「昭和Nostalgia」(177)

アクセス | 株式会社 ハートコンサルタント (ohisamanoegao.com)

「広報ひだ」の『飛騨びと 言の葉綴り』がこちらの★P20裏表紙のコピー (city.hida.gifu.jp)

残念ながら広報ひだの本誌は、紙面のスペースに限りがあり、掲載文は抜粋版となっております。文字数制限のないweb版も山本久恵さん(古川町) – 飛騨市公式ウェブサイト (city.hida.gifu.jp)併せてご覧いただければなによりです。

甚だ勝手な㊗飛騨市制20周年記念song「飛騨びと達の、SOYAな SOYAさ」をyoutubeにアップしました~っ!記念ムードで盛り上がる、飛騨市の雰囲気を歌い上げま~す!


今日の「昭和Nostalgia」はコチラ!

写真は参考

ぼくの子どもの頃、洋食のおご馳走と言えば、まずはご覧のハムカツ!

ふちっこが赤色の、向こうが透けて見えそうなほど薄っぺらなハムに、厚めの衣がまとわりついたもの。

ぼくなんて三角形のハムカツ一枚で、ご飯一膳ペロリでしたぁ!

写真は参考

そして大きな野菜がゴロゴロ入った、お肉なんて申し訳程度だった、お母ちゃんお手製のカレーライス!

これも必ずお代わりしたものでしたぁ!

写真は参考

ハウスやSBではなく、オリエンタルカレーでしたねぇ。

写真は参考

そして冷ご飯が残っちゃうと、チキンライスや焼き飯の登場でした。

ぼくはグリンピースが苦手で、いっつも残してお父ちゃんのお皿にこっそり移し替えたものでした。

写真は参考

月に一度程度でしたか、お母ちゃんの味噌串カツも忘れ得ぬ、昭和半ばのわが家の押しも押されもせぬ、立派な洋食のおご馳走だったものです。

もう二度と食べられないと思えば思うほどに、心の底から尊いお母ちゃんの洋食です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【蓬莱本館】2人セット
価格:3,280円(税込、送料別) (2024/2/11時点)


このブログのコメント欄には、皆様に開示しても良いコメントをドンドンご掲示いただき、またその他のメッセージにつきましては、minoruokadahitoristudio@gmail.comへメールをいただければ幸いです。

投稿者: okadaminoru

1957年名古屋市生まれ。名古屋在住。 岐阜県飛騨市観光プロモーション大使、しがない物書き、時代遅れのシンガーソングライター。趣味は、冷蔵庫の残り物で編み出す、究極のエコ「残り物クッキング」。 <著書> 「カカポのてがみ(毎日新聞社刊)」「百人の天職一芸(風媒社刊)」「東海の天職一芸(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸2(ゆいぽおと刊)」「東海の天職一芸3(ゆいぽおと刊)」「長良川鉄道ゆるり旅(ゆいぽおと刊)」

「「昭和Nostalgia」(177)」への6件のフィードバック

  1. 子供の頃、誕生日には母がオムライスを作ってくれました。
    ケチャップで大きく「おめでとう」と書いてありましたね~!

    現在はその母も認知症になり、時々実家に行って昼ごはんを一緒に食べるのですが、時々ご飯の余りでチャーハンをボクが作ります!母へのお返しですね!

    1. ご立派な孝行息子さんじゃないですかぁ!
      1分でも1秒でも、お母さまとのひとときを大切にしてくださいねぇ~っ!

  2. ハムカツのサンドウィッチが好きでしたけど 最近みかけないです。
    今なら作れそうなんですけど 使ったことはないです。

    オカダさんのブログでオリエンタルカレーのお話の会の後に 道の駅に寄った所 オリエンタルカレーのレトルトが置いてあったので 思わず購入してしまいました。
    すると、その中に応募ハガキが入っていて
    オリエンタル坊やの絵を切り取ってハガキに3枚貼り応募すると抽選でオリエンタル坊やの金のスプーンやバンダナやキーホルダーが当たるそうなんですよ。

    1. オリエンタル坊やの金のスプーンなんてあるんですねぇ。
      そんな豪華なスプーンでカレーライスを食べたら、美味しそうですよねぇ。

  3. つづき
    残り2枚のオリエンタル坊やを集めるのに
    時間がかかると思っていました。ところが無印の入ったスーパーに寄ってみたら オリエンタルカレーが置いてあったので この際だからと2個購入した所 なんとなんと ハガキに当たりのマークがついていて このまま応募出来るそうなので 応募しました。密かにバンダナが当たらないかなぁ〜なんて思ってます。

    1. そいつぁラッキーでしたねぇ。
      どうかどうか、バンダナが当たりますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です