか。
ぼくも体と言うかヒマワリが茎をくねらせ、あたかも踊っているような姿を見たことがあります。
さて、それがどこだったのか?いつのことだったのか?
疑問が矢継ぎ早に頭の中を交錯して・・・。
どうやら昭和も終焉を迎える寸前の、昭和63(1988)年にタカラから発売されたとありました。

ってぇ事は、随分大人になってからの事であり、喫茶店だったのかバーやスナックで見かけたものなのか、恐らくそんな頃の事だったのでしょう。
しかしまぁ、記憶ってぇのは、そんな程度のモノなんでしょうねぇ。
いやはや・・・。
このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。